株式会社リアルグローブ、一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会のロゴ

    株式会社リアルグローブ、一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会

    リアルグローブとEDAC、ドローンと救護チームの連携により いびがわマラソン2017参加者の安全管理を実施

    株式会社リアルグローブ(所在地:東京都文京区、代表取締役:大畑 貴弘、以下 リアルグローブ)と一般社団法人救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(所在地:東京都文京区、代表理事:稲田 悠樹、以下 EDAC)は、2017年11月12日(日)に開催される第30回いびがわマラソンにおいて、いびがわマラソン救護チーム(岐阜大学医学部附属病院)と協力し、ドローンによる空撮映像を用いた安全管理システムを提供・運用致しました。


    いびがわマラソンスタート


    【背景】

    いびがわマラソン2017は、コースのアップダウンも激しく、「日本一きついコース」とも言われている一方、美しい渓谷の景色を楽しみながら走ることができることが人気で、毎年約1万人がする人気のマラソン大会です。

    その一方、アップダウンの激しい渓谷は、死角が多く、また道が狭く、救護車が入れないなど、安全管理の面からの問題点もありました。ドローンによる上空からのリアルタイム映像を、救護チームが監視することで、救護者の早期発見に可能にし、参加者の安全管理に万全を努めました。



    【動画】

    https://www.youtube.com/watch?v=dNFqne6da8o



    【ドローン映像など多様な情報を地図へ集約するサービス(Hec-Eye(TM):ヘックアイ)】

    Hec-Eye(TM)(ヘックアイ)は、ドローンで取得できる映像をはじめとした各種データやその位置情報をリアルタイムに共有することで、迅速で正確なドローンを使った広範囲の状況把握を可能とし、本部と現場の業務コミュニケーションを円滑にします。

    導入作業は、ドローンに繋いだスマホにアプリをインストールするだけです。起動するとドローンの映像は自動的にクラウドへアップされるため、本部からリアルタイムで映像を見ることができます。


    ★Hec-Eye(TM):ヘックアイ資料請求・ユーザー登録はこちらから

    https://hec-eye.realglobe.jp/


    ※Hec-Eye(TM):ヘックアイ特許出願中

    出願日 :2017年8月1日

    出願番号:特願2017-149110



    【シンポジウム開催】

    本実証実験の成果については、2017年12月1日(金)開催 / EDAC主催シンポジウム【地方自治体のドローン活用事例とその未来像について】においても、紹介予定です。入場無料、お席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。


    地方自治体のドローン活用事例とその未来像について

    http://www.edac.jp/symposium/


    申込はこちらから https://goo.gl/UFWHJo



    【シンポジウムの概要】

    日時  : 2017年12月1日(金) 13時~17時

    会場  : UDX THEATER[シアター](秋葉原UDX 4F)

          http://www.udx-t.jp/

    アクセス: JR秋葉原駅 徒歩2分



    【EDAC概要】

    EDACは、救急医療・規模災害の現場でドローン等のIoT機器の利活用を促進し救える命を救うため、各種実証実験や地方自治体への導入支援を行っております。



    【リアルグローブ会社概要】

    AI・IoT・Roboticsを活用して、「まちのOS」を作る会社。


    社名   : 株式会社リアルグローブ

    URL    : http://realglobe.jp/

    代表者  : 代表取締役 大畑 貴弘

    本社所在地: 〒113-0033

           東京都文京区本郷7-3-1東京大学アントレプレナープラザ205号室

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リアルグローブ、一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会

    株式会社リアルグローブ、一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会

    この企業のリリース

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開
    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    リアルグローブ、被災報告・救援依頼を共有できる「Report&Share(レポート&シェア)」の投稿フォームを、令和7年トカラ列島近海で起きている地震で被災した地域の自治体、被災状況を報告協力できる方、救援を要する方に無償で公開

    株式会社リアルグローブ

    2025年7月3日 17:50

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~
    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    リアルグローブ、OMデジタルソリューションズと共同開発|タフな現場のDXツール『WORKNOTE(ワークノート)』をリリース ~Toughシリーズ(TG-6/TG-7)で撮影した「写真・動画・位置情報・音声」を地図にマッピングし、現場記録・報告業務を効率化~

    株式会社リアルグローブ

    2025年6月1日 10:30

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ
    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    リアルグローブ、アジア航測と共同でPLATEAU 3D都市モデル作成のデータ・カバレッジ拡大へ

    株式会社リアルグローブ

    2025年4月23日 15:30

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました
    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    リアルグローブの遠隔情報共有システム『Hec-Eye』、大船渡林野火災に緊急消防援助隊として出動した大和市消防本部にて、現場の情報収集にご活用いただきました

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月14日 10:00

    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!
    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!

    リアルグローブ、2025年3月18日「やまぐちデジタル実装推進事業」取組報告会にてデモ展示・成果報告を実施!

    株式会社リアルグローブ

    2025年3月7日 11:00

    リアルグローブ、2008年に東大発ベンチャーとして会社を設立した代表取締役 大畑が、国立大学法人 静岡大学で開催された「起業論」にて講演
    リアルグローブ、2008年に東大発ベンチャーとして会社を設立した代表取締役 大畑が、国立大学法人 静岡大学で開催された「起業論」にて講演

    リアルグローブ、2008年に東大発ベンチャーとして会社を設立した代表取締役 大畑が、国立大学法人 静岡大学で開催された「起業論」にて講演

    株式会社リアルグローブ

    2025年2月28日 14:00