公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)のロゴ

    公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)

    世界のオーボエ奏者の登竜門 「第12回 国際オーボエコンクール・東京」 2018年9~10月、東京で開催決定!

    2018年2月15日から参加申込受付開始

    若手音楽家の育成・支援を重要な活動の一つとする公益財団法人ソニー音楽財団(所在地:東京都千代田区、理事長:加藤優、英文名称:Sony Music Foundation)は、来年2018年9~10月に「第12回 国際オーボエコンクール・東京」を開催いたします。



    「第12回 国際オーボエコンクール・東京」ロゴ


    「国際オーボエコンクール」公式サイト:http://oboec.jp



    「国際オーボエコンクール」は、オーボエの素朴でやさしい音色を愛し、オーケストラのクオリティを決定づける楽器としてその重要性を唱えた初代財団理事長 大賀 典雄(1930-2011)の発案の下、1985年より公益財団法人ソニー音楽財団が3年毎に開催しています。その目的はオーボエの真価を広めると共に、優れた人材の発見、育成に努め、日本及び世界への活躍の場を広げ、国際的な視野をもって音楽文化の発展に寄与することにあります。当コンクールは世界のオーボエ奏者の登竜門として今や広く世界に認知されるまでとなり、世界で活躍する優秀な人材を輩出しており、世界でも珍しいオーボエに特化した国際コンクールとしての地歩を確固たるものとしています。これまでにフランス国立リヨン管弦楽団、ボローニャ歌劇場管弦楽団、パリ管弦楽団、ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団、ルツェルン祝祭管弦楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、ロンドン交響楽団、東京交響楽団ほか、世界屈指のオーケストラの首席オーボエ奏者等を輩出いたしました。


    第1回より第7回までは東京にて、2006年の第8回から長野県の軽井沢大賀ホールにて開催、2015年には30周年を迎えました。2018年の第12回は東京にて2018年9月29日から10月7日までの9日間にわたり開催いたします。当コンクールは、国際音楽コンクール世界連盟会員です。


    コンクールの詳細、申し込み方法(課題曲や参加規定等)は、当コンクール公式サイト( http://oboec.jp )にてご確認ください。参加規程、申し込み用紙、課題曲のダウンロードが可能です。



    【開催概要】

    名称:第12回 国際オーボエコンクール・東京

       THE 12th INTERNATIONAL OBOE COMPETITION OF JAPAN 2018 in Tokyo

    日程:録音音源による予備審査(非公開):2018年4月

       (以下、全日程公開)

       ◆第1次予選         :2018年9月29日(土)・30日(日)

                      (東京オペラシティ リサイタルホール)

        第1次予選通過者発表    :9月30日(日)

       ◆第2次予選         :2018年10月2日(火)・3日(水)・4日(木)

                      (東京オペラシティ リサイタルホール)

        第2次予選通過者発表    :10月4日(木)

       ◆本選及び表彰式     :2018年10月6日(土) (紀尾井ホール)

       ◆入賞者&審査委員コンサート:2018年10月7日(日) (紀尾井ホール)

    会場:◆第1次予選及び第2次予選

        東京オペラシティ リサイタルホール

        〒163-1403 東京都新宿区西新宿3丁目20-2

        URL: https://www.operacity.jp/concert/

       ◆本選及び表彰式

        紀尾井ホール

        〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-5

        URL: http://www.kioi-hall.or.jp/

       ◆入賞者&審査委員コンサート

        紀尾井ホール

        〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6-5

        URL: http://www.kioi-hall.or.jp/



    【審査委員会】

    ◆審査委員長

    ハンスイェルク・シェレンベルガー オーボエ奏者・指揮者


    ◆審査委員(アルファベット順)

    モーリス・ブルグ オーボエ奏者

    古部賢一     新日本フィルハーモニー交響楽団 首席オーボエ奏者

    ゴードン・ハント ロンドン室内管弦楽団 首席オーボエ奏者/

             元フィルハーモニア管弦楽団 首席オーボエ奏者・指揮者

    小畑善昭     東京藝術大学教授

    ドワイト・ペリー シンシナティ交響楽団 首席オーボエ奏者

    吉田将      読売日本交響楽団 首席ファゴット奏者



    【参加申込について】

    ◆参加資格

    1988年1月1日から2000年12月31日までに出生した者。

    ただし、過去に当コンクールにおいて第1位を受賞した者を除く。

    全国各地、国内外問わず申込可能。


    ◆参加申込受付期間

    2018年2月15日(木)~3月13日(火)【日本時間 事務局必着】


    ◆参加申込方法やその他詳細は、当コンクール公式サイト( http://oboec.jp )にてご確認ください。



    【賞】

    ◆第1位【大賀賞】:表彰状・表彰金 130万円・トロフィー

    ◆第2位     :表彰状・表彰金 70万円

    ◆第3位     :表彰状・表彰金 30万円

    ◆入賞      :表彰状・表彰金 10万円

              ※第4位以下の本選出場者全員に与えられる。

    ◆聴衆賞     :表彰状・記念品

    ◆奨励賞     :表彰状

              ※日本国籍をもつ出場者の中で、

               委員会で決定した者に対し贈られる。

               ただし、該当者がいない場合は適用されない。

               受賞者には、次回コンクール終了までに、

               日本での公演の機会が与えられる。

    ◆ソニー賞    :記念品

              ※ソニー株式会社より本選出場者全員に贈られる。


    ※第1位から第3位のうち同位入賞者が複数の場合は、別途委員会にて表彰金額を決定する。

     また、該当者がいない場合は、各位は空位となる。

    ※この他、特別賞等の賞を定めることがある。

    ※上記表彰金は、日本の税法に基づく税金を含む額とする。



    主催:公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)

    後援:外務省、文化庁、国際ダブルリード協会、日本オーボエ協会、新宿区、

       千代田区、日本経済新聞社、BSジャパン

    協賛:ソニー株式会社

    協力:公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団、日本ダブルリード株式会社、

       東京オペラシティ リサイタルホール



    【財団概要】

    名称 : 公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)

    理事長: 加藤 優

    設立 : 1977年4月20日

    所在地: 〒102-8353 東京都千代田区六番町4-5 SME六番町ビル

    Tel  : 03-3515-5261 (平日10時~18時)

    URL  : http://www.smf.or.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)

    公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)

    この企業のリリース

    10万人以上が熱狂「こども音楽フェスティバル 2025」
公演映像のYouTube公開決定 
9月4日、クラシック音楽の日より20コンテンツ以上を順次公開予定
    10万人以上が熱狂「こども音楽フェスティバル 2025」
公演映像のYouTube公開決定 
9月4日、クラシック音楽の日より20コンテンツ以上を順次公開予定

    10万人以上が熱狂「こども音楽フェスティバル 2025」 公演映像のYouTube公開決定  9月4日、クラシック音楽の日より20コンテンツ以上を順次公開予定

    公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)

    6日前

    鬼のパンツ×ちくわ!?
0才から入場可能「Concert for KIDS~そらくんといっしょ!~」
豊洲公演11/26開催決定!
さらに、鳥尾さんが歌う「鬼のパンツ」
ダイジェスト動画が本日公開!
    鬼のパンツ×ちくわ!?
0才から入場可能「Concert for KIDS~そらくんといっしょ!~」
豊洲公演11/26開催決定!
さらに、鳥尾さんが歌う「鬼のパンツ」
ダイジェスト動画が本日公開!

    鬼のパンツ×ちくわ!? 0才から入場可能「Concert for KIDS~そらくんといっしょ!~」 豊洲公演11/26開催決定! さらに、鳥尾さんが歌う「鬼のパンツ」 ダイジェスト動画が本日公開!

    公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)

    2025年8月28日 12:30

    「Concert for KIDS ~そらくんといっしょ!~」10/11初開催!
「鬼のパンツ」で話題のテノール歌手:鳥尾匠海さんらが出演!
本日7/17よりチケット発売開始
    「Concert for KIDS ~そらくんといっしょ!~」10/11初開催!
「鬼のパンツ」で話題のテノール歌手:鳥尾匠海さんらが出演!
本日7/17よりチケット発売開始

    「Concert for KIDS ~そらくんといっしょ!~」10/11初開催! 「鬼のパンツ」で話題のテノール歌手:鳥尾匠海さんらが出演! 本日7/17よりチケット発売開始

    公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)

    2025年7月17日 16:00

    「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」
2026年度募集を7月16日よりスタート 
音楽を通じた教育活動に最大300万円を助成
    「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」
2026年度募集を7月16日よりスタート 
音楽を通じた教育活動に最大300万円を助成

    「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」 2026年度募集を7月16日よりスタート  音楽を通じた教育活動に最大300万円を助成

    公益財団法人ソニー音楽財団

    2025年7月16日 11:00

    5/3(土・祝)~5/6(火・休)「こども音楽フェスティバル 2025」
アーク・カラヤン広場にてだれもが参加できる
インクルーシブな体験型イベントを入場無料で開催
    5/3(土・祝)~5/6(火・休)「こども音楽フェスティバル 2025」
アーク・カラヤン広場にてだれもが参加できる
インクルーシブな体験型イベントを入場無料で開催

    5/3(土・祝)~5/6(火・休)「こども音楽フェスティバル 2025」 アーク・カラヤン広場にてだれもが参加できる インクルーシブな体験型イベントを入場無料で開催

    公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)、公益財団法人サントリー芸術財団 サントリーホール(SUNTORY HALL, SUNTORY FOUNDATION for the ARTS)

    2025年4月18日 11:00

    人気動画「おやすみまえのクラシックBGM」
ござ&Budoの演奏によるリニューアル版を3月28日に初公開!
    人気動画「おやすみまえのクラシックBGM」
ござ&Budoの演奏によるリニューアル版を3月28日に初公開!

    人気動画「おやすみまえのクラシックBGM」 ござ&Budoの演奏によるリニューアル版を3月28日に初公開!

    公益財団法人ソニー音楽財団

    2025年3月27日 13:00