世界初!トナー除去機能で古紙100%再生紙を作成  デュプロ精工の小型製紙装置、北海道のリサイクル企業で導入

    ~ 水で溶かして泡で文字を消す“紙の洗濯機” ~

    商品
    2017年10月25日 11:00

    デュプロ精工株式会社(本社:和歌山県紀の川市、代表取締役社長:池田 弘樹)は、世界で初めて(※)トナー除去機能を搭載した、使用済みコピー用紙から白い古紙100%再生紙を作る小型製紙装置「RECOTiO(レコティオ)EV-i250」が、リサイクル業務を行う株式会社マテック(本社:北海道帯広市、代表取締役社長:杉山 博康)の関連会社である株式会社ウィンクリン(本社:北海道帯広市、代表取締役:杉山 力夫)に導入されたことをお知らせいたします。

    (※) 2011年5月時点脱墨機能付き小型製紙機として世界初


    小型製紙装置「RECOTiO EV-i250」


    ・「RECOTiO EV-i250」詳細

    https://www.duplo-seiko.co.jp/recotio/about2/index.html



    ■「RECOTiO EV-i250」とは

    本装置は、どこにでもある使用済みのコピー用紙をわずか120分でトナーや異物(※)を取り除き再生紙にする、オフィスにも設置可能な小型製紙装置です。水と泡で文字を消してしまうまさに“紙の洗濯機”のような製品であり、用紙を繊維段階まで分解するため機密保持も安心です。さらに、製紙工程・物流過程のCO2発生も大幅に低減。溶解から再生までこの1台で処理でき、環境と情報を守ります。

    (※) ホッチキスやフィルムなどを除去できる簡易異物除去機能


    <主な特徴>

    1) 世界初、トナー除去機能を搭載した小型製紙装置

    2) 古紙投入後、約120分で1枚目の再生紙ができあがる

    3) 1時間当たりにA4普通紙250枚・A4厚紙110枚が再生可能

    4) 古紙配合率100%、リサイクル時に出るごみはわずか15%

    5) 簡易異物除去機能を搭載

    6) CO2発生を低減

    7) 従来モデルの約2/3のサイズに小型化



    ■お客様導入について

    株式会社マテックは、北海道内各所で様々なリサイクル事業を営む企業です。この度、資源の再生事業の一環として、株式会社ウィンクリンに「RECOTiO EV-i250」を導入いただきました。小型製紙装置RECOTiOの導入としては、新旧モデル含め、北海道初となります。


    会社のエントランスである管理棟に設置され、工場見学に訪れる児童やお客様に古紙再生の工程を見学いただいています。現在のリサイクルフローでは、出資者であるマテックグループ各拠点より古紙を回収し、禁忌品を分別した後、本製品で再生しています。できた再生紙は、普通紙はコピー用紙として、厚紙は自社の名刺として活用。将来的には、機密文書処理をビジネスとして展開できないか検討中です。


    ホームページ: http://www.winclean.jp/



    ■製品仕様

    機種名    :小型製紙装置RECOTiO(レコティオ) EV-i250

    概要     :古紙100%リサイクル製紙機

            使用済み用紙から脱墨した白いA4用紙を作製

    生産能力   :普通紙…約250枚/時間 ※A4(72gsm)換算

            厚紙…約110枚/時間 ※A4(168gsm)換算

            最大連続動作…約8時間(用紙実排出時間:約5時間)

    設備     :上下水道の接続が必要

            上水使用量は1サイクル最大250リットル

            井戸水、中水、工業用水などは不可

    用紙投入方法 :ウェット部にある古紙投入口からスタート時に投入

    投入用紙の種類:紙の種類…コピー用紙、上質紙

            ※禁忌品は除く

             (アートコート紙、カーボン紙、ノーカーボン紙、

              トレーシングペーパー、防水加工・PP加工紙などの

              加工された用紙など)

            印刷の種類…トナーによる印刷物

            ※オフセット・インクジェット・孔版印刷機などの

             インク印刷物は再生紙の色合いが黒くなります

    再生紙仕上がりサイズ:A4サイズ

               普通紙…72gsm(四六判換算:62kg)相当

               厚紙…168gsm(四六判換算:144kg)相当

    繊維損失量  :脱墨による繊維の損失量 約15%(最小)~30%

            ※化粧断ちによるマージンは損失に含まない

    メーカーオプション:お知らせライト、遠隔通知システム

    電源     :三相200V±5% 50/60Hz

    消費電力   :25.3A 6.2kW(平均消費電力量 3.13kWh)

    機械寸法   :ウェット部…W1,745×D1,005×H1,385(mm)

            ドライ部…W1,995×D815×H1,160(mm) ※ゴミ箱含む

            設置寸法…W4,140×D1,005×H1,385(mm)

            ※ウェット部とドライ部の隙間…400mm含む

    重量     :約800kg ※乾燥重量

    使用温度   :10~30℃

    使用湿度   :40~70%



    ■会社概要

    商号  : デュプロ精工株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 池田 弘樹

    所在地 : 〒649-6551 和歌山県紀の川市上田井353

    設立  : 1973年8月

    資本金 : 3,200万円

    事業内容: デジタル印刷機、多機能断裁機、メーリング機器、

          再生紙作製機並びに事務用省力化機器の開発・製造

    URL   : https://www.duplo-seiko.co.jp/index.html

    プレスリリース動画

    添付資料

    すべての画像

    小型製紙装置「RECOTiO EV-i250」
    小型製紙装置「RECOTiO EV-i250」
    株式会社ウィンクリン(本社)
    株式会社ウィンクリン(工場全体)
    株式会社ウィンクリン「RECOTiO EV-i250」設置場所
    古紙投入
    スタート
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    デュプロ精工株式会社

    デュプロ精工株式会社