スルッとKANSAI対応共通磁気カードの共通利用終了に伴い、 「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」・ 「らくやんカード」のご利用可能エリアが、 2018年2月1日から変わります

    サービス
    2017年10月10日 18:00

    スルッとKANSAI導入各社では、既にお知らせしておりますとおり、2018年1月31日(水)の営業終了をもちまして、共通ロゴマークを記載したスルッとKANSAI対応カードについて、駅の自動改札機等での共通利用を一斉に終了いたします。このため、2月1日(木)から、「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」・「らくやんカード」(※)につきましては、当社・阪急電鉄(株)・能勢電鉄(株)及び北大阪急行電鉄(株)の4社以外の鉄道会社ではご利用いただけなくなります(4社では、引き続きご利用いただけます。)。

    ※共通ロゴマークの記載がある「ラガールカード」、「パストラルカード」、「レジオンカード」につきましても、引き続き4社でのご利用が可能です。


    1.ご利用エリア変更日

    2018年2月1日(木)の営業開始から


    2.ご利用エリア

    【2018年1月31日(水)まで】

    近鉄線、京阪線、南海線等のスルッとKANSAI対応エリアで共通利用可能

    【2018年2月1日(木)以降】

    (1)当社線

    (神戸高速線 西元町駅~西代駅を含む。)

    (2)阪急線

    (神戸高速線 花隈駅~新開地駅を含む。)

    (3)能勢線(鋼索線、索道線を除く。)

    (4)北急線

    (注)1:共通ロゴマークの記載がある「ラガールカード」、「パストラルカード」、    「レジオンカード」につきましても、2018年2月1日(木)以降、引き続き    (1)~(4)の4社でのご利用が可能です。

       2:2018年2月1日(木)以降、(1)~(4)の4社の各駅から4社以外の他社     線までご乗車される場合は、当該他社線ではカードでの出場ができません     ので、ご乗車の際に、あらかじめ券売機で切符に引換えのうえ、ご乗車く     ださい。


    3.2018年2月1日(木)以降の「らくやんカード」の取扱いについて

    2018年2月1日(木)から、次のとおり払戻しを実施します。

    (1)払戻しの対象カード

    「らくやんカード」

    (注)「らくやんカード」以外の「スルッとKANSAI対応カード」につきましては、当社では払戻しはできません。取扱いにつきましては、各カードの発行社局にお問合せください。


    (2)払戻し期間

    2018年2月1日(木)から5年間(予定)


    (3)払戻しの取扱場所及び取扱時間

     (1)取扱場所

       梅田駅、尼崎駅、甲子園駅、御影駅及び神戸三宮駅の各駅長室

     (2)取扱時間

       各駅長室共、8時~22時

    (注)状況により変更する場合があります。その際は、ホームページ等でご案内いたします。


    (4)払戻し方法

    「らくやんカード」をお持ちのうえ、係員にお申出ください。カード残額を払い戻します。なお、手数料は無料です。また、払戻しを行った後のカードは回収いたします。

    (注) 円滑に払戻しを実施するため、お一人さま1回当たりの払戻し枚数や金額等に上限を設ける予定です。詳細は、後日ホームページ等でご案内いたします。


    4 お客さまからのお問合せ先

    運輸部営業課 TEL:06-6457-2258 (平日9:00~17:00)



    阪神電気鉄道株式会社 http://bit.ly/L0mhG8


    リリース http://bit.ly/2kCJDNz


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1


    カテゴリ
    乗り物
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社