株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)のロゴ

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)

    AI・IoTプラットフォームサービス 「OPTiM Cloud IoT OS」を活用し、 音声データのテキスト化や分析を行うAI音声解析サービス 「AI Voice Analytics Service」を発表

    AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、AI・IoTプラットフォームサービス「OPTiM Cloud IoT OS」を活用し、音声データのテキスト化や分析を行う、AI音声解析サービス「AI Voice Analytics Service(エーアイボイスアナリティクスサービス)」を発表します。なお、本サービスは2017年10月3日(火)から10月6日(金)に、幕張メッセにて開催されている「CEATEC Japan 2017」のオプティムブースにて展示しております。


    「AI Voice Analytics Service」イメージ図


    ■「AI Voice Analytics Service」とは

    「AI Voice Analytics Service」とは、音声ファイルやリアルタイムで音声をテキスト化したい際に簡単に行え、後から議事録や記事、抗議の内容などをテキスト形式に起こすことができるサービスです。また、テキスト化された文章の要約などにも対応することを予定しております。



    ◆「AI Voice Analytics Service」イメージ図

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139666/img_139666_1.png



    ◆UIイメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139666/img_139666_2.png



    ◆「AI Voice Analytics Service」機能一覧※1

    機能:音声ファイルテキスト化

    詳細:指定した音声ファイルをテキスト化します。


    機能:音声リアルタイムテキスト化

    詳細:マイクから話した内容をリアルタイムにテキスト化します。


    機能:文章要約

    詳細:テキスト化された文章を要約します。



    「AI Voice Analytics Service」についての詳細はオプティムWebサイトよりお問い合わせいただくか、後日公開予定の「AI Voice Analytics Service」紹介Webサイトをご確認ください。



    ■「OPTiM Cloud IoT OS」とは

    「OPTiM Cloud IoT OS」とは、直感的かつ安全なIoT端末の管理・制御、データの蓄積・分析、AIの活用、クラウドサービスとの連携を可能とし、あらゆるユーザーがAI・IoTの恩恵を享受できる“新しい体験”を提供する、AI・IoT時代に最適化された新型OSです。「OPTiM Cloud IoT OS」では、あらゆるIoT端末をワンコンソールで管理し運用を支えるとともに、AIを用いた高度な分析とその結果を、お客様の業界・業種に応じて適用させ、これまで以上に最適化していくことを目的としています。これらを実現するまでに、これまでスマートフォン・スマートデバイス管理技術分野において培ってきたさまざまなノウハウ・技術が生かされています。


    「OPTiM Cloud IoT OS」についての詳細は、以下のWebサイトをご確認ください。


    「OPTiM Cloud IoT OS」サービスページ:

    https://www.optim.co.jp/cloud-iot-os/


    ※1 記載されている機能一覧は提供予定の機能となります。また、お客様のご要望に応じた機能・画面構成のカスタマイズも可能です。



    【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】

    ~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~

    急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。


    製品情報   : https://www.optim.co.jp/products

    Facebookページ: https://www.facebook.com/optimjpn

    Twitterページ : https://twitter.com/optim_jpn



    【株式会社オプティムについて】

    商号   : 株式会社オプティム

    上場市場 : 東京証券取引所市場第一部

    証券コード: 3694

    URL    : https://www.optim.co.jp

    佐賀本店 : 佐賀県佐賀市与賀町4番18号

    東京本社 : 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 21階

    代表者  : 菅谷 俊二

    主要株主 : 菅谷 俊二

           東日本電信電話株式会社

           富士ゼロックス株式会社

    設立   : 2000年6月

    資本金  : 417百万円


    主要取引先:

    NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社大塚商会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、株式会社小松製作所、ソフトバンク株式会社、西日本電信電話株式会社、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、東日本電信電話株式会社、富士ゼロックス株式会社、リコージャパン株式会社など(五十音順)


    事業内容:

    ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業

    (IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)



    【Copyright・商標】

    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

    ※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)

    株式会社オプティム(東証一部、コード:3694)