オレンジゴスペル実行委員会のロゴ

    オレンジゴスペル実行委員会

    子ども虐待のない日本を目指して! 「オレンジゴスペル全国ツアー2017」 10月27日より全国で実施

    ~海外&日本のアーティストや市民が協力し、ゴスペル音楽で啓発活動、7年目!~

    イベント
    2017年10月3日 12:30

    オレンジゴスペル実行委員会は、ゴスペル音楽を通じて子ども虐待防止オレンジリボン運動を啓発する「オレンジゴスペル全国ツアー2017」を10月27日(金)の千葉会場を皮切りに全国各地で実施いたします。今年も子ども虐待防止オレンジリボン運動の本部であるNPO法人児童虐待防止全国ネットワークが共催となっています。


    ナンシー・ジャクソン・ジョンソン 1(2016年オレンジゴスペルより)


    公式サイト : http://www.orangegospel.com

    公式Facebook: https://www.facebook.com/orangegospel



    ■オレンジゴスペルとは

    オレンジゴスペルは2011年に始まった、アメリカより一流アーティストを招き、ゴスペル音楽を通じて、子ども虐待防止への関心を持って貰おうとする音楽イベントです。「合唱が一人で出来ない様に、子育てもみんなで!」をスローガンに全国各地でイベントを開催。子どもの人権やDVに対する認知度を高めながら、子どもたちや子育てに関心を持ってもらうことを目的としています。本企画は趣旨に賛同した自治体や関連NPOからの後援を受けています。



    ■企画背景

    本企画は、NY在住の音楽プロデューサー、打木 希瑶子が自身のニューヨークでの虐待被害経験を元に企画され、7年前にスタートしました。

    打木は2004年、結婚の為11歳の息子と共に渡米。結婚後すぐに夫がDV加害者へと豹変してしまい、身寄りのない海外にて思わぬ事件に巻き込まれ、鬱病を発症。一時はホームレス生活も経験し、プロデューサー業を休止。自殺願望に悩ませられながらもカウンセリングを受け、夫との裁判を行ううちに、DV加害者もまた元被害者である可能性が高いということ知り、「DV撲滅」の為に立ち上がることを決意。ニューヨークでの講演活動と合わせて、日本では市民ボランティアと共に「オレンジゴスペル」をスタートさせました。海外から一流アーティストを迎え、本格的なゴスペルコンサートやワークショップを開催。地元の音楽家たちも多数友情出演し、観客動員に協力しています。各会場では子育てや虐待防止に関する講演やトークショーも取り入れられています。毎年、参加者には小さなお子さんたちやシニアの方々の姿も見られ、参加者全員で合唱する光景が感動的です。



    ■2017年は全国13か所で開催

    各会場では子ども虐待防止オレンジリボン運動啓発グッズも配布されます。

    今年、来日するのはナンシー・ジャクソン・ジョンソンさん。4オクターブの音域を持つボーカリストとして有名になり、1999年には「Crazy Praise」が大ヒット。ステラ賞ノミネート・アーティストとなり、全米に名を広げました。近年グラミー賞受賞プロデューサーが集結して制作した「The Heart of Nancey」をリリース。自身も子育て中の母親であることから、オレンジゴスペルの趣旨に大きく賛同し、昨年に続き再来日が決定しました。

    国内参加アーティストも来日するナンシーさんに引けをとならい実力者ばかり。NHK総合で放送された「響けぼくの歌・木下航志14歳の旅立ち」から13年目を迎える盲目のアーティスト木下 航志さん、2014年に全米デビューしたNobさん、歌うま高校生として現在CMで注目されている鈴木 瑛美子さん、昨年アメリカでCDデビューした和洋混成バンドNeo Japanesqueなど、オレンジゴスペルの趣旨に賛同した沢山のアーティストたちが各会場に友情出演します。

    また、イベントの中で行われるトークショー「オレンジトーク」には、各地域のNPO理事、虐待被害経験者、子育てしやすい職場環境を持つ企業代表者らが、本企画プロデューサーの打木 希瑶子と対談する予定。



    ■協賛・寄付について

    オレンジゴスペルは、各会場のイベント入場料・協賛金・皆さんからの寄付により開催されている「非営利」の音楽イベントです。オレンジゴスペルに参加してサポートしたいけど「近くに会場がない」「日程が合わない」などの声に対応するため、以下の寄付口座ができました。寄付は金額に関わらず、お受けしております。


    <オレンジゴスペル寄付専用口座>

    みずほ銀行 吉祥寺支店 普通1643828 オレンジゴスペル実行委員会募金口

    *5,000円以上の寄付者には、オレンジゴスペルコンサートが収録されたDVD(非売品)を贈呈中です。素晴らしいオレンジゴスペルコンサートとメッセージをご自宅やお住いの地域で観覧できます。

    詳しくはオレンジゴスペル公式サイトをご確認ください。


    オレンジゴスペル公式サイトQRコード

    https://www.atpress.ne.jp/releases/139273/img_139273_5.png



    ■開催地一覧(取材やお問合せにはメールや電話で各委員会へ直接どうぞ)

    10月27日(金) 千葉県千葉市@千葉市民会館 小ホール

           メール: hanako@nakamurahanako.com

    10月28日(土) 東京都西東京市@西東京市障害者総合支援センター「フレンドリー」

           メール: hatsu322@ybb.ne.jp

    10月28日(土) 福島県猪苗代町@猪苗代町体験交流館「学びいな」

           メール: happy.island311@gmail.com

    10月29日(日) 秋田県秋田市@土崎グローリアチャペル

           メール: orangegospel@gloriachapel.jp

    11月1日(水)  東京都新宿区@ルーテル市ヶ谷センター・音楽ホール

           メール: ogtokyo2017@gmail.com

    11月2日(木)  愛知県名古屋市@昭和文化小劇場

           メール: misaki@axel.ocn.ne.jp

    11月3日(祝)  静岡県富士市@ラ・ホール富士

           メール: info@leoya.jp

    11月4日(土)  兵庫県神戸市@神戸アートビレッジセンター

           メール: ee_voice@yahoo.co.jp

    11月5日(日)  大阪府高槻市@URGEt高槻店

           *共催:高槻ロータリークラブ(一般入場不可)

    11月9日(木)  福岡県福岡市@SQUARE GARDEN

           メール: jfk.nob@hotmail.co.jp

    11月10日(金) 広島県広島市@アリスガーデン

           お問い合わせ http://cocoroto.tv/contact

    11月11日(土) 長野県岡谷市@日本イエス・キリスト教団 岡谷教会

           電話: 090-3847-0521

    11月12日(日) 群馬県伊勢崎市@伊勢崎市文化会館 小ホール

           メール: gwfc@kiu.biglobe.ne.jp


    チケットの取り扱いや開始時間、会場へのアクセス等の詳細は公式サイトをご確認ください。


    オレンジゴスペル公式サイト: http://www.orangegospel.com



    ■協賛・後援・協力など

    主催 :オレンジゴスペル実行委員会

    共催 :NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク/

        オレンジゴスペル実行委員会全国ネットワーク

    招聘元:エコス・サービス株式会社

    後援 :育児情報誌miku、東京都、愛知県、愛知県教育委員会、千葉市、他

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    オレンジゴスペル実行委員会

    オレンジゴスペル実行委員会

    エンタメ・カルチャーの新着