「浅田飴こども落語会@神田明神」に春風亭昇太師匠が出演!  創業130周年の浅田飴ゆかりの地で「こえ」でにぎわいを創出

    合言葉は「せき・こえ・のどのに浅田飴 元気なこどもの笑い声」

    イベント
    2017年9月29日 15:30
    FacebookTwitterLine

    株式会社浅田飴(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:堀内 邦彦)は、創業130周年を記念し、浅田飴創業の地として本社を構える東京都千代田区神田に鎮座する「神田明神」にて、12月3日に「浅田飴こども落語会」を開催いたします。

    出演はお子さまにも大人気の春風亭昇太師匠。本物の落語で、元気なこどもの笑い声を応援するという思いにご賛同いただき、今回の出演が実現いたしました。また昇太師匠のご厚意で、ご来場のお子さまたちとの記念撮影会も予定しております。


    浅田飴こども落語会 ポスター(1)


    ■浅田飴こども落語会 イベント詳細

    日時: 2017年12月3日(日)11時開場、12時開演

    場所: 神田明神祭務所地下ホール(東京都千代田区外神田2丁目16−2)

    出演: 春風亭昇太ほか

        ※終演後、出演者との記念撮影会を開催予定。

        ※浅田飴 "「声」でつながる130周年" 記念キャンペーン内で、

         親子30組60名様(未就学児を除く)をご招待いたします。

    期間: 2017年10月2日(月)~11月15日(水)

    URL : http://www.asadaame.co.jp/medicine/campaign/130th/index.html



    ■これまでの活動報告

    プロデューサーにクリエイティブディレクターの須田泰成氏を迎え、須田氏の運営する「経堂・さばのゆ」等にて、これまで既に4回の落語会や狂言のワークショップ、コメディなどとコラボ。

    第3回チラシ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/138996/img_138996_6.jpg


    また、1949年に工場を設置、1983年からは本社分室として地域と共に長い歴史を歩む東京都豊島区「南長崎」の伝統ある地域寄席「長崎寄席」に、2016年の第200回より協賛を開始。その他、演劇やライブ、トークイベントなどでも協賛を行っております。

    今後も、楽しい「こえ」でお子さまや、まちににぎわいを創出するイベントの運営や協賛を行ってまいります。



    ■春風亭昇太師匠 プロフィール

    落語芸術協会理事。1959年、静岡県静岡市(清水市)生まれ。

    1982年 春風亭柳昇に入門、前座名 昇八(しょうはち)。1986年二ツ目昇進、春風亭昇太となる。1992年、席亭推薦による抜擢で真打昇進。2006年、日本テレビ「笑点」大喜利メンバーとなる。2016年、「笑点」6代目司会者となる。第55回文化庁芸術祭(演芸部門)大賞受賞など受賞歴多数。

    新作落語の創作活動に加え、昇太独自の解釈で古典落語に取組み、新作、古典問わず高い評価を得ている実力派真打。さらに、演劇への出演も多く役者としても活躍し、ミュージシャンとのライブも意欲的に行うなど、ジャンルを越えて積極的に活動している。



    ■会社概要

    株式会社浅田飴

    所在地              : 東京都千代田区鍛冶町2-6-1

    代表者              : 代表取締役社長 堀内 邦彦

    設立               : 1947年(昭和22年)

                       ※創業:1887年(明治20年)

    浅田飴コーポレートサイト     : http://www.asadaame.co.jp/

    「医薬品の、浅田飴」ブランドサイト: http://www.asadaame.co.jp/medicine/

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社浅田飴

    株式会社浅田飴