伊藤忠ファッションシステム株式会社のロゴ

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2017新シルク蚕業サミット in やまが  サイト内特設ページ開設! サミットへの参加募集開始!

    イベント
    2017年9月22日 16:00

    この度、「2017新シルク蚕業サミット in やまが」について、本プロジェクトオフィシャルサイト内に、2017シルクサミット特設ページが開設し、サミットへの参加募集を開始しましたのでご案内いたします。


    イベント詳細 画像


    本会は、国内外のシルク蚕業のトップクラスの研究者や、ビジネスパーソンによるトークセッションやプレゼンテーションを通して、日本や世界のシルク蚕業の未来について考えるために、「やまが新シルク蚕業構想推進協議会」(あつまるホールディングス、あつまる山鹿シルク、山鹿市、熊本県等により構成)が主催するものです。尚 伊藤忠ファッションシステム株式会社は、やまが新シルク蚕業構想推進協議会より本会の運営及びPRを請け負っており、代わってご案内を申し上げます。



    ■2017新シルク蚕業サミット in やまが 概要

    日時:2017年11月9-10日(9日13:30-17:00/10日11:00-13:00頃)

    場所:熊本県山鹿市民交流センター文化ホール 等

    定員: 9日(400名)

       10日(Aコース50名/Bコース40名)

       ※ それぞれ定員に達し次第受付終了になります

    後援:経済産業省、熊本県、熊本大学、株式会社肥後銀行、伊藤忠商事株式会社


    <9日の主な内容:シルク蚕業関係者・一般の方に向けたトークセッション>

    1. MITメディアラボ助教スプツニ子氏による基調講演

    2. あつまるホールディングスによる周年無菌養蚕工場での養蚕の最新進捗状況

    3. 農林水産省による蚕業革命による新産業創出プロジェクトの概要(農研機構)

    4. 蚕業革命プロジェクトにおけるユーグレナの取組(ユーグレナ)

    5. 国内外における新シルク蚕業への取組の現状についてのプレゼンテーション(フランス/タイ/愛媛等)


    <10日の主な内容:シルク蚕業関係者に向けたビジネスセミナー(エキスカーション)>

    1. スマート養蚕(上記農研機構プロジェクト)の詳細概要説明

    2. 9日プレゼンテーション内容の詳細説明

    3. 周年無菌養蚕工場及び山鹿市内の視察 等


    ※ 両日の詳しい内容は、追ってオフィシャルホームページにアップしていきますので、是非御覧下さい。



    ■2017新シルク蚕業サミット in やまが/オフィシャルサイト内特設ぺージより参加申し込みが可能になりました!

    9月19日より、SILK on VALLEY YAMAGAオフィシャルサイト内に、本サミットへの参加お申込みと、旅行申込みのご案内ページが立ち上がりました。

    他県からのご出張をお考えの皆様には、空港や駅からの送迎バス等も用意しておりますので、是非ご利用下さい。


    http://silk-on-valley-yamaga.jp/news/press/post17.html

    また、以下の方法で直接お申込みも可能ですので、ご利用下さい。

    申込み先: silksummit2017@silk-on-valley-yamaga.jp


    <申込時のご連絡内容>

    御社名/ご所属・役職/お名前/お電話/メール/参加人数/参加内容

    (9日サミット/10日エキスカーション・山鹿市内視察から、参加ご希望のものをお教え下さい)


    ※ 上記メールからの申込みは、本会への参加申込みのみです。

    ※ 山鹿市へのご出張、空港などからの送迎のお申込みは、上記WEBの旅行案内にある、JTB九州熊本支店までご連絡をお願いします。



    SILK on VALLEY YAMAGA

    新シルク蚕業構想

    WEBサイト: http://silk-on-valley-yamaga.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    この企業のリリース

    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで
ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援 
今年度のプロジェクトパートナー募集開始
    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで
ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援 
今年度のプロジェクトパートナー募集開始

    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援  今年度のプロジェクトパートナー募集開始

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2024年7月1日 12:00

    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン
 Z世代の旅に関する共同調査を実施!
「令和的非日常Z世代における生活価値観・
消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」
~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?
    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン
 Z世代の旅に関する共同調査を実施!
「令和的非日常Z世代における生活価値観・
消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」
~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?

    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン  Z世代の旅に関する共同調査を実施! 「令和的非日常Z世代における生活価値観・ 消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」 ~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2024年2月21日 14:00

    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結 
日本企業のネットゼロへの取り組みを推進
    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結 
日本企業のネットゼロへの取り組みを推進

    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結  日本企業のネットゼロへの取り組みを推進

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2023年7月18日 13:00

    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi 
2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』
    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi 
2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』

    墨田区産業支援施設  SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi  2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2023年2月6日 10:00

    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi
 2022年12月-2023年2月企画のご案内
『富山×すみだ ~大切にしていること~』
    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi
 2022年12月-2023年2月企画のご案内
『富山×すみだ ~大切にしていること~』

    墨田区産業支援施設  SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi  2022年12月-2023年2月企画のご案内 『富山×すみだ ~大切にしていること~』

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2022年12月5日 10:00

    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト
Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における
「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内
    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト
Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における
「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内

    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における 「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2022年10月12日 10:00