京阪ホールディングス株式会社

    平成29年度「水の路(みち)」観光キャンペーン 「京阪沿線街道めぐり ぶらり宿場まちあるき& 淀川Eボート体験」を開催

    ○ボランティアガイドと巡る宿場町や街道のまちあるき企画を 自治体などと連携して実施 ○現代版の三十石船や早船と呼ばれるカヌー「Eボート」で 淀川を下る体験ツアーを開催

    イベント
    2017年9月12日 15:00

     京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:加藤好文)は、展開中の「水の路」観光キャンペーンにおける平成29年度テーマ「京阪沿線の街道・宿場町」の取り組みの一環として、「京阪沿線街道めぐり ぶらり宿場まちあるき&淀川Eボート体験」を開催します。

     京阪線は淀川水系および街道・宿場町と並走しており、沿線各エリアにおいては在りし日を偲ばせる史跡の数々や、現在まで連なる水の恵みに支えられた自然の風景、アクティビティなどを楽しむことができます。

    本企画では、気候のよいこの季節に、歴史や文化を感じながら京阪沿線の街道や宿場町を探訪いただきます。かつての宿場町、大津、伏見、淀、枚方、守口と、それらをつなぐ街道をボランティアガイドと一緒に巡るもので、5つのツアーを用意しています。

     また、10月15日(日)には、淀川舟運体験として、現代版の三十石船や早船と呼ばれるゴム製のカヌー「Eボート」を使用した川下りと歴史ハイクを体験できるツアーを開催。伏見背割コースと背割枚方コースの2コースを用意していますので、さわやかな季節の淀川下りをお楽しみください。

      詳細は別紙のとおりです。


     (別 紙)

    1.京阪沿線街道めぐり ぶらり宿場まちあるき

    かつての宿場町、大津、伏見、淀、枚方、守口と、それらをつなぐ街道をボランティアガイドと一緒に巡るものです。5つのツアーを用意しており、それぞれの概要は下記のとおりです。

     (1)鳥羽伏見の戦いと東海道57次宿場町を行く

        【開催日】10月21日(土)9:00~12:00

        【受付場所】京都府立伏見港公園〔中書島駅(南改札口)下車すぐ〕

        【受付時間】8:30~9:00

        【募集期間】9月12日(火)~9月26日(火)

        【募集人数】80名 ※応募多数の場合は抽選

        【参 加 費】おひとり200円

        【主催】伏見区役所  

        【共  催】京阪ホールディングス株式会社

        【お問合せ】伏見区役所 地域力推進室 TEL:075ー611ー1144

     (2)秀吉が築いた文禄堤が残る東海道57次守口宿めぐり

        【開催日】10月29日(日)10:00~11:30

        【受付場所】守口市市役所 ロビー〔守口市駅(西改札口)下車徒歩約8分〕

        【受付時間】9:30~10:00

        【募集期間】9月12日(火)~10月25日(水)

        【募集人数】30名 ※先着順

        【参 加 費】おひとり300円

        【主  催】守口門真歴史街道推進協議会 守口宿401年プロジェクト会議 ガイド部会 

        【共  催】京阪ホールディングス株式会社

        【お問合せ】守口門真歴史街道推進協議会 守口宿401年プロジェクト会議 ガイド部会

    TEL:06ー6909ー8531

     (3)街道めぐり宿場町を歩く(大津宿編)

        【開催日】11月11日(土)9:00~12:00

        【受付場所】浜大津駅改札口前〔浜大津駅下車すぐ〕

        【受付時間】8:30~9:00

        【募集期間】9月12日(火)~11月8日(水)

        【募集人数】40名 ※先着順

        【参 加 費】おひとり1,000円

        【主催】株式会社まちづくり大津  

        【共  催】京阪ホールディングス株式会社

        【お問合せ】株式会社まちづくり大津 TEL:077ー523ー5010

     (4)晩秋の枚方宿を満喫!

        【開催日】11月26日(日)10:00~12:00

        【受付場所】枚方公園駅前 西口広場〔枚方公園駅(上り改札口)下車すぐ〕

        【受付時間】9:45~10:00

        【募集期間】11月2日(木)~11月24日(金)

        【募集人数】30名 ※先着順

        【参 加 費】おひとり500円

        【主催】特定非営利活動法人 枚方文化観光協会

        【共  催】京阪ホールディングス株式会社

        【お問合せ】特定非営利活動法人 枚方文化観光協会 TEL:072―804ー0033

     (5)淀城跡からさくらであい館を経て橋本宿へ

        【開催日】12月9日(土)9:30~13:00

        【受付場所】淀城跡公園〔淀駅下車徒歩約5分〕

        【受付時間】9:00~9:30

        【募集期間】11月1日(水)~12月2日(土)

        【募集人数】50名 ※先着順

        【参 加 費】おひとり200円

        【主催】やわた観光ガイド協会、一般社団法人 八幡市観光協会

             【共  催】京阪ホールディングス株式会社

        【お問合せ】一般社団法人 八幡市観光協会 TEL:075―981ー1141


    2.淀川Eボート体験(歴史ハイク付き)

    淀川舟運体験として、現代版の三十石船や早船と呼ばれるゴム製のカヌー「Eボート(10人乗りのゴム製のカヌーで、乗船された方全員で漕いでいただくもの)」を使用した川下りと歴史ハイクを体験できるツアーを開催します。伏見背割コースと背割枚方コースの2コースを用意しています。

    ※詳細は添付資料に記載しています。


    ※各イベントの詳細は、京阪電車の各駅で配布しているパンフレットをご覧ください。


    以 上

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。