株式会社 菓子舗榮太楼のロゴ

    株式会社 菓子舗榮太楼

    秋田・ナマハゲをモチーフにした自家製まんじゅうの 本物のナマハゲ出演のユニークなCMが県内でスタート!

    商品
    2017年9月12日 11:00

    株式会社菓子舗榮太楼(本社:秋田県秋田市、代表取締役社長:小国 輝也)は、秋田の新名菓としてナマハゲをモチーフにした2種類のまんじゅうを発売し、8月から秋田県で本物のナマハゲ出演のユニークなCMがスタートいたしました。また、販売から秋田土産として各50万個売り上げるほど人気を博し、2017年の第27回全国菓子大博覧会で菓賞を受賞いたしました。


    青まんじゅう イメージ


    「株式会社菓子舗榮太楼ネットショップ」

    http://www.eitaro.net/

    CMのURL

    http://shop.eitaro.net/user_data/tvcm.php



    【開発の想い】

    当社社長の小国は地域活性に尽力しており、秋田の楽しさ、素晴らしさをもっと県内外の皆様に知ってもらいたいという思いから秋田名物の「ナマハゲ」をコンセプトにしてお饅頭を誕生させました。名前も美味しさも日本一のお饅頭を目指しています。毎朝出来立てを店頭に並べています。



    【商品特徴】

    赤まんじゅうは、黒糖を練り込んだふんわり生地に自家製のこしあん、餡の中心には沖縄波照間産の黒糖を使用した自家製黒蜜がとろりと入っています。


    青まんじゅうは、秋田県田沢湖産の山の芋を使用したもっちり生地の中に北海道産小豆のこしあんが入っています。


    どちらも朝出来立てを店頭に並べています。



    【「赤まんじゅう・青まんじゅう」の概要】

    発売開始日: 2015年3月

    販売料金 : 1個 120円(税込)

    販売店  : 株式会社菓子舗榮太楼

    URL    : http://www.eitaro.net/



    【今後の予定】

    今後は9月13日(水)~18日(祝・月)まで日本橋高島屋8F催事場で、9月20日(水)

    ~23日(祝・土)までJR大宮駅の催事場で赤まんじゅうと青まんじゅうを販売する予定です。



    【CMについて】

    ナマハゲが赤まんじゅう、青まんじゅうの販売員としてコミカルな掛け合いを見せており、CMは全5パターンあり、秋田県内で現在放送しております。



    【ナマハゲとは】

    秋田県の男鹿半島(男鹿市)、および、その基部(山本郡三種町・潟上市)の一部においてみられる伝統的な民俗行事またはその行事を執り行う者の様相を指す。「男鹿(おが)のナマハゲ」として、国の重要無形民俗文化財に指定されている。異形のお面をつけ、藁などで作った衣装をまとった「ナマハゲ」が、家々を巡って厄払いをしたり、怠け者を諭したりする。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社菓子舗榮太楼

    代表者 : 代表取締役社長 小国 輝也

    所在地 : 〒010-0967

    設立  : 明治16年1月21日

    事業内容: 菓子の製造並びに販売

    資本金 : 3,000万円

    URL   : http://www.eitaro.net/



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社菓子舗榮太楼

    Tel:018-863-6133

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 菓子舗榮太楼

    株式会社 菓子舗榮太楼