2017年10月29日(日)開催の 「グアム ココハーフマラソン 2017」エントリー受付開始

    5kmラン/ウォーク部門も新設され、コースも一新 ~4から12歳向けの「グアム ココキッズラン」も10月28日(土)に開催~

    イベント
    2017年7月14日 18:00

    グアム政府観光局は、2017年10月29日(日)に「グアム ココハーフマラソン 2017」を開催致します。7月14日(金)よりホームページにてエントリー受付を開始いたしました。締め切りは、10月3日(火)までとなります。本大会は、国際陸上競技連盟(IAAF)公認コースの21.0975kmのハーフマラソンと、10kmラン/ウォークに加え、どなたでも気軽にご参加いただける5kmラン/ウォークも新設されました。長距離を走るのが難しい同行のご家族やお友達も安心してエントリーできる5km、10mのラン/ウォーク、ハーフマラソンの合計3つの種目を用意し、より多くの方々に楽しんでいただける大会です。
    また、今年から、コースを一新し、すべての種目にて島の首都であるハガニア地区のチャモロ・ビレッジがスタート、ゴールの拠点となります。グアム島の西海岸に設定されたコースは、大部分で海を臨むことができ、南国リゾートの雰囲気を存分に楽しみながら走ることがでます。高低差がほぼない平らなコースで、初心者の方にも走りやすいコースになりました。
    併せて、前日の2017年10月28日(土)には4歳~12歳までのお子様が主役の「グアム ココキッズ ラン」が開催されます。今年で8回目となり、毎年200名以上のキッズランナーたちが参加しています。また、グアム ココハーフマラソンにご参加のランナーのお子様は、無料で参加が可能です。グアム ココハーフマラソンと併せて、ご家族でグアムでの南国ランを楽しめる週末となっています。グアム ココハーフマラソンと併せて、ご家族でグアムでの南国ランを楽しめる週末となっています。
    大会名称となっている「ココ」とは、グアムにしか生息しない島の鳥「Ko’ko’Bird(ココバード。別名グアムクイナ)」で、絶滅の危機に瀕している、飛べない鳥です。本大会のエントリー料金の一部は、ココバードの保護活動に使用されます。昨年大会には、計1,501人のランナーがエントリー、日本からも235人のランナーが参加しました。
    グアム政府観光局 公式ホームページ、Facebook、Instagramは以下をご覧ください。
    http://www.visitguam.jp/
    https://www.facebook.com/visitguam.jp
    https://www.instagram.com/visitguam_jp/

    昨年の大会の様子1



    ■「グアム ココハーフマラソン 2017」開催概要
    <大会名称>
    (日本語) グアム ココハーフマラソン 2017
    (英語)  GUAM KO’KO’HALF MARATHON 2017

    <開催日時>
    2017年10月29日(日)

    <競技種目>
    (1)ハーフマラソン(21.0975km)4:00AM スタート
      ※制限時間4時間(2時間以内に折返し地点を通過のこと)
    (2)10km ラン/ウォーク 5:00AM スタート
    (3)5km ラン/ウォーク 6:00AM スタート

    <主催>
    グアム政府観光局

    <後援>
    グアム政府

    <協賛>
    ユナイテッド航空(予定)、パシフィック・アイランド・クラブ・グアム(予定)

    <参加者数>
    昨年度実績(グアム ココハーフマラソン&駅伝リレー):1,501人(内日本人:235人)

    <参加資格>
    【ハーフマラソン】
    大会当日14歳以上で、出場に必要なトレーニングを積み、健康上支障のない方。
    【10km・5kmラン/ウォーク】
    年齢制限なし。但し、18歳未満の方は保護者の同意・署名が必要です。

    <エントリー料金>
    ハーフマラソン:10,000円
    10km     :6,500円
    5km      :5,500円

    <エントリー期間>
    2017年7月14日(金)~10月3日(火)
    ※大会の前々日の10月27日から前日の10月28日に現地で申し込み可能です。その場合は事務局に事前に電話でご連絡をお願いいたします。

    <レースエントリー方法>
    (1)インターネット
    下記いずれかのサイトよりお申し込みください。各サイトで会員登録(無料)が必要です。お支払い方法は申込サイトで詳細をご確認ください。
    ・RUNNET
    ・JTBスポーツステーション
    https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=5855

    (2)FAX
    エントリー用紙をホームページよりダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX番号06-6252-4015へお送りください。

    <大会に関する問い合わせ先>
    グアム ココハーフマラソン日本事務局(JTBスポーツステーション内)
    所在地    : 〒541-0058
             大阪市中央区南久宝寺町3-1-8 MPR本町ビル7F
    TEL      : 06-6252-4009
    FAX      : 06-6252-4015
    受付時間   : 9:30~17:30(祝日・年末年始を除く月曜日~金曜日)
    メールアドレス: Japan-office@guamkoko-desk.com

    <賞金&メダル>
    ハーフマラソン・10kmラン・5kmラン
    各優勝者 男女別 $500
    各準優勝 男女別 $250
    各第3位  男女別 $100
    ※ハーフマラソンの優勝者(男・女)のみにT-ギャラリアより$1,000相当の特選景品進呈

    <参加賞>
    記念Tシャツ

    <完走記念品>
    完走メダル、サングラス(予定)

    <コースマップ>
    今年からコースが一新し、ハガニア地区のチャモロ・ビレッジをスタート・ゴール地点となり、ほぼ全てのコースにて海を臨みながら走ることが出来るようになりました。また、高低差が少ない平らなコートなり、より走りやすくなります。


    ■「グアム ココキッズ ラン」開催概要
    <大会名称>
    (日本語) グアム ココキッズ ラン
    (英語)  GUAM KO’KO’KIDS RUN

    <開催日時>
    2017年10月28日(土)

    <開催場所>
    ガバナー ジョセフ フローレス メモリアル パーク(イパオビーチパーク)

    <対象年齢区分>
    (1) 4~6 歳(1km)  8:00AM スタート
    (2) 7~9 歳(2km)  7:15AM スタート
    (3) 10~12 歳(3km) 6:30AM スタート

    <エントリー料金>
    2,000円
    ※グアム ココハーフマラソンにご参加の方のお子様は、ココキッズファンランへの参加費が無料になります。詳細はグアム ココハーフマラソン大会日本事務局にお問い合わせください。

    <エントリー方法>
    下記サイト(英語のみ)よりお申し込みください
    https://www.guamkokoroadrace.com/koko-kids-run
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    グアム政府観光局

    グアム政府観光局

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    28分前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2時間前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4時間前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4時間前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    1日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    2日前