西日本電信電話株式会社、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社

    アカデミック向け新プラン登場! SINET経由による Microsoft Azureへのマネージド閉域網ソリューションの 提供開始について

     西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊、以下、NTT西日本)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:白波瀬 章、以下、NTTスマートコネクト)は、日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)が提供するMicrosoft Azure(以下、Azure)※1に、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(東京都千代田区、所長:喜連川 優、以下、NII)が提供する学術情報ネットワーク(以下、SINET)※2を介して閉域網で接続するソリューション(以下、本ソリューション)※3を、2017年7月3日(月)より提供開始します。

    ※1 Microsoft Azure:日本マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム。
    ※2 学術情報ネットワーク(SINET):日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、NIIが構築、運用している情報通信ネットワーク。加入機関とクラウド提供事業者の間をSINETのL2VPNで接続するサービスを「SINET クラウド接続サービス」と呼びます。
    ※3 Microsoft Azureの閉域網接続サービス「ExpressRoute」を用いた接続を行います
    ※4 Microsoft AzureおよびExpressRouteは、米国 Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。


    1.本ソリューション概要 【別紙1】参照
     本ソリューションでは、SINETに加入している大学および研究機関等のお客さまに向けて、SINETクラウド接続サービスを介したAzureへの接続をご提供します。
    具体的には、SINET、NTTスマートコネクトが提供している「クラウド クロス コネクト『Azure接続(アカデミックプラン)』」、NTT西日本の閉域ネットワークサービス(「フレッツ・VPN ワイド」、「ビジネスイーサ ワイド」)等のICTソリューションを組み合わせることにより、お客さま拠点やデータセンターから、インターネットを介さない安定したセキュアなネットワーク環境で、Azureへの接続を容易に実現します。

    [1]「クラウド クロス コネクト『Azure接続(アカデミックプラン)』」の特長 【別紙2】参照
    (1)Azureへのアクセスポイントが大幅に増加
     お客さまは、拠点やデータセンターから最寄りのSINET接続拠点までネットワークを接続すれば、Azureを利用できます。SINETのアクセスポイントは47都道府県全てに設置されているため、これまでAzureのデータセンターから離れていることから利用することが困難であったお客さまにとっても、非常にメリットのあるプランとなっています。

    (2)安価に利用環境を実現
     Azureの閉域網接続サービス「ExpressRoute」を利用するために必要なBGPルーターは、NTTスマートコネクトがExpressRoute接続プロバイダーとして運用・管理します。そのため、お客さまは、BGPに対応した高価な機器を新たに用意する必要がなくなり、導入コストを削減できます。

    (3)容易な環境構築を実現
     お客さま拠点からは、スタティックルーティングで接続が可能であり、環境構築にあたり高度な専門スキルは不要となります。 また、すでにSINETをご利用されているお客さまは、多くの場合、既存の機器の簡単な設定変更でご利用いただけます。


    [2]各社の役割
     ◆NTT西日本
     ・閉域ネットワークサービス(「フレッツ・VPN ワイド」、「ビジネスイーサ ワイド」等)の提供
      ・文教向けシステムの構築・運用ノウハウを活かしたICTソリューションの提供
     ◆NTTスマートコネクト
      ・「クラウド クロス コネクト」の提供


    [3]「クラウド クロス コネクト『Azure接続(アカデミックプラン)』」提供プラン・料金
    (1)提供プラン・品目
     プラン: Azure接続(アカデミックプラン)、帯域確保型
     品目 : 50Mbps、100Mbps、200Mbps、500Mbps、1Gbps

    *Azure(ExpressRouteを含む)の利用については、別途、お客さまで、日本マイクロソフトとの直接ご契約が必要です。
    *SINETの利用については、別途、お客さまで、SINETに加入および利用申請が必要です。

    (2)料金
     個別にお問い合わせ下さい。


    [4]提供エリア
     日本全国※5

    ※5 「Azure接続(アカデミックプラン)」は、日本全国でご利用いただけますが、NTT西日本のICTソリューションの提供は、西日本エリアとなります。


    2.今後の展開
     NTT西日本グループは、SINETに加入している大学および研究機関等のお客さまへ、今回ご提供する「Azure接続(アカデミックプラン)」を活用したトータルソリューションを提供してまいります。
    また、NTT西日本では、日本マイクロソフトが今後提供を予定している一般社団法人 大学ICT推進協議会(AXIES)の会員大学様向け「Microsoft Azure定額プラン※6」と本ソリューションを用いた新たなサービスの提供を予定しております。

    ※6 「Microsoft Azure定額プラン」の詳細は、日本マイクロソフトにお問い合わせください。


    3.パートナー会社様からのエンドースメント
    日本マイクロソフト株式会社様

     日本マイクロソフトは西日本電信電話株式会社様(以下NTT西日本様)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社様(以下NTTスマートコネクト様)によるSINET経由Microsoft Azure マネージド閉域網ソリューションの提供開始を心より歓迎いたします。
     本ソリューションにより、多くの大学・研究機関よりご要望をいただいていたSINET経由でのMicrosoft Azureの利用が可能となります。
     また、NTT西日本様・NTTスマートコネクト様の文教分野における豊富なシステム構築・運用ノウハウにより、SINET接続のみならず、お客様に最適なトータルソリューションがご提供できるものと確信しております。
     今後も日本マイクロソフトは、パートナー企業である NTT西日本様、NTTスマートコネクト様と連携のもと、最新のテクノロジーでお客様の事業発展に貢献してまいります。

    日本マイクロソフト株式会社
    業務執行役員 パブリックセクター統括本部 文教本部長
    小野田 哲也


    【別紙1】ソリューションの概要
    https://www.atpress.ne.jp/releases/132084/att_132084_1.pdf
    【別紙2】ソリューションの特長
    https://www.atpress.ne.jp/releases/132084/att_132084_2.pdf


    【お客さまからのお問い合わせ先】
    (本ソリューション全般に関するお問い合わせ)
    NTT西日本 ビジネス営業本部アドバンストソリューション営業部
    担当: 杉山、平田
    TEL : 06-6136-4679
    Mail: cxc-ac@west.ntt.co.jp

    (「クラウド クロス コネクト『Azure接続(アカデミックプラン)』」に関するお問い合わせ)
    NTTスマートコネクト クラウドビジネス部
    担当: 玉井、櫛山
    TEL : 06-6147-5194
    Mail: cloud_info@nttsmc.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。