BtoBサイトランキング 1位は11年連続オムロンFAサイト  FA(制御機器等)分野のサイトが高評価 -トライベック・ブランド戦略研究所-

     株式会社トライベック・ブランド戦略研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤 洋)は、BtoB(法人顧客向け)サイトのビジネスへの貢献度を評価する「BtoBサイト調査2017」の結果を発表した。
     調査は、インターネットを通じてBtoB各製品・サービス分野毎にターゲットユーザーを抽出することにより行った。


    ■1位はオムロン(制御機器)
     ターゲット(該当する製品・サービスの購入関与者)に占めるニーズ充足者の割合は、オムロン(制御機器)が昨年に続き最も高く、56.4%となった。
     次いで三菱電機(FA)が55.6%、キーエンス51.0%と、FA(制御機器等)分野のWebサイトが上位を占めた。
     その他上位には、電子部品・材料、建設資材・住設機器、ドキュメントソリューションなどのサイトが並んだ。


    ■ニーズ充足度ランキング(上位21サイト)
    順位/企業名(サイト名)/製品・サービス分野名/ニーズ充足度(%)
    ----------------------------------------------------------------------
    1 オムロン(制御機器)/FA(制御機器等)/56.4
    2 三菱電機(FA)/FA(制御機器等)/55.6
    3 キーエンス/FA(制御機器等)/51.0
    4 パナソニック(制御機器)/電子部品・材料/43.2
    5 オムロン(電子部品情報サイト)/電子部品・材料/43.0
    6 キヤノン(ビジネス用)/ドキュメントソリューション/42.8
    7 パナソニック(制御機器)/FA(制御機器等)/42.2
    8 TOTO(建築専門家のための情報サイトCOM-ET)/建設資材・住設機器/40.4
    9 ダイキンエアコン(空調)/業務用電気設備・機器/38.0
    10 パナソニック(住宅設備・建材)/建設資材・住設機器/37.0
    11 LIXIL(ビジネス情報)/建設資材・住設機器/35.0
    12 武田薬品工業(医療関係者向け情報 Takeda Medical Site)/医療用医薬品/33.5
    13 パナソニック(照明器具)/業務用電気設備・機器/33.4
    14 富士ゼロックス/ドキュメントソリューション/33.2
    15 ファイザー(医療関係者のための情報サイト PfizerPRO)/医療用医薬品/32.5
    16 セイコーエプソン(ビジネス用)/ドキュメントソリューション/32.4
    17 第一三共(医療関係者のための医薬品情報 Medical Library)/医療用医薬品/32.3
    18 パナソニック(電気・建築設備エコソリューション)/建設資材・住設機器/32.2
    19 INAX(ビジネスユーザー「いいナビ」)/建設資材・住設機器/31.8
    20 富士電機機器制御/FA(制御機器等)/30.8
    20 アステラス製薬(医療従事者向け情報サイト アステラルメディカルネット)/医療用医薬品/30.8
    ----------------------------------------------------------------------
    *ニーズ充足度は、ターゲットのうち、当該サイトにアクセスしかつ情報ニーズが充足された人の割合


    <調査概要>
    調査時期    : 2017年4月21日~5月7日
    調査方法    : インターネットを通じたアンケート調査
    有効回答数   : 7,600人
    調査対象サイト数: 192(14分野)
    詳細      : http://brand.tribeck.jp/research_service/websitevalue/bb/bb2017/

    <回答者プロフィール>
    BtoBの製品・サービス分野(14分野)別に抽出した製品・サービス購入関与者

    <ランキング詳細>
    http://japanbrand.jp/ranking/bb-ranking/bb2017-total.html


    <株式会社トライベック・ブランド戦略研究所について>
     ブランドやオウンドメディアの品質・価値向上を実現させるためのリサーチとマーケティングソリューションを提供している。
     コンサルティング・サービスのほか、ブランドやWebサイトに関する定期的な調査を行い、発表している。Webサイトに関する主な定期調査には、Webサイトの価値を総合的に評価する「Web Equity」、企業情報をユーザーが評価する「企業情報サイト調査」、BtoBサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査」、専門家によるWebサイトの使いやすさを評価する「Webユーザビリティ診断」などがある。

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ