神奈川県初、保育園向け業務支援システム「kids plus」を 社会福祉法人新考会が導入

    進む保育園のICT化

    サービス
    2017年5月24日 12:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社APProg(本社:東京都港区、代表取締役:橋本 真太郎)は、このたび業界初のカメレオンコードを採用した保育園向け業務支援システムkids plus(キッズプラス)を、社会福祉法人新考会(神奈川県厚木市)が運営する4施設(保育園)に導入しました。

    保護者がアプリでカメレオンコードを読み取った際のイメージ



    kids plusは次世代カラーバーコード「カメレオンコード」を保護者がiPadにかざすことで登園降園処理を行うとともに、延長保育料の自動計算や請求書の発行、ヘルスケア、計画作成・日誌作成等、保育園の業務効率化を図る総合支援システムです。

    導入当初は「手書きの方が職員が内容を覚える」等の声もありましたが、指導計画や日誌等をクラウド型システムで簡単に作成することにより大幅な時間削減を実現しました。

    同園ではこのほか、園児の体温や排泄記録、午睡記録、食事等の情報も、個別に管理しており、湯浅事務局長からは「保育者からは『子どもを見る本来の時間が今までより取れるようになった。』」と評価いただきました。

    同園が使うアプリ「kids plus(キッズプラス)」は、株式会社APProgが開発し、2017年3月から保育現場への本格提供を始め、同年度末(2017年3月末)までで100施設以上の保育園が導入しています。
    株式会社APProgは今後2017年度末までに500施設での導入を予定し、保育園と子どもを預ける保護者へのサービスをさらに拡充していきます。


    【サポートデスク】
    パソコンが苦手な方でも「kids plus」をご利用いただくお客様には専用のサポートデスクをご用意しております。操作方法や、不明点はお電話やリモート(遠隔操作)によりすぐに解決できます。(リモートは有料版のみご利用可能です)


    【ご利用料金について】
    園児数・職員数ともに無制限で、初期費用0円、月額費用0円から利用でき、Webでのアカウント発行が可能なため、お気軽に導入いただけます。有料版は、厚生労働省による「保育所等におけるICT化促進事業についての補助金」にも対応しております。詳細はお気軽にご相談ください。
    (お問い合わせ先:TEL 03-6890-2035/MAIL post@approg.com )


    【次世代カラーバーコード カメレオンコードについて】
    QRコードはカメラ1台で1つのコードを至近距離でしか読み取れませんが、カメレオンコードはカメラ1台で複数のコードを遠距離でも瞬時に読み取ることが可能です。
    設立 :2011年12月22日


    【会社概要】
    株式会社APProg
    所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 7F
    代表者: 代表取締役 橋本 真太郎
    設立 : 2011年12月22日
    URL  : http://www.approg.com (会社概要)
         https://www.kidsplus.me (サービス公開サイト)

    株式会社APProg

    株式会社APProg

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ