福生市の和と洋の魅力を兼ね備えた観光ガイドマップ完成  ひと目で興味が惹かれ、訪れたくなる情報満載!

    ~登別市からの派遣職員が、外から見た視点で若い女性向けに制作~

    企業動向
    2017年5月8日 11:00

    福生市では、市内外の方に福生市の魅力を発信するために、新しい観光ガイドマップ「ふっさまっぷ」を制作しました。今回のガイドマップは3作目となる物で、全16ページ、発行部数3万部、今年度中に1万5千冊を増刷する予定です。制作にあたっては、友好交流都市協定を結んでいる登別市から派遣職員として勤務している女性職員が制作に携わり、実際に生活をする中で感じた福生市の魅力を特集しています。登別市からの派遣職員が、外から見た視点で制作した観光ガイドマップとなっております。

    ふっさまっぷ 表紙(洋)

    福生市公式ホームページ: http://www.city.fussa.tokyo.jp/


    【「ふっさまっぷ」の魅力】
    ▼コンセプトは「ひと目で興味が惹かれ、訪れたくなる」
     短期休日を異空間で過ごしたい20~30代女性がメインターゲットです。

    ▼福生の持つ和と洋の要素を両表紙で再現しました。

    ▼取り外し可能な地図で、まち歩きがもっと楽しくなる様に工夫しました。


    【「ふっさまっぷ」の配布について】
    市内各公共施設、観光施設、商店街店舗、東京観光情報センター(都庁、バスタ新宿、上野、羽田空港)、JAF東京支部などにて配布中です。(順次配布場所を拡大予定)

    また、5月3日(水)から7日(日)にJA東京アグリパーク(JA東京南新宿ビル)にて開催される「JAにしたま食農体験イベント」(JAにしたま主催)や、5月18日(木)及び19日(金)に新宿駅西口広場イベントコーナーで実施される「極鮮TOKYO」(西武信用金庫主催)の会場内にて配布されます。

    さらに、「TAMA ebooks」のホームページにて、電子書籍として配信を予定しています。

    TAMA ebooks: https://www.tama-ebooks.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福生市役所

    福生市役所