垂涎必至!話題の「蒸し豆」を活用した新メニュー登場! 『蒸し黒豆の豆乳やき』 豆乳専門店ミスタービーンにて、2017年5月1日(月)より販売

    商品
    2017年4月28日 10:00

    おいしく・楽しく・健康に「蒸し豆」のある食卓を推進する「蒸し豆研究会」は、需要高まる注目食材「蒸し豆」に関する最新情報を発信しています。

    蒸し黒豆のごぼうサラダ豆乳やき
    この度、渋谷駅直結の豆乳ドリンク専門店・ミスタービーン(所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店南館2F)は、5月の新メニューとして、5月1日(月)~16日(火)に「蒸し黒豆のごぼうサラダ豆乳やき」、5月17日(水)~31日(水)に「蒸し黒豆のツナアボ豆乳やき」を期間限定で販売いたします。

    ・蒸し黒豆のごぼうサラダ豆乳やき
    200円(税込) 2017年5月1日(月)~16日(火)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/127572/img_127572_1.jpg

    ・蒸し黒豆のツナアボ豆乳やき
    200円(税込) 2017年5月17日(水)~31日(水)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/127572/img_127572_2.jpg


    ■女性に嬉しい美容健康効果!「蒸し黒豆」たっぷりの新メニュー
    今回販売される新メニューは、女性に嬉しい美容健康成分を含む「黒豆」をふんだんに使った豆乳やきです。黒豆に含まれるポリフェノールなどの成分は、腹囲減少作用や、むくみ改善作用が認められることが研究の結果明らかになっています。さらに、豆本来の味わいと豊富な栄養成分をそのまま摂取できることで、近年注目を集める「蒸す」調理法で「黒豆」を仕上げた「蒸し黒豆」を使用することで、おいしさと栄養成分を一層高めました。
    こだわりの国産大豆からつくった自家製豆乳をベースとした生地に、豆にこだわるフジッコの国産「蒸し黒豆」を配合。また5月の前半と後半に時期を分けて、それぞれ食物繊維が豊富な「ごぼうサラダ」と、ビタミン・ミネラルが豊富な「アボカド」を生地にサンド。小腹が減った際に、ぴったりな逸品となりました。


    ■メニュー情報
    店舗名  : ミスタービーン 渋谷店
    メニュー名: 「蒸し黒豆のごぼうサラダ豆乳やき」
            ※2017年5月1日(月)~16日(火)
           「蒸し黒豆のツナアボ豆乳やき」
            ※2017年5月17日(水)~31日(水)
    価格   : 200円(税込)
    所在地  : 東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店南館2F
    営業時間 : 7:00~21:00
    電話番号 : 03-6415-5108
    URL    : http://www.mrbean.co.jp/index.html


    ■需要高まる注目食材「蒸し豆」とは
    昔から日本の食卓で親しまれてきた「豆」は、私たちの健康や美容に欠かせないタンパク質、食物繊維、ミネラル、イソフラボンなどさまざまな栄養素を豊富に含む、天然の「健康食品」です。
    しかし、日本人の「豆類」摂取量は現在1日あたり60.3gで、理想とされる1日100gに対して40gも不足している状況です。さらに20~30代では1日50g程度にまで減っており、若い世代ほど「豆離れ」の傾向が強まっており、このままでは「豆類」摂取量はさらに減少することが懸念されます。
    そんな中、豆、特に「蒸し豆」への注目が集まり出しました。豆のうま味が凝縮された味わい、そのままで食べられる簡便性、豆本来の豊富な栄養をまるごと摂取できることでの健康効果などが評価され、サラダ・スープ・ヨーグルトなど幅広い料理に活用されています。蒸し豆市場は2年間(2014年度・2016年度対比)で2倍に拡大しています。


    【蒸し豆研究会 概要】
    ●名称:蒸し豆研究会

    ●発足日:2017年3月21日(火)

    ●活動目的:「蒸し豆」のある食卓の普及

    ●研究会メンバー:(五十音順)
    ・池谷敏郎(医学博士・池谷医院院長)
    ・本多京子(医学博士・管理栄養士)
    ・松見早枝子(料理研究家・ビューティーレシピスト)

    ●協賛企業:フジッコ株式会社

    ●活動内容:
    (1) 「蒸し豆」に関する基礎知識、研究結果、最新ニュースなどの収集と発信
    (2) WEBサイト「蒸し豆研究会」の運営管理

    ●URL: https://mushimame-kenkyukai.jp/