六甲山で夏休みの宿題を解決! 2017年7月15日(土)から8月31日(木)まで 小学生向け「体験学習プログラム」を多数開催

    イベント
    2017年4月26日 11:45

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:秦雅夫)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)は、小学生の夏休みの宿題を応援する「体験学習プログラム」を7月15日(土)~8月31日(木)に六甲山上施設で行います。同プログラムは2015年から実施しており、いずれの年も募集開始後すぐに予約が定員に達するなど、好評を得ています。


    プログラムは施設の特性を活かして企画しており、六甲高山植物園内で採取した植物を使用したクラフト体験や、職人の手ほどきを受けて行う本格的なオルゴール組立体験、自由研究に役立てられる六甲枝垂れの見学とその仕組みを再現する冷風器作りなど、六甲山でしか体験できないものが多くあります。



    夏休みの宿題解決!「体験学習プログラム」概要


    【期間】

    7月15日(土)~8月31日(木)


    【内容】

    六甲山の特性を活かした全12プログラムを期間中随時開催します。


    ◆六甲高山植物園

    (1)六甲高山植物園の自然に触れる!!ネイチャークラフト体験

    (2)多肉植物の寄せ植え体験

    (3)たたき染めに挑戦 ~藍の葉っぱで染めるオリジナルハンカチ~

    (4)夏休みの宿題解決!観察の達人になろう ~絶滅危惧種編~


    ◆自然体感展望台 六甲枝垂れ

    (5)冬の天然氷を使った冷風体験と「ミニ六甲枝垂れ」作り


    ◆六甲山カンツリーハウス

    (6)工作教室


    ◆六甲ガーデンテラス

    (7)うさことひつじろうのみつろうキャンドル作り体験

    (8)ぷにぷにキャンドル作り体験

    (9)シルバーアクセサリー手作り体験工房

    (10)石けん/バスボム手作り体験


    ◆六甲オルゴールミュージアム

    (11)オルゴール組立体験 一般コース

    (12)オルゴール博士になろう!



    六甲高山植物園

    入園料/大人(中学生以上)620円 小人(4歳~小学生)310円

    シニア(65歳以上)520円 ※窓口にて年齢確認が必要

    営業時間/10:00~17:00(16:30受付終了)

    予約・お問い合わせ/TEL.078-891-1247


    (1)六甲高山植物園の自然に触れる!!ネイチャークラフト体験

    園内で採れた材料を使って、立体アート、ネイチャーパネル、キーホルダーなどの工作に挑戦します。

    【開催日】8月12日(土)~8月16日(水)

    【対象】小学生

    【開催時間】10:00~16:00

    【所要時間】30分~1時間

    【開催場所】六甲高山植物園

    【料金】1アイテム 500円 ※入園料別途要


    (2)多肉植物の寄せ植え体験

    様々な色や形の多肉植物と、お気に入りの器やトッピングを選んで、自分だけの寄せ植えを作ろう。

    【開催日】7月15日(土)~8月31日(木)

    【対象】小学生以上

    【開催時間】10:00~16:00

    【所要時間】30分

    【開催場所】ショップ アルピコラ

    【料金】650円 ※入園料別途要


    (3)たたき染めに挑戦!~藍の葉っぱで染めるオリジナルハンカチ~【要電話予約】

    藍の葉から抽出した染料を使ってハンカチを染めてみよう

    【開催日】8月11日(金・祝)

    【対象】小学生以上

    【開催時間】

    1:10:30~12:00(10:15受付開始)

    2:14:00~15:30(13:45受付開始)

    【所要時間】1時間30分

    【開催場所】六甲高山植物園 小便小僧広場(雨天時は映像館で開催)

    【料金】500円 ※入園料別途要

    【予約】7月1日(土)より電話予約受付開始

    【定員】20名/回


    (4)夏休みの宿題解決!観察の達人になろう ~絶滅危惧種編~

    園内に展示されている「絶滅危惧植物」の観察ポイントをめぐり、ワークシートを完成させよう!

    【開催日】7月15日(土)~8月31日(木)

    【対象】小学生

    【開催時間】10:00~16:30

    【所要時間】30分~1時間

    【開催場所】六甲高山植物園

    【料金】無料 ※入園料別途要



    自然体感展望台 六甲枝垂れ

    入場料/大人(中学生以上)300円 小人(4歳~小学生)200円

    営業時間/10:00~21:00(20:30受付終了)

    予約・お問い合わせ/TEL.078-894-2281(六甲ガーデンテラス)


    (5)冬の天然氷を使った冷風体験と、「ミニ六甲枝垂れ」作り【要電話予約】

    普段は公開していない「六甲枝垂れ」の氷室の天然氷を見学し、そのしくみを再現する冷風器をつくります。

    【開催日】8月2日(水)

    【対象】小学生

    【開催時間】13:30~15:00 ※終了時刻は多少前後する場合あり

    【所要時間】1時間30分

    【開催場所】自然体感展望台 六甲枝垂れ

    【料金】500円 ※参加者は入場料無料、同伴者は割引料金

    (大人250円、小人無料)で入場可

    【定員】7月1日(土)より電話予約受付開始

    【定員】10名



    六甲山カンツリーハウス

    入園料/大人620円(中学生以上) 小人(4歳~小学生)310円

    営業時間/10:00~17:00(16:30受付終了)

    お問い合わせ/TEL.078-891-0366


    (6)工作教室

    竹の水鉄砲や、ゴム鉄砲を作って、みんなで遊びます。

    【開催日】

    7月22日(土)~8月27日(日)の土日

    及び8月14日(月)、8月15日(火)

    【対象】小学生以下 ※未就学児は、保護者同伴が望ましい

    【開催時間】10:30~16:00

    【所要時間】約30分

    【開催場所】六甲山カンツリーハウス「真夏の雪まつり」会場

    【料金】1アイテム500円 ※入園料別途要



    六甲ガーデンテラス

    営業時間/9:30~21:00(土日祝~22:00)

    ※季節・曜日・天候・店舗により異なる

    お問い合わせ/TEL.078-894-2281


    (7)うさことひつじろうのみつろうキャンドル作り体験

    くるくるとみつろうシートを巻いて、さざれ石とカットビーズやポプリなどのパーツを選び、グルーガンで接着して、オリジナルキャンドルを作ります。

    【開催日】毎日開催

    【対象】どなたでも参加できます ※未就学児は、保護者同伴が望ましい

    【開催時間】11:00~18:00(季節・曜日により異なる)

    【所要時間】約30~40分    

    【開催場所】六甲ガーデンテラス 六甲石ころ亭

    【料金】840円(材料込み)


    (8)ぷにぷにキャンドル作り体験

    ガラス細工と色砂を組み合わせてジェルを注ぎ、オリジナルキャンドルを作ります。

    【開催日】毎日開催

    【対象】

    どなたでも参加できます

    ※未就学児は、保護者同伴が望ましい

    【開催時間】11:00~18:00(季節・曜日により異なる)

    【所要時間】約30分 ※制作後、ジェルが固まるまで約30分かかります

    【開催場所】六甲ガーデンテラス 六甲石ころ亭

    【料金】基本料1,250円

    (ガラス細工は、別途料金要。1つにつき378円~)


    (9)シルバーアクセサリー手作り体験

    高純度なシルバー素材を使用した、彫金体験をします。

    【開催日】毎日開催

    【対象】どなたでも参加できます

    ※未就学児は、保護者同伴が望ましい

    【開催時間】10:30~19:00(季節・曜日により異なる)

    【所要時間】約30分~1時間

    【開催場所】六甲ガーデンテラス ホルティ

    【料金】リング 3,300円/プレート 2,000円/バープレート 1,200円


    (10)石けん/バスボム手作り体験

    ハーブや精油をブレンドして、ナチュラル素材の石けん またはバスボムを手作りします。

    【開催日】毎日開催

    【対象】どなたでも参加できます

    ※未就学児は、保護者同伴が望ましい

    【開催時間】10:30~19:00(季節・曜日により異なる)

    【所要時間】石けん 約45分/バスボム 約45分

        ※石けんは体験後、固まるまで約15分かかります

    【開催場所】六甲ガーデンテラス ホルティ

    【料金】石けん 1,500円/バスボム 2,000円



    六甲オルゴールミュージアム

    入館料/大人(中学生以上)1,030円 小人(4歳~小学生)510円

    営業時間/10:00~17:00(16:20受付終了)

    お問い合わせ/TEL.078-891-1284


    (11)オルゴール組立体験 一般コース

    職人の手ほどきのもと、オルゴールを作る組立体験。シリンダーと櫛をきれいな音が出る位置に手で調整し、オルゴールの音が出る仕組みを学べます。

    【開催日】毎日開催

    【対象】

    どなたでも参加できます

    ※未就学児は、保護者同伴が望ましい

    【開催時間】期間中は10:30~15:30の毎時30分から

    【所要時間】約45分

    【開催場所】六甲オルゴールミュージアム 組立体験スタジオ

    【料金】1,600円~ ※入館料別途要


    (12)オルゴール博士になろう!

    オルゴールに関するクイズに館内にあるヒントを探しながら回答することで楽しくオルゴールの歴史や仕組みについて学べます。全問正解で「オルゴール博士」の認定証がもらえます。

    【開催日】7月22日(土)~8月31日(木)

    【対象】4歳~小学生

    【開催時間】10:00~17:00(16:20受付終了)

    【所要時間】30~40分

    【開催場所】六甲オルゴールミュージアム

    【料金】無料 ※入館料別途要



    <この資料に関するお問い合わせ先>

    六甲山観光株式会社

    TEL:078-894-2210(平日9:00~18:00)/FAX:078-894-2088

    〒657-0101 神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1番32号

    HP:https://www.rokkosan.com/


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/4997.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。