学校法人 工学院大学 総合企画部広報課のロゴ

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課

    工学院大学ソーラーチームのマシンが 上海国際モーターショーに登場  学生が“設計”から“製作”までの全てを行い、 2015年世界大会準優勝のマシンが、 ブリヂストン ブースに展示

    工学院大学(学長:佐藤 光史、所在地:東京都新宿区/八王子市)の学生プロジェクト「工学院大学ソーラーチーム」が製作した車両が、2017年4月19日(水)~28日(金)※に中国・上海で開催される「上海国際モーターショー2017」に登場します。

    画像提供:株式会社ブリヂストン
    この出展車両は、大学の研究資源(教員)と“ものづくり”の施設を最大限に活用して、学生が“設計”から“製作”までの全てを担って作り上げました。今回のモーターショーでは、2015年10月にオーストラリアで開催された世界最大級のソーラーカーレース(ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ)で準優勝した際に、タイヤなどの部品提供を受けた株式会社ブリヂストンのブースで展示されます。


    【本件のポイント】
    ・大学の研究資源(教員)と“ものづくり”の施設を最大限に活用し、学生が“設計”から“製作”までの全てを行った車両を展示
    ・通算5回目(ジュネーブ・上海・フランクフルト・東京)となる国際モーターショー出展(2013年・2015年に製作の各車両)
    ・世界最大のゴム・タイヤメーカー・ブリヂストンからタイヤなどの部品提供を受け、世界最大級のソーラーカーレースで準優勝した車両を展示


    【本件の概要】
    2017年4月19日(水)~28日(金)※に中国・上海で開催される「上海国際モーターショー2017」のブリヂストンのブースに、大学の研究資源(教員)と“ものづくり”の施設を最大限に活用し、工学院大学の学生たちが自らの手で作り上げたソーラーカーが登場します。
    今回展示される車両は、多くのサポート企業の中で、世界最大のゴム・タイヤメーカーであるブリヂストンより次世代低燃費タイヤ「ECOPIA with ologic」などの提供を受けました。
    2015年10月オーストラリアで開催された世界最大級のソーラーカーレースで準優勝、2016年8月秋田県大潟村で開催された国内大会では、大会新記録を樹立し、総合優勝の実績を残しています。
    また、2017年10月に行われる世界大会に向けて、世界制覇を目指し新型車両の製作に取り組んでいます。


    ■工学院大学ソーラーチームの詳細はこちら
    http://www.kogakuin.ac.jp/feature/curiosity/solar

    ※プレスデー :4月19日(水)、20日(木)
     トレードデー:4月21日(金)、22日(土)
     一般公開  :4月23日(日)~28日(金)

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課