磁石の極性判別を実現するホールスイッチICを発売

~ マイコンと組み合わせて、接近した磁石の極性を判別することが可能~

 セイコーインスツル株式会社(社長:村上 斉、本社:千葉県千葉市、以下:SII)の子会社で、半導体の製造・販売を行うエスアイアイ・セミコンダクタ株式会社(社長:石合 信正、本社:千葉県千葉市、以下:エスアイアイ・セミコンダクタ)は、ひとつのICで両極検知、N極検知、S極検知に切り換え可能なホールスイッチIC「S-5718シリーズ」を製品化し、このほど受注を開始しました。マイコンと組み合わせて、接近した磁石の極性を判別することが可能となります。スマートフォンやタブレット端末などの開閉検知において柔軟な設計を可能にします。


 新製品「S-5718シリーズ」は、両極検知/片極検知型のホールスイッチICです。ひとつのICに両極(S極とN極のどちらも)を検知するタイプと、S極のみ検知するタイプ、N極のみを検知するタイプの3種類の検知タイプを内蔵しています。SWP端子への入力がないとき(High-Z)は両極検知ですが、SWP端子にHighを入力するとN極検知に、Lowを入力するとS極検知に切り換えることができます。これにより、マイコンと組み合わせることで、接近した磁石の判別が可能になります。携帯機器などにおいて、磁石の極性を検知することで、動作を切り換えたり、付属品の種類を判別することなどが可能になります。


 また、業界トップクラスの低電圧動作1.45Vを実現しました。さらに磁石の距離が変化しやすい環境でも安定した出力結果が得られるワイドヒステリシス品も用意しました。パッケージは超小型のSNT-4A(1.6×1.2×0.5mm)です。

【主な特長】

1. 検知極切り換え機能

 SWP 端子信号を High-Z、H、L へ切り換えることにより、S-5718の動作を両極検知、N極検知、S 極検知の3 種類の動作へ切り換えることができます。デジタルI/OでSWP端子を制御することで、磁石の極性を判別することも可能です。


2. 低電圧動作

 ホールスイッチICとして、業界トップクラスの低電圧動作を実現。1.45Vという極めて低い電源電圧でも動作が可能です。


3. ヒステリシス幅が選択可能

 ワイドヒステリシス品とスタンダードヒステリシス品が選択できます。ワイドヒステリシス品は、ホールスイッチICと磁石の距離が変化しやすい環境でも、安定した出力結果が得られます。


【主な仕様】

・検知極切り換え機能 : 両極検知、S極検知、N極検知

・出力論理 : アクティブ "L" アクティブ "H"

・出力形態 : CMOS出力

・磁気感度 : 1.8mT、3.0mT、4.5mT

・駆動周期 : 5.7ms、50.5ms、102.1ms

・電源電圧範囲 : 1.45V~3.6V

・超小型パッケージSNT-4A(1.6×1.2×0.5mm)


【販売目標】  2017年度、年間200万個


【データシートURL】

http://datasheet.sii-ic.com/jp/hall_ics/S5718_J.pdf


【Webサイト】

http://www.sii-ic.com/jp/semicon/


以上



【本件に関するお問い合わせ】

〔一般のお客様〕

    エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社

    営業本部

    TEL:043-211-1193

    URL:http://www.sii-ic.com


プレスリリース添付資料

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報