株式会社フォトクリエイトのロゴ

    株式会社フォトクリエイト

    スナップスナップ  親・子ども・先生 きずなプラス プロジェクト  スナップスナップ スペシャルムービー 『「ママと先生の絆」~ありがとうを伝えていますか?~』  3月24日(金)から公開中

    サービス
    2017年3月30日 11:00

     株式会社フォトクリエイト(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大澤 朋陸、以下 当社)が運営しているスクールフォト向けインターネット写真販売サービス「スナップスナップ」は、保護者から保育園や幼稚園、学校の「先生」への感謝の気持ちを伝えるWEB限定スペシャルムービー『「ママと先生の絆」~ありがとうを伝えていますか?~』を、卒園式・卒業式シーズンである2017年3月24日(金)から、『つたえよう。先生への「ありがとう」』特設サイトで公開しています。

    園の写真を見ながら、仕事への想いを語る先生

     スペシャルムービーでは4人の幼稚園・保育園の先生の、子どもへの向き合い方・仕事の難しさや想いを語る様子や、保護者からの感謝の想いを知った時の様子をドキュメンタリーで紹介しています。


    ■WEB限定スペシャルムービー 『「ママと先生の絆」~ありがとうを伝えていますか?~』
    URL: https://sensei.thanks.snapsnap.jp/

    ▼園の写真を見ながら、仕事への想いを語る先生
    https://www.atpress.ne.jp/releases/125159/img_125159_1.jpg
    ▼保護者へのインタビューを聞いてもらいました
    https://www.atpress.ne.jp/releases/125159/img_125159_2.jpg
    ▼園の写真を見ながら、先生への気持ちを話す保護者
    https://www.atpress.ne.jp/releases/125159/img_125159_3.jpg
    ▼保護者の声を聞いた先生
    https://www.atpress.ne.jp/releases/125159/img_125159_4.jpg

     事前にムービーを観た保護者の方々からは、「普段はなかなか機会がないけれど、改めて先生に感謝の気持ちを伝えようと思った」という感想をいくつも頂きました。

     一方で、保育園・幼稚園の現場の先生からは、「大変なこともあるけど、頑張ろうと思った」という声のほか、園長先生からは「私たちにとって現場の先生は財産だと改めて思った」という感想も頂いています。

     スペシャルムービーを公開している特設サイト『つたえよう。先生への「ありがとう」』では、「スナップスナップ」を利用している保護者の方々から集めた、保育園や幼稚園、学校の「先生」への感謝の気持ちを伝える写真とメッセージを多数公開しています。
     紹介している写真とメッセージには、共感リアクションボタン「ハートボタン」を設置し、サイトを訪問した方が心に響いた気持ちを示すことができます。「ハートボタン」受付期間は、2017年3月24日(金)から4月7日(金)までです。
     多くの方から共感を集めた作品の応募者と先生には、記念品として写真とメッセージを添えたフォトパネルを贈呈します。更に作品はスナップスナップのトップページに掲載する予定です。

    【『つたえよう。先生への「ありがとう」』企画意図】
     「スナップスナップ」がこれまで撮影してきた写真には、子どもたちの成長の瞬間の側には、時には優しく見守り、時にはそっと背中を押してくれる先生方の存在を感じるものがたくさんあります。また、サービス開始以来、保護者の方々から先生方への感謝の声やエピソードが沢山寄せられています。そこで、当社では、こうした感謝の言葉を先生方に直接お届けするため、先生への感謝の気持ちを伝える写真・メッセージを募集することにしました。
     この取り組みを通じて、保護者の方々には感謝の気持ちを改めて振り返り言葉にすることで、先生との絆をより深めていただくことを、先生方には仕事の意義を改めて感じ励みにしていただくことを目指しています。
     さらには、この取り組みを特設サイト上で公開することで、当事者間だけのものではなく「先生(学校はもちろん、保育園や幼稚園の)」が素晴らしい仕事であることを改めて社会に伝える一助になることを期待しています。

     尚、本企画は、「スナップスナップ」が『周囲の絆を育む子どもの成長メディア』を目指す『親・子ども・先生 きずなプラス プロジェクト』の取り組みの一環として実施いたします。


    ■『つたえよう。先生への「ありがとう」』特設サイト「ハートボタン」受付概要
    投票期間:2017年3月24日(金)~2017年4月7日(金)24時
    内容  :●『ハートボタン』共感リアクション対象者
          特設サイトを訪れた一般ユーザー
         ●方法
          写真の下にある「ハートボタン」をクリックすると
          受付完了となります。
         ●結果発表
          2017年4月19日(水)に特設サイト上で発表
         ●特典
          共感の多かった作品には応募者と先生に記念品として
          写真とメッセージを添えたフォトパネルを贈呈。
          作品をスナップスナップ公式サイトのトップページに掲載。
    URL   :特設サイト https://sensei.thanks.snapsnap.jp/


    ■スナップスナップ 親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト( http://kizunaplus.snapsnap.jp/ )
     「周囲の絆を育む子どもの成長メディア」を目指す『スナップスナップ』が、「写真×IT技術」を通じて、家族のコミュニケーションや教育・保育、子どもの成長に貢献するための取り組みとして、2015年からスタートさせたプロジェクトです。
     「いい写真の共有」を通じて、子どもを中心とした周囲のコミュニケーションの深化を目指しています。

    ▼きずなプラス プロジェクト ロゴ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/125159/img_125159_5.jpg


    ■スクールフォト向けインターネット写真販売サービス『スナップスナップ』( http://snapsnap.jp/ )
     「スナップスナップ」は、幼稚園や保育園、学校等教育機関における各種イベントや日常をプロカメラマンが撮影した写真(スクールフォト)をインターネット上でご家族に販売するサービスです。ライフスタイルが多様化する中、時間や場所の制約が無く、いつでも簡単に子どもの学校イベントの写真を閲覧・注文できるサイトとして、益々ニーズが高まっています。
     2017年1月現在、保育園から大学まで全国約4,500校が導入しています。

    ▼スナップスナップトップページ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/125159/img_125159_6.png


    【会社概要】
    社名     : 株式会社フォトクリエイト
    設立     : 2002年1月24日
    資本金    : 358百万円(2016年12月31日現在)
    所在地    : (本社)〒160-0023
             東京都新宿区西新宿6-16-6 タツミビル3F
             (西日本ディビジョン)〒663-8243
             兵庫県西宮市津門大箇町6番10号
    代表者    : 代表取締役社長 大澤 朋陸
    URL      : http://photocreate.co.jp/
    主要なサービス: ・オールスポーツコミュニティ( http://allsports.jp/ )
              マラソン大会等各種スポーツイベントで
              プロカメラマンが撮影した写真をイベント参加者向けに
              販売するWebサイト
             ・スナップスナップ( http://snapsnap.jp/ )
              園・学校等における各種イベントで
              同じくプロカメラマンが撮影した写真を
              ご家族に販売するWebサイト
    事業概要   : ・インターネット写真事業
             ・フォトクラウド事業
             ・広告・マーケティング支援サービス

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フォトクリエイト

    株式会社フォトクリエイト

    この企業のリリース

    スナップスナップ 親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト
 親と園の子育ての連携・協働に関する意識調査 
園の先生から得られる情報を
「家庭での子育て」でも参考にしている保護者は約6割
    スナップスナップ 親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト
 親と園の子育ての連携・協働に関する意識調査 
園の先生から得られる情報を
「家庭での子育て」でも参考にしている保護者は約6割

    スナップスナップ 親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト  親と園の子育ての連携・協働に関する意識調査  園の先生から得られる情報を 「家庭での子育て」でも参考にしている保護者は約6割

    株式会社フォトクリエイト

    2017年7月12日 11:00

    スナップスナップ 親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト
『まち保育』に関する保護者の意識調査 
幼稚園・保育園・認定こども園の保護者の約4割は
園と地域の交流に積極的に参加・協力したい 
保護者の『まち保育』への関心が明らかに
    スナップスナップ 親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト
『まち保育』に関する保護者の意識調査 
幼稚園・保育園・認定こども園の保護者の約4割は
園と地域の交流に積極的に参加・協力したい 
保護者の『まち保育』への関心が明らかに

    スナップスナップ 親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト 『まち保育』に関する保護者の意識調査  幼稚園・保育園・認定こども園の保護者の約4割は 園と地域の交流に積極的に参加・協力したい  保護者の『まち保育』への関心が明らかに

    株式会社フォトクリエイト

    2017年7月7日 11:00

    スクールフォト向けインターネット写真販売サービス
「スナップスナップ」子どもアルバム
(家族間写真共有サービス)追加
    スクールフォト向けインターネット写真販売サービス
「スナップスナップ」子どもアルバム
(家族間写真共有サービス)追加

    スクールフォト向けインターネット写真販売サービス 「スナップスナップ」子どもアルバム (家族間写真共有サービス)追加

    株式会社フォトクリエイト

    2017年5月19日 12:30

    スナップスナップ 
親・子ども・先生きずなプラスプロジェクト
『つたえよう。先生への「ありがとう」』
保護者から集まった写真と先生への感謝のメッセージ 
247作品から特に共感の多かった3作品を
「みんなの保育の日(4月19日)」に発表!
    スナップスナップ 
親・子ども・先生きずなプラスプロジェクト
『つたえよう。先生への「ありがとう」』
保護者から集まった写真と先生への感謝のメッセージ 
247作品から特に共感の多かった3作品を
「みんなの保育の日(4月19日)」に発表!

    スナップスナップ  親・子ども・先生きずなプラスプロジェクト 『つたえよう。先生への「ありがとう」』 保護者から集まった写真と先生への感謝のメッセージ  247作品から特に共感の多かった3作品を 「みんなの保育の日(4月19日)」に発表!

    株式会社フォトクリエイト

    2017年4月20日 11:00

    スナップスナップ 
親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト 
先生への感謝の気持ちと写真に関する意識調査 
進級・卒園の際に、先生に「ありがとう」を
言いそびれてしまった保護者が3割!
そのうち9割が、機会があれば「ありがとう」を伝えたい!
    スナップスナップ 
親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト 
先生への感謝の気持ちと写真に関する意識調査 
進級・卒園の際に、先生に「ありがとう」を
言いそびれてしまった保護者が3割!
そのうち9割が、機会があれば「ありがとう」を伝えたい!

    スナップスナップ  親・子ども・先生 きずなプラスプロジェクト  先生への感謝の気持ちと写真に関する意識調査  進級・卒園の際に、先生に「ありがとう」を 言いそびれてしまった保護者が3割! そのうち9割が、機会があれば「ありがとう」を伝えたい!

    株式会社フォトクリエイト

    2017年4月18日 12:30

    保育業界で初めての大規模イベント
『第一回みんなの保育の日2017~子どもは社会で育てよう!~』
スナップスナップも参加決定!
    保育業界で初めての大規模イベント
『第一回みんなの保育の日2017~子どもは社会で育てよう!~』
スナップスナップも参加決定!

    保育業界で初めての大規模イベント 『第一回みんなの保育の日2017~子どもは社会で育てよう!~』 スナップスナップも参加決定!

    株式会社フォトクリエイト

    2017年4月12日 12:00