株式会社M2モビリティーのロゴ

    株式会社M2モビリティー

    「電子サインパッド」に新たな可能性!2017年5月より 欧州ベストセラー“Signotec社”の製品を取り扱い開始

    商品
    2017年4月3日 09:30

    海外IoT、IT製品の輸入・販売を手掛ける株式会社M2モビリティー(所在地:東京都大田区、代表取締役:橋本 清治)は、欧州のベストセラー電子サインパッドメーカーである独Signotec GmbH(シグノテック)の製品の取り扱いを2017年5月より開始します。

    Sigma 電子サインパッド

    株式会社M2モビリティーでは従来より海外製のパスポートリーダー製品の輸入・販売を手掛けていますが、今後ホテル・旅館等での宿泊台帳等への電子署名ニーズの増大や、あらゆる業種での署名の電子化が進むものとみて同製品の日本での拡販を行うこととしました。日本においては株式会社ワコム(以下 ワコム)の製品が有名ですが、Signotec社は電子サインパッド専業メーカーであり、欧州を中心に多くの販売実績があります。標準製品の他、ATMやPOS機器等の組込み用アセンブリーも提供しており、経済性の高いハードウェア製品はもとより、対応するソフトウェア製品も充実しています。概ね業界の標準的な製品に比べ20~30%安価です。


    ■製品詳細
    【ハードウェア製品】
    Sigma:Signotec社のベストセラー電子サインパッド。4インチモノクロの画面で十分な画面サイズと性能を提供。(ワコム STU-430相当)

    Ganmma:5インチカラー液晶を備えた電子サインパッド。スライドショウによるガイダンスの提供や画面のスクロールによる大量の情報の表示が可能。(ワコム STU-530相当)

    *Sigma、GanmaはFTDI内蔵オプション・ハードウェアを選択できます。FTDIはCitrix等のTS接続用仮想COMポートをサポート可能な製品で、専用のドライバーを使用することで、仮想COMポートを利用した接続が可能となります。例えば受付けに設置された電子サインパッドを遠隔のサーバーから制御することやデータの収集が可能で、物理的に接続されたPCには署名情報が残りません。(シンクライアント化が可能)

    DELTA:10.1インチカラー液晶を備えた電子サインパッド。A4書類を1ページに表示可能な画面サイズ。オプションでイーサネット・インタフェースを提供。IPアドレスでの制御が可能なため、1台の電子サインパッドを複数PCで共有可能です。(ワコム DTU-1031X相当)


    【ソフトウェア機能、製品】
    Signotec社の製品は署名情報の電子サイン装置内でAES256ビットによる暗号化、RSAキーによるセキュリティー機能を標準で搭載します。

    SignoPAD-API:電子サインパッドを制御するためのAPI(電子サインパッドの起動、署名の取得、転送などの基本機能)は無償で提供されます。PDFフォーマットを使用せず電子サインを取得するのであれば本APIで十分です。

    SignoSign Web/Web Socket:専用のアプリやユーティリティーをインストールすることなく、Windows PCに接続された電子サインパッドを標準Webブラウザー(HTML5サポート必須)またはWeb Socket経由で制御するための無償ソフトウェアです。

    SignoSign/2:署名欄入りPDF作成ソフトウェア:マイクロソフト・ワード、エクセルなどの文章から電子サインに必要な署名欄入りのPDFを作成するためのWindows専用ソフトウェア。本ソフトウェアを使用することで簡単に電子サイン用のPDF文章を準備できます。(ワコム SignPro PDF相当)

    iOS 用Plug-in:SignoSign/2の専用プラグインとして電子サインパッドの代わりにiOSデバイス(iPhone、iPad等)を利用した電子サインが可能です。この機能によりどこでも電子サインの利用が可能になります。

    IP-List Capture Plug-In:SignoSign/2専用プラグインとして電子サインパッドをIP経由で接続した際のデバイスを表示、選択するためのプラグイン。Signotec社の全ての製品はUSB-Ethernetアダプターを使用することでIP経由での接続が可能です。これにより限られた台数の電子サインパッドを複数のPCから制御できます。

    Adobe Plug-in:Adobe Signの署名を指ではなく、Signotec社の電子サインパッドで行うためのプラグイン。指でのサインに抵抗がある場合や生体情報も含めたより高度なセキュティーを実現したい場合に電子サインパッドをモバイル端末とともに持ち歩けば専用ハードウェアによる4Dバイオメトリック署名が可能となります。

    SignoSign/mobile for Android:電子サインパッドの代わりにアンドロイド端末で電子署名を行う場合のプラグインです。

    SignoSign/Universal:企業単位で電子サインを使用したワークフローやシステムを構築するためのシステム・インテグレータ様向けハードウェア・ソフトウェア製品です。現在の紙ベースの認証フローをiOS、アンドロイド等の端末を含む、電子サインパッドへ移行するためのしくみを提供します。(個別対応)

    製品詳細は以下のリンクへ
    https://www.pass-reader.com/SPAD


    ■株式会社M2モビリティーについて
    海外(IoT製品を含む)IT製品の輸入販売を行っています。最近のインバウンド需要に対応し、各種パスポートリーダー機器をはじめ、スマートロック(danalock)、また、各社免税処理システム、ホテル、パスポート画像記録システム販売および各種関連システムの販売を行います。
    2014年よりハンガリーのARH社、2015年より英国Access-IS社の認定代理店を務めています。

    URL: http://www.m2mobi.jp


    ■会社概要
    商号  : 株式会社M2モビリティー
    代表者 : 代表取締役 橋本 清治
    所在地 : 〒145-0064 東京都大田区上池台4-2-6 レイクヒル長原102号
    設立  : 2012年8月
    事業内容: 海外IT(IoT)製品の調査、輸入、販売、保守、サポート
    URL   : http://www.m2mobi.jp/


    ■Signotec GmbHについて
    2000年にドイツ、レッティンゲンにて電子サインパッド、ハードウェアおよびソフトウェアの専門メーカーとして創業。全ての製品およびソフトウェアは自社開発。ハードウェア製品は全てドイツ国内で生産され、製品には“Made in Germany”が記載されます。欧州を中心に米国、アフリカ、アジアの一部地域にてビジネスを展開しており、欧州では金融関係をはじめ多くの企業での導入実績があります。製品はEUの定めるECへの電子署名用フレームワークおよびBiPRO standard 262に準拠しています。全てのハードウェアには筆圧センサーとAES暗号化、RSAキーが標準搭載され安全に署名データの保存、保管ができます。標準製品の他、ATMやPOS等への組込み仕様の製品も提供しています。


    ※ワコムは株式会社ワコム、STU-430、STU-530、DTU-1031Xは株式会社ワコムの製品名または登録商標、Citrixは米国Citrix systems Inc.の会社名です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社M2モビリティー

    株式会社M2モビリティー

    人気のプレスリリース