atpress

“走塁のスペシャリスト”元巨人軍 鈴木尚広氏が経営者へ語る 「スペシャリストを作り出す極意 ~その“一歩”を踏み出す勇気~」開催決定!

2017年4月20日(木)15:00@ザ ランドマークスクエア トーキョー(東京都港区)

イベント
2017年3月15日 12:30
FacebookTwitterLine
 人事評価制度クラウド型運用おせっかい「ゼッタイ!評価」を提供する株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、元巨人軍“走塁のスペシャリスト”鈴木尚広氏をゲストに迎えた経営者限定セミナー「スペシャリストを作り出す極意~その“一歩”を踏み出す勇気~」を2017年4月20日(木)15:00からザ ランドマークタワースクエア トーキョー(東京都港区)にて開催することをお知らせします。
高橋恭介氏×鈴木尚広氏
 今後もあしたのチームは異業種の成功者の方とのコラボレーションセミナーを定期的に開催してまいります。

URL: https://www.ashita-team.com/seminar/suzukitakahiro/


■鈴木尚広氏コメント
 巨人一筋20年、その中でも私に“代走のスペシャリスト”としての生きる道を与えてくれた原辰徳前監督には、言葉では表現しきれない感謝があります。今回のセミナーでは、チームの中にいなければ見えない、選手でなければわからない原前監督の“育成者”としての顔を、企業経営や組織マネジメントにも活かしてもらえるように、実際のエピソードも交えながらお話できればと考えています。
 また、今後もし私が指導者になったらどんなことを大切にしていきたいか、今まさに考えていることもお伝えします。質疑応答で参加者の皆様と意見交換が出来るのもとても楽しみです。


■トークテーマ *一部内容が変更する可能性があります。
・“一走”を成功させるための厳重すぎる準備
・走塁コーチの話は聞いていなかった!?自分の型を作るために必要なこと
・もしもプロ野球が終身雇用で年功給だったら…
・勝負師で演出家な監督の下で学んだこと
・スペシャリストになるために「一歩踏み出す勇気」


■鈴木尚広氏プロフィール
 巨人一筋20年。通算盗塁成功率8割2分9厘は、200盗塁以上の選手の中では歴代トップ。球史に残る「走塁のスペシャリスト」としてその名を刻んだ。2016年を最後にユニフォームを脱ぎ、今後は「神の足」と称されたその卓越した走塁技術を後進に伝える立場となる。


■開催概要
・イベント名:スペシャリストを作り出す極意
       ~その“一歩”を踏み出す勇気~
・日時   :2017年4月20日(木)
       開場14:30
       講演15:00~18:00
       アフターパーティー18:00~19:00
・会場   :ザ ランドマークスクエア トーキョー
       (東京都港区高輪3-13-3シナガワグース内)
       ※東海道新幹線・JR・京急線品川駅 高輪口より徒歩2分
・定員   :200名(経営者限定、1社2名まで同席可能)
・主催   :株式会社あしたのチーム
・参加費  :当日券10,000円、事前振込み8,000円 ※税込・懇親会費含む

振込先銀行:三菱東京UFJ銀行
支店名  :渋谷中央支店
口座種別 :普通
口座番号 :0324243
口座名義 :カ)アシタノチーム
振込手数料:お客様のご負担とさせていただきます。
注意事項 :
(1)事前振込みのお受付は開催前日の着金までとさせていただきます。
(2)お振込み後のキャンセルにつきましては一切ご返金できませんので、予めご了承ください。
(3)振込の際は貴社名もしくは、お申込者様のお名前と同じ名義でお願いいたします。別名義でお振込みされる場合は、お申し込み時に備考欄にその旨を記載してください。


■タイムスケジュール
14:30 開場、受付開始
15:00 鈴木尚広氏トークセッション
   「スペシャリストとしての矜持~その“一走”を成功させるために~」
16:00 あしたのチーム代表取締役社長 高橋恭介
   「成果を上げるスペシャリストを育成する『あしたの人事評価』」
17:30 質疑応答
18:00 アフターパーティー
19:00 終了
※鈴木尚広著「失敗することは考えない」「Be Ready ~準備は自分を裏切らない~」の販売有


【会社概要】
代表者  : 代表取締役社長 高橋 恭介
本社所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-1 東海堂銀座ビル 6F
事業内容 : ・人事評価クラウド型運用おせっかい「ゼッタイ!評価」
       ・あしたの人事評価クラウド「コンピリーダー」
       ・教育・研修事業「MVP倶楽部」
       ・その他人事関連事業
資本金  : 4億1,010万円(資本準備金含む)
設立   : 2008年9月25日
URL    : http://www.ashita-team.com/

すべての画像

高橋恭介氏×鈴木尚広氏
鈴木尚広氏

株式会社あしたのチーム

株式会社あしたのチーム

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

労働時間短縮をプラスに評価!
“時間”ではなく“成果”への着目 
大企業に広がる「働き方改革」レポート公開 
企業イメージ向上に競争の様相
労働時間短縮をプラスに評価!
“時間”ではなく“成果”への着目 
大企業に広がる「働き方改革」レポート公開 
企業イメージ向上に競争の様相

労働時間短縮をプラスに評価! “時間”ではなく“成果”への着目  大企業に広がる「働き方改革」レポート公開  企業イメージ向上に競争の様相

株式会社あしたのチーム

2017年2月22日 12:00

電通問題をはじめとする激動の2016年労働事情 
2017年本格始動する「働き方改革」について
【あしたのチーム総研】2017年度版
働き方改革対策白書 発表 
電通問題をはじめとする激動の2016年労働事情 
2017年本格始動する「働き方改革」について
【あしたのチーム総研】2017年度版
働き方改革対策白書 発表 

電通問題をはじめとする激動の2016年労働事情  2017年本格始動する「働き方改革」について 【あしたのチーム総研】2017年度版 働き方改革対策白書 発表 

株式会社あしたのチーム

2016年12月16日 12:00

あした(次世代)の人事に関するシンクタンク、
【あしたのチーム総研】が「電通労働問題」について
レポートを発表!電通の労働問題で注目される
政府が提唱する「働き方改革」には
どんな背景・意図があるのか
あした(次世代)の人事に関するシンクタンク、
【あしたのチーム総研】が「電通労働問題」について
レポートを発表!電通の労働問題で注目される
政府が提唱する「働き方改革」には
どんな背景・意図があるのか

あした(次世代)の人事に関するシンクタンク、 【あしたのチーム総研】が「電通労働問題」について レポートを発表!電通の労働問題で注目される 政府が提唱する「働き方改革」には どんな背景・意図があるのか

株式会社あしたのチーム

2016年11月15日 12:00

生産性向上、管理職育成、事業承継、IPO、離職率の高さの
人事課題の5分野の解決方法がわかる
「期間限定!2016年度版 
人事評価制度導入成功の虎の巻」を特別公開!
日本政府の「働き方改革」の最後の砦は人事制度改革!
生産性向上、管理職育成、事業承継、IPO、離職率の高さの
人事課題の5分野の解決方法がわかる
「期間限定!2016年度版 
人事評価制度導入成功の虎の巻」を特別公開!
日本政府の「働き方改革」の最後の砦は人事制度改革!

生産性向上、管理職育成、事業承継、IPO、離職率の高さの 人事課題の5分野の解決方法がわかる 「期間限定!2016年度版 人事評価制度導入成功の虎の巻」を特別公開! 日本政府の「働き方改革」の最後の砦は人事制度改革!

株式会社あしたのチーム

2016年10月21日 12:00

[特別対談]台湾野球界初の2000本安打達成!
“台湾球界のレジェンド”
徳島インディゴソックス球団 張泰山 
チームメイト、ファン…人との関わりが自分を強くした
野球選手にとって技術よりも大切なこと
~プロ野球選手の平均選手寿命は約9年、
平均引退年齢は約29歳 
セカンドキャリアを見据えた人間力の育成~
[特別対談]台湾野球界初の2000本安打達成!
“台湾球界のレジェンド”
徳島インディゴソックス球団 張泰山 
チームメイト、ファン…人との関わりが自分を強くした
野球選手にとって技術よりも大切なこと
~プロ野球選手の平均選手寿命は約9年、
平均引退年齢は約29歳 
セカンドキャリアを見据えた人間力の育成~

[特別対談]台湾野球界初の2000本安打達成! “台湾球界のレジェンド” 徳島インディゴソックス球団 張泰山  チームメイト、ファン…人との関わりが自分を強くした 野球選手にとって技術よりも大切なこと ~プロ野球選手の平均選手寿命は約9年、 平均引退年齢は約29歳  セカンドキャリアを見据えた人間力の育成~

株式会社あしたのチーム

2016年8月23日 12:00

プレスリリース配信サービスページ