Institution for a Global Society株式会社のロゴ

    Institution for a Global Society株式会社

    人工知能を利用して学生と企業をマッチング! 「GROWマッチング」登録学生25,000名を突破

    企業が学生に求める、7つの能力(コンピテンシー)とは?

    サービス
    2017年3月3日 09:30

    Institution for a Global Society株式会社(本社・東京都渋谷区、代表取締役社長・福原 正大、以下 IGS)は、学生の360°評価コンピテンシーをもとに、人工知能を利用して企業とマッチングする「GROWマッチング」を、2016年2月よりサービス開始しており、このたび登録学生が25,000名を突破しました。企業が学生に求めるコンピテンシーを設定し、その能力が高い学生とのマッチングを行っています。

    URL: https://grow-to-global.com/


    企業が求める能力として、多くの調査ではコミュニケーション能力が挙げられていますが、能力の捉え方において学生と企業の認識にはギャップがあることが多いと言われています。そこで、企業がコミュニケーション能力をどのように捉えているかのヒントを探るべく、GROW導入企業が重視するコンピテンシーを分析したところ、多くの企業が学生に求める能力(コンピテンシー)は、特に下記の7つが重視されていることがわかりました。面接や書類では、コミュニケーション能力を下記の視点からアピールすることが有効かもしれません。

    ※コンピテンシー:国内外で活躍する人材に必要な行動特性や能力。GROWでは、25項目を計測。


    ■企業が学生に求める7つの能力「就活力」
    1.課題設定力
    誰も問題と思っていないことに対して、問題意識をもつ感度の高さや視野の広さを備えている。「なぜ、そんな問題が起こるのか?」「当たり前に思われていることは、それでいいのか」と考える力。

    2.解決意向
    困難なタスクにも計画的に取り組み、高い確率で達成できる。「なぜ、達成できなかったのか?」を冷静に分析する。

    3.創造性
    他人と同じことをよしとせず、常に新しい、より良いアプローチがないか考える。既存の考え方や発想をもとにしたときにでも、その延長線上ではなく、新しい付加価値を備えたものに昇華できる。

    4.論理的思考
    物事や課題に対して、どこがわかりにくい部分で、どこから説明すれば全体像がつかみやすいのかを理解できるため、他者に問題やその解決策をわかりやすく説明することができる。

    5.耐性(やりぬく力)
    困難な状況にあっても、目標達成を諦めず、常に前向きな姿勢を維持することができる。常に、ポジティブな経験や学びの要素を引き出して、物事を前向きに捉え直すことが可能。

    6.共感・傾聴
    相手の感情や思考を的確に読み取る力、相手の立場にたって物事をとらえ、その人が見ているように目の前の状況を見る力、自分とは異なる考えを持っているであろう相手に対し、「この人は何を考えているのだろう」という興味と関心を持ち続けることができる。

    7.決断力
    的確な状況判断と情報に基づいて質の高い決定を迅速にくだすことができる。一度下した決断について、その根拠となるデータや判断基準を説明することができる。


    ■業界別のコンピテンシー特徴
    7つのコンピテンシー「就活力」に加え、業界別で求める能力が異なるコンピテンシーは、以下の特徴があることがわかりました。

    ▼IT企業:成長
    自己の成長、将来の自分のために今の時間やエネルギーを「投資」することができる。

    ▼メディア企業:疑う力
    どのような考えに対しても裏付けを求め、前提となっている条件が何かを検証する。

    ▼ビジネスコンサルティング企業:個人的実行力
    自分が取り組む課題を「自分事」としてとらえ、それを解決するための努力を惜しまない。


    ■GROW「就活早道コース」で、就活力をチェック!(無料)
    GROWアプリをダウンロードし、プロフィールを入力いただくと、就活早道コースをお選びいただくことができます。友人・知人に評価を依頼することで、企業が求める7つのコンピテンシー「就活力」を、チェックするこが可能です。さらに、コンピテンシースコアをもとに、企業とのマッチングが自動で行われます。気になる企業からのオファーは、チェックしてみてください。


    ■GROWとは
    自身の成長を常に志向し挑戦する学生と企業をつなぐ「GROWマッチング」として、2016年2月からサービス開始しました。学生の360°評価コンピテンシーをもとに、人工知能を利用して企業と科学的にマッチングを行います。現在、数十社以上の企業に導入いただいており、25,000名以上の学生が登録しています。(2017年3月1日現在)


    ■GROWベトナムでの展開
    ベトナムでの面接では日本より求める人材を選定することが難しく、これまで多くの日系企業が課題を抱えています。そこで、まず企業調査にて求める人材を明確化し、その後マッチングの可能性が高い学生、社会人をWEB上で選定し、アプリ通知で繋げることによりワンストップサービスを提供しています。既にベトナム国内の複数大学や、各国のアラムナイと業務提携を行っています。


    ■IGS(Institution for a Global Society)株式会社 会社概要
    所在地 : 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-9-7 丸栄慶雲館2F
    設立  : 2010年5月
    事業内容: 高校へのアドバイザリー、TOEFL向け学習教材などのほか、
          Z会と小中高校生向けリーダー塾「igsZ」を展開
    URL   : https://i-globalsociety.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Institution for a Global Society株式会社

    Institution for a Global Society株式会社