株式会社フゥ未来生活研究所のロゴ

    株式会社フゥ未来生活研究所

    第2回 日本ベジタリアンアワードの大賞を フゥ未来生活研究所 代表取締役が受賞

    日本人女性初 日本ベジタリアン協会認定 最上位マイスター取得に続く快挙

    企業動向
    2017年2月28日 12:00

    2016年に女性初のベジタリアンマイスターに認定された大谷 ゆみこ(株式会社フゥ未来生活研究所 代表取締役)が、2017年2月26日(日)に開催された第2回 日本ベジタリアンアワードで大賞を受賞しました。

    大谷 ゆみこ


    ■第2回 日本ベジタリアンアワード授賞式
    アワード詳細: http://vegefes.com/vegetarianaward/


    ■第2回 日本ベジタリアンアワード 受賞者

    <大賞>
    大谷 ゆみこ
    食と心のデザイナー 暮らしの冒険家/株式会社フゥ未来生活研究所 代表取締役/「未来食つぶつぶ」創始者。1982年に食といのちの実践研究を開始し、1995年に出版した著書『未来食』で「食といのちのバランスシート」を公表、「未来食つぶつぶ」という和食の原点に根ざした、雑穀が主役の砂糖を使わない新しいベジタリアン食スタイルを伝える活動に取り組んでいる。
    創作したレシピは3,000を超え、そのおいしさを体感できるカフェとレストランを東京 早稲田で運営している。著書は『未来食』『野菜だけ?』『つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ』等30冊を超える。
    女性初の学会認定マイスターとして、ベジタリアン学会誌に英語論文を掲載するなど、日本型菜食を広く海外に発信している。第1回 日本ベジタリアンアワード・ヴィーガン賞 受賞。日本ベジタリアン学会理事。

    大谷ゆみこホームページ https://www.otani-yumiko.jp


    《日本ベジタリアンアワード 運営組織》
    制定:日本ベジタリアンアワード委員会
    主催:日本ベジタリアンアワード委員会
    共催:NPO法人日本ベジタリアン協会
       日本ベジタリアン学会
       東京・名古屋・京都ビーガングルメ祭り運営事務局

    <日本ベジタリアンアワード委員会>
    ・委員長
    垣本 充(NPO法人日本ベジタリアン協会 代表、歯学博士、元国際ベジタリアン連合(IVU)学術理事)

    ・委員
    高井 明徳(日本ベジタリアン学会 会長、染色体学会「牧野賞」受賞、理学博士)
    西尾 俊治(株式会社フードジャーナル社 代表取締役、同誌「今日はベジ気分!」連載企画)
    余語 啓一(第1回 日本ベジタリアンアワード 企業賞 受賞、実業家)
    岡 芙三子(『ガンジーの健康論』(編集工房ノア)著者、画家)
    吉田 光佳(東京・名古屋・京都ビーガングルメ祭り運営事務局 代表、市民活動家)