日本政策金融公庫 国民生活事業 東北創業支援センターのロゴ

    日本政策金融公庫 国民生活事業 東北創業支援センター

    2月25日(土)「東北6県移住応援イベントin東京」にて 東北各県を代表する起業家が集結し起業の魅力を紹介

    ~東北での創業・事業承継・就農+移住・定住を支援~

    日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は、2017年2月25日(土)に初めて開催する「東北で創業・事業承継・就農+移住・定住~東北6県移住応援イベントin東京~」において、東北各県を代表する起業家たちをパネリストに迎え、「東北で創業・事業承継・就農+移住・定住」をテーマにしたパネルディスカッションを開催いたします。

    イベント当日は、東北6県担当者による地域情報のご案内、各種助成金に関するご案内・ご相談等も行い、東北で働くことに関心のある方、創業や就農に興味のある方に役立つ情報を提供いたします。

    講演ステージについては、WEBまたはFAXによる参加申込が必要となりますので、参加を希望される方はお早めにお申し込みください。


    【パネルディスカッションのテーマ】
    「東北で創業・事業承継・就農+移住・定住」

    <パネリストのご紹介>
    ノースビレッジ農園 代表 栗谷川 柳子氏(青森県出身・青森県在住)
    おさんぽジャージー三谷牧場 代表 三谷 剛史氏(大阪府出身・岩手県在住)
    秋田ことづくり 代表 矢野 智美氏(東京都出身・秋田県在住)
    特定非営利活動法人アスヘノキボウ 代表 小松 洋介氏(宮城県出身・宮城県在住)
    人材育成アカデミーローズレーン 代表 黒田 三佳氏(東京都出身・山形県在住)
    福福堂 代表 稲福 由梨氏(東京都出身・福島県在住)


    【基調講演内容】
    世界で活躍するイタリアンシェフでありながら、起業家でもある奥田 政行氏が、東北で起業し、東北で働く魅力について熱く語ります。

    <奥田 政行氏のご紹介>
    1969年(昭和44年)生まれ、山形県鶴岡市出身。山形県境新潟県育ち。
    鶴岡の高校を卒業後、東京にてイタリア料理をはじめとする様々な業態で修業。
    25歳で帰郷し、ホテルの料理長などを経験した後、2000年3月、地元食材で作るイタリア料理店「アル・ケッチァーノ」をオープン。その後、直営店6店舖、プロデュース店9店舗にまで事業を拡大。
    2012年、スイス ダボス会議で、「Japan Night2012」料理責任監修を務める。
    2016年、農林水産省より料理マスターズシルバー賞(全国で5名)を受賞。ハンガリーやアメリカのホテルでフェアを開催するなど、独創性に富んだ料理は、海外でも高く評価されている。
    現在、山形県庄内総合支庁より「食の都庄内」親善大使に任命されているほか、「庄内浜文化伝道師マイスター」にも任命され、食から地方創生を推進している。


    【イベント概要】
    開催日時:2017年2月25日(土) 11:00~18:00
    開催場所:トラストシティカンファレンス・丸の内
         (東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 11F)
    参加申込:講演ステージについてはWEBまたはFAXによる参加申込が必要です。
         ●WEB: https://krs.bz/jfc_seminar/m/touhoku_uij2902
         ●FAX: 022-263-5965
         (住所、氏名、電話番号、希望するステージをご記入ください。)
    内容  :常設相談ブース(予約不要)
         地域の紹介、創業・事業承継・就農・助成金などの各種相談ブースを設置

    講演ステージ(要予約)
    11:00~12:00 ≪基調講演≫「東北を『食』で元気にするには?」
           奥田 政行氏(アル・ケッチァーノ オーナーシェフ)
    12:10~12:40 ≪ミニセミナー(1)≫「東北における助成金の活用」
    12:50~13:50 ≪ミニセミナー(2)≫「飲食店商売繁盛支援セミナー」
    14:00~15:30 ≪アピールタイム≫ 発表者 東北各県の代表
    15:40~17:10 ≪パネルディスカッション≫
           「東北で創業・事業承継・就農+移住・定住」
            青森県 栗谷川 柳子氏(ノースビレッジ農園 代表)
            岩手県 三谷 剛史氏(おさんぽジャージー三谷牧場 代表)
            秋田県 矢野 智美氏(秋田ことづくり 代表)
            宮城県 小松 洋介氏(特定非営利活動法人アスヘノキボウ 代表)
            山形県 黒田 三佳氏(人材育成アカデミーローズレーン 代表)
            福島県 稲福 由梨氏(福福堂 代表)

    ※すべての時間、取材は可能です。


    【参加申込フォーム】
    https://krs.bz/jfc_seminar/m/touhoku_uij2902

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本政策金融公庫 国民生活事業 東北創業支援センター

    日本政策金融公庫 国民生活事業 東北創業支援センター