紫綬褒章の「うまみ博士」がラーメンを科学した! 〜日本料理の原点を知ろう〜【贅沢おだしと旬菜ラーメン】

    2017年3月1日より1日20食、春季限定で提供開始

    商品
    2017年2月22日 10:00

    株式会社FOOMO(所在地:京都市中京区、代表取締役社長:連 恭子)が運営する女性店主のラーメン処「祇園麺処むらじ」は、2017年3月1日(水)から春季限定で「贅沢おだしと旬菜ラーメン」を980円(税抜)にてご提供いたします。



    ■春限定メニュー「贅沢おだしと旬菜ラーメン」の提供を開始いたします。

    「祗園麺処むらじ」は創業以来、「カラダにやさしく、ココロにやさしい一杯を提供したい」という想いから、究極の一杯を創るべく、試行錯誤を繰り返してまいりました。この春、京の出汁(ダシ)にも精通される農学博士で栄養化学者の伏木 亨教授(龍谷大学)監修のもと、本メニューを1日20食限定で提供します。

    ■「一杯で、和食文化を知る」ラーメン

    むらじ自慢の濃厚でヘルシーな鶏白湯と、国内名産の鰹節、昆布、煮干し、鯖の削りを合わせた魚介だしから生まれたスープは、あっさりした中にも味の重なりを感じる深い味わい。一口食べると日本料亭の「京風だし」を思い出す「やさしくてなつかしい甘さ」が、春の訪れを感じさせます。

    今回は「おいしさ」研究の第一人者である龍谷大学教授の伏木亨氏に監修いただき、国内外のお客様に喜ばれる「ダシ汁のうまみ」を活かす一杯を追求いたしました。



    伏木亨(ふしき とおる) 

    龍谷大学農学部 教授 / 元京都大学大学院農学研究科 教授


    「味覚と嗜好のサイエンス[京大人気講義シリーズ] 」ほか著書多数。日本香辛料研究会会長、日本料理アカデミー理事。平成24年 日本農芸化学会賞受賞。平成25年 飯島食品科学賞受賞。平成26年紫綬褒章受章。



    室町時代から続く日本料理の「ダシ文化」をこの一杯で、感じてみませんか。

    ■メニュー概要 

    商品名:うまみ博士監修「贅沢おだしと旬菜ラーメン」 

    販売価格:¥980(税抜) 

    ※90日間の提供予定、1日あたり20食限定


    ■店舗情報店舗名 :祗園麺処むらじ RAMEN MURAJI KYOTO GION

    連絡先 :075-744-1144 住所 :京都府京都市東山区清本町 373-3

    営業時間:

    【月 ~ 金】11:30 ~ 15:00 / 17:00 ~ 翌3:00(L.O.翌2:30)

    【土】11:30 ~ 翌3:00(L.O.翌2:30)

    【日 ・ 祝】11:30 ~ 20:00(L.O.19:30)

    ※仕込み分が無くなり次第閉店となりますので、あしからずご了承ください