シェアリングテクノロジー株式会社のロゴ

    シェアリングテクノロジー株式会社

    全スタッフの昼食費用を会社が負担! 新しい福利厚生制度を名古屋ITベンチャー企業が開始

    ~スタッフ同士のコミュニケーションを促進し、円滑な業務遂行を図る~

    企業動向
    2017年2月16日 11:30

    シェアリングテクノロジー株式会社(以下、ST社)では、福利厚生の充実とスタッフ間のコミュニケーションがより円滑になることを目的とし、全スタッフを対象に、月に1度だけ昼食費用を会社が負担する制度「SHARING LUNCH!(シェアリングランチ)」を2017年3月1日(水)にリリースすることとなりました。

    本社 受付風景


    ■ST社 新規福利厚生制度概要
    目的     :福利厚生の充実
            スタッフ同士の交流・コミュニケーションの促進
    対象     :全スタッフ(アルバイト・パート・派遣含む)
    リリース予定日:2017年3月1日
    制度名称   :SHARING LUNCH!(シェアリングランチ)
    詳細     :月に1度部門ごとにランチの機会を設け、
            参加者無料で昼食がとれる制度


    ■ST社の「SHARING LUNCH!」への想い
    本制度は、スタッフ同士の交流・コミュニケーションの促進を目的とし、強いてはお客様の問い合わせに対するニーズの汲みとりをより的確に行うため、発足されました。
    ST社は大規模なコールセンターを構えており、24時間お客様からの問い合わせに対応しております。そのため、部員同士で中々揃った休憩時間やコミュニケーションをとる機会が少ない環境がありました。

    そこで新たな福利厚生としてとり入れたのが「SHARING LUNCH!」です。
    昼食をとりながら、スタッフ同士の様々な悩みや想い、夢等も語り合ってもらい、みんなでコミュニケーションを大切にする気持ちを『SHARING(共有)』してほしいと考えております。

    ST社の所在地は愛知県名古屋市内のオフィスビル街。
    徒歩圏内にオシャレなカフェや大人数で入れる飲食店も多く、みんなでランチ会場を考えるのもコミュニケーションの一環。
    2016年秋に誕生したばかりのST社の休憩室「ST Cafe(エスティーカフェ)」では、早くも「SHARING LUNCH!」で利用する際の「お店選び」の話題が飛び交い、スタッフ同士のコミュニケーションが深まっています。


    ■ST社主要事業
    ライフサービスにおける「WEBマッチングサービス業」です。
    取扱ライフサービスは約200ジャンル(「iPhone修理」「草刈り」「害虫駆除」等)、お客様の幅広いニーズに合わせた業者のマッチング(検索・比較・情報提供)を提供しております。
    ST社はビッグデータ・AIと、今後より社会需要の高まるツールを駆使し、より良いサービスを提供してまいります。


    ■「生活110番」について
    ST社は、ライフサービスに特化した「生活110番」というポータルサイトを運営しております。
    暮らしの中の「困った」「どうしよう」を解決するための業者の検索・比較・情報が見つかるサイト構成になっており、ユーザーの方のお声や登録加盟店(2,000社以上)からの提案をもとにオリジナルサービスも展開中です。24時間365日年中無休のコールセンターへ問い合わせができます。

    URL: https://www.seikatsu110.jp/


    ■会社概要
    会社名      : シェアリングテクノロジー株式会社
    所在地      : 〒460-0002
               愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20
               HF 桜通ビルディング2F
    代表取締役CEO   : 引字 圭祐(ひきじ けいすけ)
    設立       : 2006年11月24日
    資本金      : 2億749万円(資本金及び資本準備金)
    コーポレートサイト: http://www.sharing-tech.jp/
    生活110番     : https://www.seikatsu110.jp/

    すべての画像

    本社 受付風景
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    シェアリングテクノロジー株式会社

    シェアリングテクノロジー株式会社