株式会社ラスターワークスのロゴ

    株式会社ラスターワークス

    携帯アプリVSスマートフォンアプリ どちらが早い? 『SmartphoneBench(スマートフォン ベンチ)』iアプリ版をリリース

    サービス
    2009年9月10日 15:00

    株式会社ラスターワークス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:石躍 胤臣)は2009年9月10日、docomoの携帯電話の処理速度を計測するベンチマークソフト、『SmartphoneBench』iアプリ版を無償でリリースいたします。

    各端末の計測結果グラフ

    ■『SmartphoneBench』iアプリ版とは
    8月6日にリリースいたしましたベンチマークソフト『SmartphoneBench』Andoroid版、Windows Mobile版のバリエーションとして、『SmartphoneBench』iアプリ版を開発いたしました。通常のiアプリを実行するのと同様、当社サイトよりダウンロードして頂き、アプリを実行して頂くことで測定可能です。測定項目はAndoroid版、Windows Mobile版とほぼ同じ項目となっておりますので、携帯アプリとスマートフォンアプリとの処理速度の比較が可能となります。

    ■『SmartphoneBench』iアプリ版の提供目的
    現在携帯で展開しているアプリを、スマートフォンへ移植するかどうか検討中の方も多いとおもわれます。本ソフトウェアは、そんな検討中の企画者・開発技術者の方に「移植後のソフトウェアがどれくらいのパフォーマンスを示すのか」を気軽に計測していただこうという意図で提供しております。iアプリ版を提供することで、スマートフォンアプリのスペックを決める際の判断材料の一つとして利用していただきたく思っております。

    ■無償でダウンロード可能・性能比較表もご用意
    本ベンチマークソフトを広くご利用して頂くために、無償での提供とさせて頂きました。当社ホームページからダウンロード可能ですので、是非ご利用ください。

    「SmartphoneBench」ダウンロードURL
    ・iアプリ版:
    http://www.lusterworks.co.jp/cgi-bin/tt10.pl?id=A000

    併せてAndoroid版、Windows Mobile版もご利用下さい。
    ・Android版:
    http://www.lusterworks.co.jp/cgi-bin/tt03.pl?id=A000
    ・Windows Mobile版:
    http://www.lusterworks.co.jp/cgi-bin/tt03.pl?id=A000

    また、本ベンチマークソフトを利用して、NTTドコモの携帯電話端末の性能比較を行いました。当社ホームページで結果を掲載しております。

    ■ベンチマークソフトとは
    コンピュータのハードウェアやソフトウェアの性能評価をするための性能測定ソフトです。たとえば、特定の処理を終えるまでにかかる時間や特定の時間内に処理できた回数を測定することでCPUの性能を測り、複数種類のCPUを比較するのに用いたりします。

    ■主な測定項目
    ・画像/2Dグラフィックスの描画
    文字列、点、線、画像などの、一定時間での描画回数を計測します。
    ・CPU
    素数をカウントする時間と円周率を求める時間を計測します。
    ・ファイル(スクラッチパッド)
    一秒あたりの書き込み、読み込み量を計測します。

    ■ベンチマークソフトの仕様
    名称  :『SmartphoneBench』iアプリ版
    対応機種:Doja 4.0に対応しているNTTドコモ・Foma端末
    開発  :株式会社ラスターワークス

    ■今後の予定
    iPhone版のリリースを予定しています。

    ■会社概要
    会社名 : 株式会社ラスターワークス
    代表者 : 代表取締役社長 石躍 胤臣
    所在地 : 東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア10F
    設立  : 2001年1月
    資本金 : 12,000,000円
    事業内容: WEBソリューション事業/モバイルソリューション事業/インターネットメディア事業
    URL   : http://www.lusterworks.co.jp/

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ラスターワークス

    株式会社ラスターワークス

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    22時間前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前