ランサーズ、コンテンツマーケティングシステム 「Quant(クオント)」における メディア読者のロイヤリティ評価技術にて特許を取得

    コンテンツマーケティングの質的向上に更に注力

    サービス
    2017年2月13日 11:00

    日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営するランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:秋好陽介、以下ランサーズ)は、コンテンツマーケティングシステム「Quant(クオント)」にて用いられているメディアの閲覧データ等からユーザーのロイヤリティを判別し効果指標データとして生成する技術において、Quantとしては2つ目の特許を取得しました。

    あわせてランサーズに登録しているフリーランスのうち経験豊富な編集者をアサインして企画・編集から制作まで行うサービスを開始します。ランサーズは今後も定量データと定性的な経験則の両軸からコンテンツマーケティングの質的向上により企業のマーケティング課題解決に努めてまいります。


    【Quant  / 特許について】

    ランサーズでは、コンテンツマーケティングの取り組みが広がる中、企業向けに700社以上のメディア制作仲介を行ってまいりました。コンテンツマーケティングに取り組む企業の多くは「効果を測る指標」に対し課題感を持っています。また昨今では、閲覧ユーザーの「量」だけではなく、「質」への関心も非常に高まっており、コンテンツマーケティングシステム「Quant(クオント)」(https://quant.jp/)を通して企業向けにメディア運用をサポートするデータを提供しています。


    このたび、記事のアクセス状況やカテゴリ等のデータから読者の記事共感度や行動属性・興味嗜好性等を効果指標データとして生成し、ロイヤルユーザーを可視化する「Quant」の技術において特許を取得いたしました。また「Quant」ではこの技術を用いて独自にメディアロイヤリティを計測する指標を開発。これまで定量的に測ることができなかったコンテンツ(記事)の「質」が可視化できるようになります。ランサーズでは「Quant」を用いて、良質な記事コンテンツの配信による顧客育成をサポートし、ロイヤルユーザーを創出するマーケティングを提案してまいります。


    ◆特許情報

    特許番号 :特許第6042018号

    特許出願番号: 特願2016-128349

    発明の名称:情報生成装置、方法およびプログラム

    特許出願日:平成28年6月29日

    特許取得日: 平成28年11月18日


    ◆メディアロイアリティについて

    ※1,000万本以上の記事と2億IDのユーザーデータを分析した

    「ContentsReport vol.1」より抜粋。

    https://lp.lancers.jp/qnt_200mreport.html


    【編集制作サービスについて】

    このたびメディア運営者向けに紙メディアや大手メディアで編集経験のあるフリーランス編集者をアサインし、「Quant」のデータをもとにメディアの企画・監修から効果検証まで行う、企画・編集サービスの提供を開始します。

    本サービス開始に伴い、株式会社KADOKAWAで 『週刊ザテレビジョン』『東京ウォーカー』の編集長をはじめ、数々のメディアで編集を行ってきた藤田薫氏を責任者に迎え、ワンストップで編集から制作、データ分析までのサービス提供が可能となる体制を構築致します。ランサーズでは、引き続き読者満足度の高いメディア制作運営、コンテンツマーケティングの展開をサポートできる体制強化を行ってまいります。


    ◆藤田薫 プロフィール・コメント

    ・プロフィール

    株式会社東京ニュース通信社にて『TVガイド』編集部を経て「B.L.T.」の創刊副編集長を務める。また、株式会社KADOKAWAにて『週刊ザテレビジョン』『東京ウォーカー』などの編集長を務めるほか、一般書籍や写真集、MOOK、コミック、web・携帯サイト、DVDなどのメディア事業に携わる。


    ・コメント

    テクノロジーの進化スピードに対しメディアの進化が追い付いていない今、玉石混交の情報がWeb上で氾濫しています。しかし今後のWebメディアは、ユーザーの知的欲求を「正しく」満たし生活の違和感を解消する、そんな社会性のあるメディアに生まれ変わらなければなりません。そこにはどうしても、記事の品質を確かなものに高めていく「編集者」の力が必要です。「正確な情報を、最適なタイミングで得たい」というユーザーの欲求を正しく満たすには、記事の本数よりも質を重視するといった、ビジョンを持った編集体制で臨む必要が、強く求められています。その体制を、ランサーズにおいて整えて参ります。


    <ランサーズ株式会社について>

    http://www.lancers.jp/

    ランサーズ株式会社は、「時間と場所にとらわれない新しい働き方を創る」ことをビジョンに掲げる日本最大級のクラウドソーシングサービス「ランサーズ」(http://www.lancers.jp/)の運営会社です。法人向けには、クラウドソーシングを活用したソリューション事業として

    「ランサーズfor Business」(http://www.lancers.jp/business/)やマーケティング支援事業「Quant」(https://quant.jp/)を展開しています。


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ランサーズ株式会社

    ランサーズ株式会社

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    6時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前