ランサーズ、iKEMUと業務提携によりゲーミフィケーション型コンテンツ「Engage」を企画・制作

    ~エンゲージメントの高いコンテンツにより  クライアントのマーケティング活動を支援~

    サービス
    2016年10月7日 11:00

    日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営するランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:秋好 陽介、以下ランサーズ)と、グローバルでアドバゲームのカスタマイズ・プラットフォームを提供する株式会社 IKEMU JAPAN(本社:東京都渋谷区神宮前、代表取締役:井口優太、以下iKEMU)は、共同でアドバゲーム商品「Engage」を企画・開発。今後、クライアント企業や商品ブランドのマーケティング支援として、ゲーミフィケーションを活かしたエンゲージメントの高いコンテンツを提供してまいります。

    「Engage」提供イメージ

    【事業提携の背景】
    近年、多様なニーズを持つ消費者とのエンゲージメントを求めるブランドやマーケターが増加しており、マーケティング活動においてもエンゲージメントの高いコンテンツを用いた施策への要望が高まっています。そういった中、ゲーミフィケーションを活用したアドバタイジング(広告)が可能となる「アドバゲーム」は、ゲームのインタラクティブ性を活用して商品理解を自然と促すコミュニケーションツールとして注目を集めています。
    iKEMU では2014年より国内で(グローバルでは2013年より)いち早く制作コスト、時間を大幅に削減できるアドバゲームのカスタマイズ・プラットフォーム(ツール)を提供し、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社、花王株式会社、ライオン株式会社といったナショナルクライアントと取引実績を持っています。
    一方ランサーズは、日本最大級のクラウドソーシングを活用し、多くの企業のマーケティング 活動の制作・運用を支援。加えて、コンテンツをもとにオーディエンスデータを生成する「Quant(クオント)」の提供もしております。また、2016年8月1日には、株式会社セガゲームス セガネットワークス カンパニー(以下セガネットワークス)と合弁会社クロシードデジタル株式会社(以下クロシードデジタル)を設立し、データ活用、送客/広告配信、制作/運用、ビジネスマッチングといった企業のマーケティング支援を行っています。
    今回の業務提携で、両社はお互いの強みを生かし、アドバゲームの企画・制作からゲームユーザー基盤との連携によるマーケティング施策の展開までを提供してまいります。

    【ご提供商品】
    ゲーミフィケーション型コンテンツ「Engage」は、iKEMUとランサーズが企画・制作を実施し、クロシードデジタルが販売を行います。本コンテンツは、ランサーズが提供する「Quant(クオント)」とも連携しており、アドバゲーム利用ユーザーのオーディエンスデータを含めたレポートを行ってまいります。さらに、クロシードデジタルが取り扱うゲームキャラクター情報データベースサービス 「Expi(エクスピ)」や、セガネットワークスの持つスマートデバイス向けマーケティング支援サービス「Noah Pass(ノアパス)」内、広告ソリューションである「NoahAD(ノアアド)」との連携により、クライアント企業のキャンペーンを展開するアドバゲームへシームレスに送客が可能となります。

    ※Quant(クオント)とは
    ランサーズが提供する、コンテンツマーケティング&クリエイターマネージメントシステム。コンテンツ制作クリエイターのポートフォリオやオーディエンスデータを一元管理し、マーケティング施策の継続的な運用と効果の最大化をサポートしております。

    ※Noah Pass(ノアパス)とは
    株式会社セガゲームス セガネットワークス カンパニーがスマートフォンゲーム企業向けに展開している相互送集客、データ分析などのマーケティング支援サービスの総称です。このユーザープールを活用し非ゲーム企業向けにアドネットワーク(NoahAD)をはじめとする有料広告事業も展開しています。

    【iKEMU過去事例について】
    iKEMUはこれまで多くのナショナルクライアントと取引してまいりました。たとえば、2015年1月、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(以下:KFC)の新製品「えびぷりフライ(通称:えびぷり)」のキャンペーンを支援いたしました。オリジナル・ゲーム『エビヶ原の戦い』を、期間限定の特設サイトで展開。キャンペーンの存在はSNSを介して瞬く間に拡散され、当初1か月限定で予定されていた『エビの下克上』キャンペーンは、えびぷりの売り切れに伴い立ち上げから半月で終了。KFC全体の売上げにも貢献することに成功しました。今後、このような成功事例をゲーミフィケーション型コンテンツ「Engage」に反映して両社で展開してまいります。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ランサーズ株式会社

    ランサーズ株式会社

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    16時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前