ランサーズ、コンテンツマーケティング&クリエイターマネージメントシステム「Quant」のライター評価技術で特許を取得

    技術・開発
    2016年9月5日 11:00

    日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営するランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:秋好 陽介、以下ランサーズ)は、この度コンテンツマーケティング&クリエイターマネージメントシステム「Quant(クオント)」にて用いられているアクセス解析データと記事閲覧ユーザーの興味関心データをライターに紐づけてライター評価を行う技術において、特許を取得致しました。

    特許概要

    【特許の概要】
    ランサーズはクラウドソーシング事業を通じ日本最大級のクリエイターデータベースを保有しております。またコンテンツマーケティング領域において、これまで700社以上のメディア制作支援実績があり、そのノウハウにもとづく専用システム「Quant (クオント)」(https://quant.jp/)を企業様にご提供しています。

     今回特許が認められたのは、「Quant」の提供サービスの中核を担う技術となります。具体的には、記事ごとの来訪ユーザー数やユーザーの滞在時間・読了率といったアクセス解析データと、記事本文を言語解析して算出した記事閲覧ユーザーの興味関心データ(記事カテゴリなど)を執筆したライターに紐づけて、ライターの評価を行う技術です。

    「Quant」は、すでに大手メディアを中心に100メディア以上で採用されており、コンテンツマーケティングにおける効果測定指標として普及が進んでいます。ランサーズは「Quant」を通じて定量的データに基づいたマーケティング効果を可視化することで、企業のマーケティング支援を行って参ります。

    【特許情報】
    特許番号 : 特許第5988345号
    特許出願番号 : 特願2016-103756
    発明の名称 :評価装置、評価方法、評価プログラム、レコメンド装置、
    レコメンド方法およびレコメンドプログラム
    特許出願日 :平成28年5月24日
    特許取得日 : 平成28年8月19日

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ランサーズ株式会社

    ランサーズ株式会社

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    19時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前