高濃度豚骨スープ60Lを約5分で濾せる小型スープ濾し機が登場  ベテランも敬遠するスープ濾し負担軽減で人手不足も解消

    商品
    2017年2月1日 11:00

    小型製麺機において業界シェアトップの製麺機メーカーである株式会社大和製作所(本社:香川県綾歌郡宇多津町、代表者:藤井 薫)は、小型のラーメンスープ濾し機「リッチ・スープ」を発売しました。本製品は、あっさり系ラーメンスープはもちろんのこと、博多豚骨などの高濃度のラーメンスープを短時間で手間をかけずに濾(こ)す事が可能です。

    リッチ・スープ(1)

    「リッチ・スープ」
    http://www.yamatomfg.com/item/richsoup/index.php


    ■新人・ベテランスタッフも嫌がるスープ濾しを楽々こなす小型マシン
    近年のラーメン店では、スープを濾す作業が体力のいる手間な作業である事から、新人・ベテランスタッフからも敬遠されがちで店主の悩みの種と言われていました。このスープ濾し機があれば、手間も時間もかけず楽々濾すことができるので、人手不足の解消に役立ちます。
    初心者でも安全に使うことができ、365日のメンテナンスなどバックアップ体制も万全です。またリースなら1日350円で楽々スープを濾すことができます。
    2017年3月末までにご購入いただいたお客様にはキャンペーンとして自然故障の場合に限り、5年間無償メンテナンスがつき、さらに金利手数料を当社が一部負担いたします。


    ■スープ濾し機「リッチ・スープ」の9つの特徴
    1.遠心分離で濾すので雑味の少ないクリーミーな味わいになります
    2.コンパクトでも濃度8の豚骨スープ60Lが約5分で濾せます
    3.狭い場所でもOK!キャスター付きなので移動も楽々です
    4.寸胴部分は分解できるので丸洗いが可能!清潔で衛生的です
    5.ステンレス製でデザイン性も優れているので、実演にも最適
    6.安全装置付きなので、誤って手を巻き込まれない設計。どなたでも安心してご使用いただけます
    7.使用方法がとっても簡単!機械が苦手な方でもすぐにご使用いただけます
    8.家庭用100V電源が利用可能なうえ、多種類のスープに対応します
    9.スピード調整が可能なので、状況に合わせてご活用下さい


    【製品詳細】
    製品名    : リッチ・スープ
    外形寸法(概略): 幅約41cm、高さ約90cm、奥行き約53cm
    電源電圧   : 100V
    総重量    : 約43kg
    電動機    : 200W
    URL      : http://www.yamatomfg.com/item/richsoup/index.php


    【会社概要】
    会社名 : 株式会社大和製作所
    所在地 : <本社>
          香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37-4
          <製品ショールーム>
          東京都品川区・大阪府吹田市・香川県綾歌郡宇多津町など
          全国8拠点
    代表者 : 藤井 薫
    資本金 : 90,000千円
    設立  : 1980年4月1日
    事業内容: ・うどん・そば・ラーメン用製麺機 製造販売
          ・うどん・ラーメン・そば・パスタ学校の運営
          ・麺専門店経営・店舗運営相談、
           新規開業トータルプロデュース事業
          ・香川県創造法認定麺専用塩「46億年」製造販売
    URL   : http://www.yamatomfg.com/


    <当社マスコミ登場履歴(一部抜粋にて)>
    ・2016年6月 テレビ東京「ガイアの夜明け」で取り上げられました。
    ・2013年2月 テレビ東京「カンブリア宮殿」で大きく特集を組まれました。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社大和製作所

    株式会社大和製作所

    フード・飲食の新着