介護者メンタルケア協会のロゴ

    介護者メンタルケア協会

    NHK、TBS出演で話題! 祖母、母、知的障害の弟3人をひとりで21年間介護してきた 心理カウンセラーが「がんばらない介護」講演会を 2月4日東京・文京区で開催!

    イベント
    2017年1月19日 11:00

    介護者メンタルケア協会(事務局:東京都港区、代表:橋中 今日子)は、講演会「がんばらない介護」を2017年2月4日(土)に東京・文京シビックホールの小ホールにて開催いたします。

    橋中 今日子 介護者メンタルケア協会 代表
    <講演内容>
    ●医療・介護制度、サービスを使いこなす方法
    ●仕事と介護を両立させる方法
    ●“介護うつ”にならない方法

    イベントURL: http://kyonchankaigo.com/info/20170204info/


    ■「がんばらない介護」講演会開催の背景
    毎年10万人以上が介護を理由に仕事を辞め、介護殺人は2週間に一度のペースで起こっています(NHK調査)。介護離職、介護殺人は「私がするしかない」と介護する人が“ひとりで抱え込み、頑張った”結果、起こっています。ひとりで抱え込まず、周囲の助けを求めるにはどうしたらいいのか?家族を介護する人と、サポートする立場の企業、医療、介護の専門家、企業が集い、情報を共有する場を作るという狙いから開催いたします。


    ■出演
    <井上 貴裕(祐ホームクリニック吾妻橋院長)>
    24時間在宅医療を支えるクリニックに勤務
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119594/img_119594_2.jpg

    「地域の暮らしを守りたい!」この想いからガン研究者からの転身!
    「家族はこれ以上がんばらないで!僕たち医療、介護のプロにもっと頑張らせてください!」と医療、介護の専門職と連携しながら、介護を通じて、家族が絆を取り戻す時間を支え続けている。

    <橋中 今日子(介護者メンタルケア協会代表)>
    理学療法士、心理カウンセラー、メンタルコーチ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119594/img_119594_1.jpg

    「介護をすることであなたの人生をあきらめないで!」
    理学療法士として病院に勤務しながら、認知症の祖母、重度身体障害の母、知的障害の弟3人を21年間ひとりで介護。介護疲れ、燃えつきを経験し、心理学、カウンセリングを学ぶ。3年間で500件以上の家族介護者の問題を解決。
    2017年春、「がんばらない介護」ダイヤモンド社より出版予定。


    ■開催概要
    日時   : 2017年2月4日 19時15分~21時15分
    会場   : 文京シビックホール 小ホール
    アクセス : 東京都文京区春日1-16-21
           http://bunkyocivichall.jp/access
    参加費  : 3,000円(税込)
    定員   : 370名
    申込方法 : 申し込みフォーム https://goo.gl/pZnZEr
    公式サイト: http://kyonchankaigo.com/info/20170204info/


    【2015年開催時様子】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119594/img_119594_3.jpg
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119594/img_119594_4.jpg
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119594/img_119594_5.jpg
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119594/img_119594_6.jpg


    ■団体概要
    団体名: 介護者メンタルケア協会
    所在地: 〒108-0074 東京都港区高輪4-23-6 ハイホーム高輪708
    代表者: 橋中 今日子
    設立 : 2015年9月
    URL  : http://kyonchankaigo.com


    【本講演会に関するお客様からのお問い合わせ先】
    介護者メンタルケア協会
    Tel  : 03-6869-0857
    E-Mail: kaigomental@gmail.com