特定非営利活動法人 日本成人病予防協会のロゴ

    特定非営利活動法人 日本成人病予防協会

    『文部科学省後援 健康管理能力検定』3級・2級  東京・大阪・名古屋で開催

    公式テキスト購入者限定!無料で合格対策事前講習会を実施

    告知・募集
    2017年1月12日 11:00

    特定非営利活動法人 日本成人病予防協会(所在地:東京都中央区、理事長:佐野 和男)は、名古屋(2017年2月12日)、大阪(2017年3月12日)、東京(2017年3月26日)にて、文部科学省後援 健康管理能力検定を開催します。

    文部科学省後援 健康管理能力検定(イメージ画像)

    ▽健康管理能力検定公式サイト
    https://kentei.healthcare/


    ■文部科学省後援 健康管理能力検定とは
    健康管理能力検定は、人間が生きていく上で基本となる生活リズムや体内リズムを、わかりやすく体系的に学ぶことで、正しい健康管理を身につけることを目的としています。
    学習期間は、3級・2級併願受験において、1ヶ月~1ヶ月半という方が87%(当協会アンケート調べ)。短期間で、一生使える健康管理の知識を習得できます。
    受験者は自身や、家族の健康を守りたい会社員、主婦、学生、お客様に生活習慣や健康のアドバイスをするための知識を習得したい施術者、健康産業の社員、生徒に生活習慣の指導をしたい学校関係者など幅広く、最近では、経済産業省が推進する「健康経営銘柄」を実践するために、社員の健康管理を目的とした企業内の受験者も増えています。
    2015年2月に検定事業をスタートして以来、東京、大阪、名古屋、福岡で検定を開催し、約3,200人の方が受験しました。


    ■正しい健康知識を学習する必要性
    生活習慣病や高齢化の進行が毎年医療費を増大させ、大きな社会問題となっている中、個人はもちろんのこと、様々な分野での健康管理への関心は年々高まっております。
    厚生労働省の「健康意識に関する調査」によれば、普段から健康のために積極的になにかを行っている「健康行動」を実践している人は、53.9%。たくさんの情報があふれる現代社会において、自分に有益な情報を選び取り、「健康行動」を実践するためには、正しい健康管理の知識を身に付けておくことが不可欠です。


    ■「健康管理能力検定」概要
    検定日    :名古屋会場 2017年2月12日(日)
            大阪会場  2017年3月12日(日)
            東京会場  2017年3月26日(日)
    詳細・申込方法:健康管理能力検定公式ホームページ
            ( https://kentei.healthcare/ )
    申込締め切り :各検定実施日の10日前

    【3級】生活リズムアドバイザー
    内容      :「体内リズムと生活」
             体内時計の仕組みと
             そのリズムに合わせた生活習慣について
    受験資格    :制限はありません
    公式テキスト価格:7,560円(税込)※ 合格対策事前講習会付き
    検定料     :4,500円(税込)
             ※ 2・3級併願の場合 7,500円(税込)

    【2級】健康リズムカウンセラー
    内容      :「体内リズムと健康」
             体内の器官や各臓器のリズムを生かした健康管理について
    受験資格    :制限はありません
    公式テキスト価格:8,640円(税込)※ 合格対策事前講習会付き
    検定料     :5,000円(税込)
             ※ 2・3級併願の場合 7,500円(税込)

    公式テキストをご購入された方は、合格対策事前講習会に無料でご参加いただけます。
    当協会専任講師が試験のポイントを解りやすく解説いたします。


    ■日本成人病予防協会について
    所在地 : 東京都中央区東日本橋3-5-5
    理事長 : 佐野 和男
    事業内容: 予防医学知識の普及活動・食育活動・各種講演会への講師派遣・
          健康セミナー開催・資格認定・保健指導など
    URL   : http://www.japa.org/

    プレスリリース動画

    すべての画像

    文部科学省後援 健康管理能力検定(イメージ画像)
    健康管理能力検定 東京試験 平成28年9月11日開催
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    特定非営利活動法人 日本成人病予防協会

    特定非営利活動法人 日本成人病予防協会