アスタリクス、ゼンリンデータコムの「e-map API」と連携の交通費機能ほか SaaS統合型グループウェア「Bizca」の新サービスを提供開始

    ~事務処理を軽減し、毎日のビジネスシーンに役立つ機能が登場~

    商品
    2009年7月22日 10:30

    株式会社アスタリクス(本社:東京都港区、代表取締役:中島 宏)は、グループウェアを中心とするSaaS型のビジネス・アプリケーションプラットフォーム「Bizca」の新機能として、「交通費」「経路検索」「天気予報」の3つのマッシュアップ機能サービスを、2009年7月22日(水)より販売開始いたします。
    今回リリースとなる3機能は、株式会社ゼンリンデータコムの提供する地図開発サービス「e-map API」と連携したマッシュアップ機能です。本機能によって事務処理の負担が軽減し、より快適なビジネスシーンを実現します。

    SaaS統合型グループウェア「Bizca」
    http://www.bizca.jp/

    (参考URL)ゼンリンデータコム 地図開発サービス「e-map API」
    http://www.zenrin-datacom.net/business/emapapi/


    ■新機能の特徴
    (1)交通費清算や経路検索が可能な「交通費」機能
    煩雑になりがちな交通費の申請・承認・清算管理を一括して行える機能です。
    さらに、申請時の経路検索、会計ソフトに適した形式での結果のエクスポート、承認時に一度受理された交通費が判別可能で再確認の手間を省ける等、事務処理を軽減する便利な機能を搭載しています。

    (2)周辺地図の表示や経路検索が可能な「経路検索」機能
    出発地から目的地までの経路を検索する機能です。
    経路の候補、また経路詳細として時間や交通機関、料金を表示することができます。さらに、出発地・目的地周辺の地図を表示可能で、外出先に関する情報収集が便利に行えます。

    (3)短期・週間の天気予報表示が可能な「天気予報」機能
    指定した地域の3日分の短期天気予報表示に加えて、任意の地域の週間天気予報を検索できる機能です。
    最高・最低気温、降水確率が表示される為、予定作成時や健康管理に役立てることができます。

    ■サービス開始日
    2009年07月22日(水)

    ■Bizca販売価格 ※販売価格は全て税込の価格です。

    ・ベーシックサービス<グループウェア>(月額)
    735円/1ユーザ

    ・オプションサービス(月額)
    社内ブログ       : 315円/1ブログ
    アンケート       : 315円/1回答者
    ドキュメント「Wiki」  :1,050円/10ページ
    ワークフロー      : 525円/1ユーザ
    Webメール(クライアント): 315円/1ユーザ
    交通費         : 105円/1ユーザ(※)
    経路検索・天気予報   : 105円/1ユーザ(※)

    ※1ユーザあたり120回/月の経路検索が利用できます。利用回数は、「交通費」「経路検索・天気予報」で個別にカウントされます。

    ■Bizcaセットプラン販売価格 ※販売価格は全て税込の価格です

    「Bizca」700円
    グループウェア(12機能、100MB/1ユーザのDisk)
    iアプリ版スケジューラ

    「Bizcaプラス」980円
    グループウェア(12機能、100MB/1ユーザのDisk)
    iアプリ版スケジューラ
    ワークフロー Lite(フロー数 最大20)
    Webメール(クライアント)(保存容量 1ユーザ200MB)
    経路検索/天気予報

    「Bizcaプラス・プラス」1,280円
    グループウェア(12機能、100MB/1ユーザのDisk)
    iアプリ版スケジューラ
    ワークフロー(フロー数 無制限)
    Webメール(クライアント)(保存容量 1ユーザ300MB)
    経路検索/天気予報
    交通費
    ドキュメント(Wiki)(ページ数 無制限)
    社内ブログ
    アンケート


    ■Bizcaサービス概要
    ビジネス・アプリケーションプラットフォーム「Bizca」とは、SaaS提供の情報共有サービスです。スケジューラを初めとする12種類の基本機能に加え、オプション機能のワークフローや社内ブログ等、必要に応じて追加できます。Ajax技術を取り入れた「直感的な操作性」、カスタマイズが可能な「パーソナライズ機能」、他のWebサービスとの連携が可能な「マッシュアップ機能」などの特長を備えます。初期導入費用・メンテナンス費用が不要で、月額固定料金でご利用いただけるため、スムーズに導入でき、組織内での円滑なコミュニケーションを実現します。

    ■株式会社アスタリクスについて
    株式会社アスタリクスは、SaaS分野に特化して2006年10月に設立された株式会社DTSの100%子会社。「ビジネスに効率化を、社会に豊かさを、実現するためナレッジとスピードのイノベーションを実践します」をビジョンに掲げ、お客様にメリットとなる感度の高いサービスを企画、展開していくことを事業目標としています。

    会社名 : 株式会社アスタリクス
    代表者 : 代表取締役 中島 宏
    所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋5-32-8
    設立  : 2006年10月2日
    URL   : http://www.asteriks.co.jp/
    事業内容: SaaS事業を軸としたサービスの展開
          SaaS事業に関する企画、立案
          SaaS事業に関するコンサルティング業務

    ■関連URL
    BizcaWebサイト: http://www.bizca.jp/