トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社のロゴ

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    トレジャリー・ワイン・エステーツ  オーストラリア、ニュージーランド、 カリフォルニアワインの自社輸入を開始

    ~成長する日本のプレミアムワイン市場に対応~

    グローバルに展開するワイン会社、トレジャリー・ワイン・エステーツ(日本支社所在地:東京都港区、以下 TWE)では、日本におけるプレミアムワイン市場の需要を取り込むため、新たなマーケット戦略の下、オーストラリアおよびニュージーランドのワインブランドの提供販路を拡大します。

    TWEのワインポートフォリオ
    これにより、TWEでは、2017年1月10日よりローソンズ・リトリート、リンデマンズ、ウィンズ、コールドストリーム・ヒルズ、イエローグレン、ペッパージャック、シークレット・ストーンなどのプレミアムワインブランドの、直輸入及び販売を開始します。
    販売チャネルはスーパーマーケットやコンビニエンスストア、酒販売店、およびeコマース等を予定しています。加えて、2017年4月からは、当社が展開するカリフォルニアワインブランドも導入する予定です。

    今回の新たな自社による輸入販売は、日本における当社と既存の販売代理店とのパートナーシップの上に構築するもので、ペンフォールズ、ベリンジャー、ウルフ・ブラス、ローズマウント、マトゥアなどのブランドは、引き続き販売代理店のパートナーシップを通じて皆様にお届けしていく予定です。

    「TWEのポートフォリオの拡大は、日本の消費者の間でプレミアムワインへの需要が伸長傾向にあるのと、TWEにおける日本市場の重要性を反映するものです。これは我々にとっても、日本のワイン愛好家の皆様にとっても重要でエキサイティングなステップとなるでしょう。複数のワインブランドを自社で輸入販売することで、我々のチームは、これまで以上に消費者やパートナーとの強固な関係を構築することができるのです。先日、オーストラリアワインの関税の段階的撤廃を示唆する日本オーストラリア経済連携協定が署名され、オーストラリアワインは、消費者やワイン業界にとって、より一層魅力的になりつつあるのです」(TWE 日本支社長 トラヴィス・ブラウンのコメント)

    「TWEは中国圏、韓国、シンガポール、台湾市場へのルートの拡大において大きな成功を見ており、私たちは今、日本に焦点を当てています。日本の一人当たりのワイン消費量は、アジア地域で最も高いエリアの一つであり、我々は、日本ではプレミアムワインへの関心が増加傾向にあると見ています。これは、TWEにとって大きな進出機会であり、世界で多くの賞を受賞しているワインブランドを有し、日本にも多くの主要顧客とのパートナーシップを築いています。その顧客層に加え、今回、新たな直輸入モデルを加えることで、私たちのビジネスは日本で成長するには絶好の位置につけていると捉えています」(TWE アジア・ヨーロッパ・ラテンアメリカ担当取締役社長 ロバート・フォイエのコメント)

    オーストラリアでは1843年にリンデマンズ、1844年にペンフォールズ(オーストラリア)を設立、米国では1876年にベリンジャー・ヴィンヤーズを創立以降、TWEは、世界で最も認められ、数多くの賞を受賞するポートフォリオを有しています。2016年度は、3,360万ケース(1ケース=9リットル)を販売し、22億3,200万オーストラリアドルの純売上高を達成しました。TWEはオーストラリア/ニュージーランド、アジア、米国、欧州の4つのビジネスモデルを展開しており、世界中100ヵ国以上でワインを販売しています。

    当社では、オーストラリアとニュージーランドにおいて9,000ヘクタール以上のブドウ畑を所有・運営しており、また方々から好評を得ているオーストラリアのバロッサ・ヴァレーとクナワラ、ニュージーランド南島・マールボロにおけるブドウ栽培における資産も管理しています。米国では、ソノマ郡、ナパ・ヴァレー、パソロブレス、サンタバーバラなど、カリフォルニアの著名なワイン生産地において4,000ヘクタール以上のブドウ畑を運営しているほか、絵画のように美しいイタリア・トスカーナ地方のブドウ園も運営しています。


    ■トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)とは
    オーストラリア証券取引所(ASX)に上場している世界最大級のワイン会社です。ペンフォールズ、ウルフ・ブラス、ボーリュー・ヴィンヤード、リンデマンズ、スターリング・ヴィンヤーズ、ブロッサム・ヒル、ペッパージャック、ローソンズ・リトリート、マトゥア、ベリンジャー、スタッグス・リープ、19クライムズ、ガビアーノ、シャトー・セント・ジーン、ウィンズ・クナワラ・エステートなど、当社では世界中で多くの賞を受賞しているワインブランドを有しています。TWEでは、国際的に認められたワインの産地において世界トップクラスの生産設備を投じ、展開ブランドのプレミアム化とブランド主導のマーケティングに焦点を当てています。所有、リース、第三者所有など異なる所有形態のブドウ畑から供給されるブドウが、当社の源となっています。現在、ワインメーカー、ブドウ栽培家、販売、マーケティング、流通、サポートスタッフなど3,500名に上る従業員を擁し、TWEのワインは、世界100ヵ国以上で販売されています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    この企業のリリース

    『ウルフ・ブラス』 
2018年に国内外で開催された2つのコンペティションで
複数のゴールドメダルを獲得
    『ウルフ・ブラス』 
2018年に国内外で開催された2つのコンペティションで
複数のゴールドメダルを獲得

    『ウルフ・ブラス』  2018年に国内外で開催された2つのコンペティションで 複数のゴールドメダルを獲得

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    2018年10月19日 12:00

    「メゾン・ド・グラン・エスプリ」コレクションの9アイテム、
2018年夏より日本において本格的に販売を開始!
    「メゾン・ド・グラン・エスプリ」コレクションの9アイテム、
2018年夏より日本において本格的に販売を開始!

    「メゾン・ド・グラン・エスプリ」コレクションの9アイテム、 2018年夏より日本において本格的に販売を開始!

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    2018年7月12日 11:15

    『ウルフ・ブラス』
2018年度の「ツアー・オブ・ジャパン」の開催地にて
ワイン・テイスティングなど、消費者向けプロモーションを実施
 ~第1ステージ(堺)と第8ステージ(東京)でブース出展~
    『ウルフ・ブラス』
2018年度の「ツアー・オブ・ジャパン」の開催地にて
ワイン・テイスティングなど、消費者向けプロモーションを実施
 ~第1ステージ(堺)と第8ステージ(東京)でブース出展~

    『ウルフ・ブラス』 2018年度の「ツアー・オブ・ジャパン」の開催地にて ワイン・テイスティングなど、消費者向けプロモーションを実施  ~第1ステージ(堺)と第8ステージ(東京)でブース出展~

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    2018年5月14日 15:30

    『ウルフ・ブラス』 
「2018 ツアー・オブ・ジャパン」の特別協賛ワインに決定
    『ウルフ・ブラス』 
「2018 ツアー・オブ・ジャパン」の特別協賛ワインに決定

    『ウルフ・ブラス』  「2018 ツアー・オブ・ジャパン」の特別協賛ワインに決定

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    2018年3月30日 14:00

    ホワイトハウスで愛され続けるワイン、
ボーリュー・ヴィンヤード(BV) 
東京アメリカンクラブにて『ホワイトハウス・ディナー』を開催
    ホワイトハウスで愛され続けるワイン、
ボーリュー・ヴィンヤード(BV) 
東京アメリカンクラブにて『ホワイトハウス・ディナー』を開催

    ホワイトハウスで愛され続けるワイン、 ボーリュー・ヴィンヤード(BV)  東京アメリカンクラブにて『ホワイトハウス・ディナー』を開催

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    2017年8月7日 15:00

    ペンフォールズ 日本初開催の「リコルキング・クリニック」で、
希少なグランジ・コレクションのアフターサービスを実施
    ペンフォールズ 日本初開催の「リコルキング・クリニック」で、
希少なグランジ・コレクションのアフターサービスを実施

    ペンフォールズ 日本初開催の「リコルキング・クリニック」で、 希少なグランジ・コレクションのアフターサービスを実施

    トレジャリー・ワイン・エステーツ・ジャパン株式会社

    2017年7月31日 15:30