株式会社国際開発センターのロゴ

    株式会社国際開発センター

    海外留学は就職に有利!アジア留学はグローバル企業も注目! 日鉄日立システムエンジニアリングが11月26日に クアラルンプールで説明採用選考会を実施

    ~国際開発センターが開催をサポート~

    告知・募集
    2016年10月25日 15:00

    グローバル人材の育成を目的にマレーシアの大学への留学支援と、留学中~卒業後を見据えたキャリア開発プログラムを提供する、株式会社国際開発センター(本社:東京都港区、代表取締役社長:寺田 幸弘、以下 「IDCJ」)は、日鉄日立システムエンジニアリング株式会社がマレーシアの大学に在学中の学生を対象に行う説明採用選考会(2016年11月26日(土)実施予定)をサポートします。

    マレーシアの大学


    ■マレーシアでの説明採用選考会について
    アメリカにおいては「ボストンキャリアフォーラム」に代表されるように日英バイリンガル用の就職フェアがあり、優秀な留学生を獲得するため、外資系金融企業や日系商事会社など多種多様な企業が参加しています。
    しかし、最近ではアジアの大学に留学中の学生に対しても注目が集まっています。2016年11月26日(土)に日鉄日立システムエンジニアリング株式会社が、マレーシアの大学に在学中の学生を対象に、マレーシアの首都クアラルンプールにて説明採用選考会を開催いたします(詳細は添付資料をご覧ください)。
    同社は、変化の激しいIT業界の中で「顧客ニーズに臨機応変に対応する力」「異文化経験を通じて身につけた逞しい力」を必要としていることから、海外大生及び外国人採用を2010年より継続的に行っております。海外プロジェクトも今後増加する傾向にあり、海外留学経験者にとって活躍のフィールドが拡大し、各部署で若手の中心として業務をリードしています。文系・理系関係なく採用しています。


    ■マレーシアへの大学留学について
    昨今、日欧米が低成長にとどまる中、アジア経済、とりわけASEANは比較的高い経済成長を実現しており、今後とも日本は、欧米のみならずASEAN諸国との協業を進めていくことが必要です。
    そのためにもアジアで活躍できる人材を輩出することが重要と考え、IDCJでは英語で授業を行い、世界各地からの留学生と切磋琢磨しながら学べるマレーシアの大学への正規留学を支援しています。
    マレーシアの大学に進学することの魅力は、(1) 費用が安い(欧米の大学の半分から3分の1以下)、(2) 教育水準が高く、世界各地からの留学生を多く受け入れているためグローバルな環境で学べる、(3) 欧米豪の提携大学への編入、または2つの学位を取得できるダブルディグリー制度など選択肢が多い、(4) 高校3年次の成績(書類審査)のみで合否が決まるため、受験勉強に時間をかける必要がない、(5) 入学時期が1年に数回あるので、時間を効率的に使える、などが挙げられます。
    英語力はアメリカ、イギリスの大学の基準とほぼ同様ですが、事前に大学付属の英語コースを受講することを条件に留学ビザを取得し、渡航する方が大半です。

    日本の大学受験シーズンも近づき、「本当にこの選択肢でよいのか?」と迷われている方は、マレーシア留学という道もおすすめです。


    ■日鉄日立システムエンジニアリング株式会社の説明採用選考会について
    【海外大生・外国人学生を採用する理由】
    <グローバル戦略>
    お客様企業のニーズを的確に捉え、最適なシステムを提案・構築するトータルソリューションプロバイダーを目指す同社。変化の激しい中で「顧客ニーズに臨機応変に対応する力」「異文化経験を通じて身につけた逞しい力」が必要となっています。海外大生及び外国人採用は2010年より継続的に行っており、2015年も優秀な海外大生・外国人の学生が入社し活躍しています。

    海外プロジェクトも今後増加する傾向にあり、今後入社する方の活躍のフィールドが拡大しています。毎年海外大生・外国人の方々が入社し各部署で若手の中心として業務をリードしています。文系・理系関係なく採用しています。


    【説明採用選考会詳細】
    開催日  :2016年11月26日(土)10:00~
    開催場所 :Vistana Kuala Lumpur Titiwangsa
    所在地  :9 Jalan Lumut, Off Jalan Ipoh, 50400 Kuala Lumpur, Malaysia.
    服装   :自由
    持ち物  :筆記用具、履歴書
    選考フロー:1次面接→合格者は最終面接@本社(12月~1月)を予定

    ※渡航の交通費、宿泊費は会社が負担いたします。

    <当日プログラム>
    会社説明/グループインタビュー/個別インタビュー

    <エントリーはこちらから>
    http://lighthouse-gl.com/CR/entryform/contact.html


    【募集要項】
    IT志向をお持ちの方(勤務地は東京です)
    <総合職>システムエンジニア、ソリューション営業
    <参加対象>マレーシアの大学に在籍中の海外大生・外国人学生
          *文理不問

    ※入社は2017年4月入社を予定。
    (2017年4月以降入社希望の方も応相談)


    【セミナーに関する問い合わせ先】
    Lighthouse Global Inc. (ライトハウス・グローバル株式会社)
    担当  : セミナー事務局/澤田(Sawada)・榮(Sakae)
    E-mail : seminar@lighthouse-gl.com
    URL   : http://www.lighthouse-gl.com/
    Facebook: https://www.facebook.com/lighthouseglobal


    ■日鉄日立システムエンジニアリング株式会社とは
    【企業特徴】
    日鉄日立システムエンジニアリング(NHS)は、1988年、日本最大手の製鉄メーカーである新日本製鐵株式会社と、世界を代表する電機メーカー、日立製作所の戦略合弁会社として誕生したシステムインテグレーション企業です。
    コンサルティング~開発・保守まで一貫して手がけるシステムインテグレーション企業として、変化の激しいIT業界で、強固な経営基盤を持つ強みを活かしながら、お客様のビジネスを成功に導く数々のソリューションを提案しています。


    【NHSの事業】
    ◇ビジネスソリューションサービス
    製造・流通/食品・医薬品/銀行・証券/社会・公共

    ◇ITコンサルティング&サービス
    (1) ERPソリューション
    大規模企業向けERP(SAP ERP、Oracle EBS)
    中小規模企業向けERP(GRANDIT他)

    (2) システム基盤の設計・構築
    ITインフラの設計・構築サービス
    運用管理システムの設計・構築サービス

    (3) アプリケーションシステムの設計・開発
    Webアプリケーション設計・開発
    システム連携・統合ソリューション
    スマートデバイス向けアプリケーションの設計・開発

    ◇パッケージソフトウエア等の開発・販売
    (1) Paples(統合帳票ソリューション)
    (2) Speed-I(SAP ERP業種対応テンプレート)
    (3) PharMart(製薬業向けテンプレート)
    (4) Serialna(受付発券iPadアプリ)

    ◇コンピュータ及び関連機器の販売


    【企業概要】
    商号  : 日鉄日立システムエンジニアリング株式会社
    設立  : 1988年4月1日
    資本金 : 2億5,000万円
    本社  : 〒104-6591 東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー26階
    売上高 : 143億6,000万円(2016年3月期)
    従業員数: 470名(2016年4月1日現在)
    URL   : http://www.nhs.co.jp/


    ■株式会社国際開発センター(IDCJ)について
    2010年に一般財団法人国際開発センター(日本初の開発、国際協力分野専門の総合的なシンクタンク)から事業を引き継ぎ、国際協力ならびに社会経済開発分野の課題に対応するコンサルティングサービスと人材育成を軸として事業を展開しています。

    【会社概要】
    名称 : 株式会社国際開発センター
         International Development Center of Japan Incorporated(IDCJ)
    代表者: 代表取締役社長 寺田 幸弘
    所在地: 〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 品川クリスタルスクエア12階
    設立 : 2010年12月6日
    資本金: 80,000,000円
    URL  : http://idcj.co.jp/index.php


    ■お問合せ先
    株式会社国際開発センター マレーシア留学プログラム
    〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 品川クリスタルスクエア12階
    広報担当 : 竹嶋 千津子
    TEL   : 03-6718-5932
    FAX   : 03-5781-0910
    E-mail  : studymalaysia@idcj.or.jp
    Web   : https://idcj-ryugaku.com/
    Facebook : https://www.facebook.com/MalaysiaRyugaku
    Blog   : http://idcj-ryugaku.com/blog/
    Instagram: https://www.instagram.com/idcjryugaku/

    ◆業務時間:平日10時~17時◆

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社国際開発センター

    株式会社国際開発センター