世界で200台のみの限定生産  3Dプリンタ造形によるイヤホン『LAB II』新発売

    ~10月22日「秋のヘッドフォン祭2016」にて新製品発表会を開催~

    商品
    2016年10月14日 10:00

    国内オーディオメーカーS'NEXT(エスネクスト)株式会社(代表:細尾 満)は、自社ブランド「final」の“今までに無いものを作る”をコンセプトとした「LAB(laboratory)」シリーズの第2弾として『LAB II』を2016年10月22日に発売いたします。

    LABII_01

    『LAB II』は、3Dプリンタ造形にしかできない特殊形状により、今までに無い広大な音場を実現し、誰もが驚く別次元の音楽体験を可能にしたイヤホンです。金属3Dプリンタ造形で高い技術とノウハウを持つ、株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズの協力により実現しました。理想の音を追求した特殊で難易度の高い形状である為、世界で200台のみの、限定発売となります。

    大口径のダイナミック型ドライバーユニットをオープン型で使用すると、低域高域とも周波数レンジを伸ばすのが難しく、帯域の広がりに限界がありましたが、『LAB II』ではメカニカルイコライザーを3Dプリンタで造形することで、今までの製造方法では不可能であった形状を実現し、高域特性を改善しました。背面をフルオープンとし、前面の音導管が振動板前後の干渉を防ぐことで、低域特性も改善。筐体外側に施されたメッシュ形状によって、耳道と筐体間に僅かな隙間を生じさせる設計とし、閉塞感の無い自然な音場を実現しています。音を追求した結果としての特殊形状を、3Dプリンタ造形で実現しました。また、金属の3Dプリンタ造形は平滑度が悪く、商品を作る大きな障害となっています。私達は化学処理法を新たに開発し、高い光沢を実現しました。チタンの3Dプリンタ造形品としては、現在世界最高レベルの平滑度となっています。

    この度、発売に先駆けまして、10月22日に「秋のヘッドフォン祭2016」(中野サンプラザ)にて新製品発表会を開催いたします。製品情報に加え、開発秘話や3Dプリンタ造形技術などについて動画を交えてご紹介させていただきます。


    <新製品特長>
    - 理想の音を追求した、3Dプリンタ造形にでしかできないチタン製筐体
    - 高域特性を改善するメカニカルイコライザー一体型筐体
    - 必要十分な低音と音場の広がりに貢献する、フルオープン、高い開口率の二重メッシュ形状
    - 15mmφ新開発ダイナミック型ドライバーユニット
    - チタン製3Dプリンタ造形品としては、現在世界最高レベルの平滑度を実現した表面仕上
    - MMCX コネクタ+シルバーコートケーブル採用
    - 川崎本社内で製造
    - 真鍮製キャリーケースを同梱


    <新製品発表イベント詳細>
    会場:「秋のヘッドフォン祭2016」会場
       中野サンプラザ 7F 研修室10番
       東京都中野区中野4-1-1
    日時:2016年10月22日(土)
       13:30~14:00 - 製品発表会
       14:00~15:20 - 試聴会

    - 試聴会予約方法(一般のお客様):
    下記試聴会予約フォームより、10月21日までにお申込をお願いいたします。
    当日枠もご用意しています。製品発表会へのご予約は不要です。
    http://final-audio-design.com/hpfes2016


    <商品紹介ページ>
    http://final-audio-design.com/archives/4952


    【企業概要】
    商号  : S'NEXT株式会社
    本社  : 〒212-0057 神奈川県川崎市幸区北加瀬3-12-7
    代表者 : 細尾 満
    設立  : 2007年11月
    資本金 : 1億円
    事業内容: オーディオ機器の開発、製造、販売
    URL   : http://final-audio-design.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    S'NEXT株式会社

    S'NEXT株式会社