あこがれ気分を味わう『ロケ弁女子』急増中! 「えび寿屋」ロケ弁の一般予約の弁当売上過去最高を記録

    企業動向
    2016年10月11日 11:00

    テレビ業界をはじめ、映画、コンサート、CM制作等のいわゆる「ロケ弁」を提供している「日本橋浜町えび寿屋(東京都中央区日本橋浜町)」は、一般予約の弁当売上が過去最高を記録しました。

    『ロケ弁女子』(ロケーションジャパン 77号より抜粋)

    理由は、一般企業の顧客やOL等から「ロケ弁と同じタイプの弁当を食べたい!」という問い合わせがここ数年急増しているからです。彼女たちは「ロケ弁女子」と呼ばれ、雑誌や新聞等メディアでも話題となっています。えび寿屋では、6月~8月期一般予約(業界以外)の売り上げが、過去最高を更新しました。

    ▼日本橋浜町えび寿屋: http://www.torimeshi.jp


    ■映画やドラマのロケ地で同じロケ弁を食べる!
     きっかけは出演者のSNS、ロケ情報雑誌等で情報拡散

    もともと、大分県の郷土料理として有名な「吉野鶏めし」を東京で広めようと13年前にスタートした日本橋浜町えび寿屋。舞台稽古の差し入れにおかずも一緒になったおにぎりは最適で、365日、24時間いつでも配達するサービスの評判もあり、瞬く間に歌舞伎や舞台、映画撮影、コンサート等の陣中見舞いとして広がりました。
    お弁当の形式でも鶏めしの味は引き継がれ、テレビドラマ、CM制作等、最前線の制作現場で引っ張りだこになり、今では、制作現場の定番として、無くてはならない「THEロケ弁」という存在に。

    映画やドラマの出演者のブログや、Twitter、インスタグラム等SNSから現場情報を聞きつけたファンから、電話やメールでの問い合わせが増え、「どうやったら、現場と同じ空気で同じ弁当を味わえるの?」と言った相談が急増しており、ドラマ毎のファンのオフ会や、ファン同士の集まりには欠かせないアイテムになっているのです。
    えび寿屋丸ビル店には連日、ロケと同じ弁当を味わおうと、OLに交じって「ロケ弁女子」が問い合わせた上で希望の弁当を取り置き希望するパターンが定例化しています。


    ■人気の秘密は大分県で手作りにこだわる『鶏めし』
     独自の「追い焚き製法」により深く味が染み込み冷めても美味しい!

    美味しんぼでも紹介された吉野鶏めし保存会直伝の鶏めしは、その昔、キジやハト、山鳥を採った狩りの後で猟師が食べていたもの。いつしかもてなしのご飯となり受け継がれてきたものです。たっぷりのゴボウは肉の臭みを取り、ごはんを炊いたあと、熱した具材を入れて追い炊きをする独特の製法により美味しさが際立ちます。お米と同じ量入れる、たっぷりの具材により、じっくりと味が染みて行くので、冷めてから美味しくなるのも特徴で、まさにお弁当にピッタリなのです。


    ■有名映画やドラマの「ロケ弁」に配送してきました
    「SP」「容疑者Xの献身」「ザ・マジックアワー」「ALWAYS 三丁目の夕日」等映画、
    テレビドラマ、バラエティ等々


    ■人気のメニュー
    ・鶏めし2個とおかず付き 470円(税別)
    ・お手軽弁当 壱~参 570円(税別)
    ・隅田川弁当 (おかず18種)800円(税別)
    ※上記のお弁当は全てご飯の種類をおにぎりの数、または平盛2種を9種類のご飯からお選びいただけます。

    ・鶏弁、鶏照重、鶏天重、焼売重 等


    ■購入できる店舗
    ・えび寿屋 日本橋浜町本店
     東京都中央区日本橋浜町3-22-1 日本橋浜町Fタワープラザ 1階

    ・えび寿屋 丸ビル店
     東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル B1F フードセレクション内

    (以下店舗により固定商品のみの取り扱い)
    ・JR東京駅
     膳まい南通路店
     膳まい東京南口店
     Select Market 東京百貨 セントラルストリート店

    ・JR上野駅
     ザ・ガーデン自由が丘 上野店(アトレ上野1階)
     膳まいecute上野店
     膳まい上野中央連絡通路店

    ・JR品川駅
     膳まいecute品川サウス店


    ■会社概要
    会社名: 日本橋浜町えび寿屋 有限会社エビスフーズ
    所在地: 東京都中央区日本橋浜町3-23-11
    連絡先: TEL.03-3249-3340
         FAX.03-3249-3341
    URL  : http://www.torimeshi.jp

    すべての画像