NPO法人 ETIC.(エティック)のロゴ

    NPO法人 ETIC.(エティック)

    企業×NPO×行政が社会起業家を支援 挑戦する20代若者たちの登竜門 NEC社会起業塾8期メンバー募集開始!

    告知・募集
    2009年6月23日 09:30

    事業を通して社会や環境問題の課題解決を目指す「社会起業家」。2006年にグラミン銀行のムハマド・ユヌス氏がノーベル平和賞を受賞してから、20代の若者たちの間で急速に注目を集めています。

    2002年より開始した「NEC社会起業塾」では、主に事業開始直前直後の20代若手社会起業家を3-5名選考し、約半年の間に、先輩起業家やその分野の専門家にアドバイスをもらいながら、事業を加速させ、成長軌道にのせることを目指しています。これまでに「食」「農業」「医療」「教育」「国際」等をテーマとした29団体の社会起業家を輩出してきました。
    8年目となる本プログラムでは、6月3日(水)に8期のメンバー募集を開始致します。

    今年から新たに横浜市が加わり、NECやNPO法人ETIC.とともに若手社会起業家の支援を開始することになりました。横浜市は、地域の行政課題を解決する起業家を増やすことで、地域へのサポート充実を目指します。
    また、横浜市の参画により、募集枠を4-7名に増やし、横浜の企業・先輩起業家からの連携やアドバイスが得られるなど、さらに充実した支援が可能になるほか、横浜市在住在勤の起業家を積極的に募集することで、社会起業家支援の輪を広げていきます。

    →起業塾に関する詳細はこちらへ http://www.etic.or.jp/svip/

    ■募集概要
    ・対象となる事業
     1. 社会的課題の解決を目的に行われる事業(法人格の有無や営利・非営利は問いません)
     2. 社会のリソースを積極的に活用し、社会インパクトを拡大していくことを志向する事業
    ・対象となる団体
     1. 代表者をはじめ、活動の中心メンバーが35歳以下程度であること(学生・社会人の区別は問いません)
     2. 既に事業を開始している、もしくはイベントの実施、プロジェクトの受託など事業化に向けた具体的な活動・準備をしていること
    ・募集団体   :4~7団体
    ・プログラム期間:2009年9月~2010年3月
    ・選考スケジュール
     募集期間   :6月3日(水)~7月1日(水)
     最終選考会  :8月26日(水)     場所:NEC本社(田町)
     キックオフ合宿:9月3日(木)~4日(金) 場所:大橋会館(池尻大橋)
    ・応募方法   :エントリーシート/年間事業計画書/年間収支計画書を作成の上、 incu@etic.or.jp まで送信。

    詳しくは、 http://www.etic.or.jp/svip/ をご覧ください。


    ■支援メニュー
    1. 事業へのアドバイスを得る機会提供
    (ア) NPO事業家・先輩起業家・専門家・NEC社内専門家から経営アドバイスを受けられる「メンター制度」や「バーチャルボードミーティング(仮想理事会)」の開催
    (イ) エティックのインキュベーションコーディネーターによる「コーチング制度」

    2. ETIC.とNECのリソース提供
    (ア) 活動支援金の提供 (全参加団体総額240万円)
    (イ) NEC関連企業・部署との事業連携
    (ウ) ETIC.会員企業との事業連携
    (エ) ノートパソコンの提供

    3. 事業ブラッシュアップの機会提供
    (ア) 事業計画書作成
    (イ) 合同研修合宿
    ・参加チーム同士の相互カウンセリング
    ・プレゼンテーション&評価・アドバイス
    ・創業経営者講義

    4. 卒業後フォローアップ
    (ア) 年次活動報告書作成費の一部支援(卒業後3年間)
    (イ) 広報支援(卒業後1年間)

    ■これまでの社会起業塾メンバー(抜粋)
    NPO法人フローレンス 駒崎 弘樹(代表理事) 29歳
    http://www.florence.or.jp/
    病児保育・病後児保育支援による子育てと仕事の両立サポート。

    NPO法人かものはしプロジェクト 村田 早耶香(代表理事) 28歳
    http://www.kamonohashi-project.net/
    カンボジアの買春被害にあう子どもたちの支援事業。現在は親支援としてコミュニティ事業を展開。

    NPOコトバノアトリエ 山本 繁(代表理事) 30歳
    http://www.kotolier.org/
    ニート・フリーター支援。「トキワ荘プロジェクト」やインターネットラジオ「オールニートニッポン」を展開。

    株式会社みやじ豚 宮治 勇輔(代表取締役社長) 30歳
    http://miyajibuta.livedoor.biz/
    「農家のこせがれネットワーク」を展開。第一次産業を「かっこよく・感動がある・稼げる3K産業にする」が目標

    ケアプロ株式会社 川添 高志(代表取締役社長) 26歳
    http://carepro.co.jp/
    簡単に出来る1分血液検査を通して、ニート・フリーターなど定期検診の機会がない人の健康増進を図るなど、これまでに29名の社会起業家を支援しています。

    ■NEC社会起業塾 http://www.etic.or.jp/svip/
    NPO法人ETIC.とNECが協働で開催し、「食」「農業」「医療」「教育」「国際」等の社会的課題に取り組む若手社会起業家を支援するプログラム(2002年~)。参加メンバーは、約半年間にわたり、NEC他、実績のある企業との協働や、実践経験のあるNECの専門家社員やベンチャー企業経営者にアドバイスを受けながら、社会的価値の追求だけでなく、持続発展可能な事業としての成果を上げていくことを目指します。

    これまで29団体が卒業し、卒業生には、NPO法人フローレンス(※ハーバード・ビジネス・スクール・クラブ・オブ・ジャパンより「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー」を最年少で受賞、ニューズウィーク「世界を変える100人の社会起業家」に選出)やNPO法人かものはしプロジェクト(※国際青年会議所世界大会にてTOYP賞『世界で最も傑出した若者賞』を受賞、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー(リーダー部門)を最年少で受賞)等がいます。

    ■NEC社会起業塾運営主体
    ・主催/運営事務局    : NPO法人ETIC.(エティック)
    ・オフィシャルパートナー : NEC/横浜市

    ■NPO法人ETIC.(エティック) http://www.etic.or.jp/
    1993年、活動を開始。次世代を担う起業家型リーダーの育成・輩出を目的にし、起業家を志す若者に対し、様々な実践と成長の機会を提供するNPO。実践型インターンシップや社会事業に挑む若者支援などを実施。また、大学や地方自治体と連携し、プログラムを開発している。年間、約500名の20代若者にプログラムを提供。現在までに、約150名以上の起業家を輩出。

    ■社会起業家関連参考WEB&書籍
    ETIC.ソーシャルベンチャーセンター 参考リンク集
    http://www.etic.or.jp/social/resource/index.html

    『チェンジメーカー ~社会起業家が世の中を変える』渡邊 奈々 (著)
    『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』駒崎 弘樹 (著)
    『社会起業家になる方法』大島 七々三 (著)

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NPO法人 ETIC.(エティック)

    NPO法人 ETIC.(エティック)

    この企業のリリース

    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増!
地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム
「ローカルベンチャーラボ2020」
オンライン開校式を5月30日(土)に開催
    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増!
地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム
「ローカルベンチャーラボ2020」
オンライン開校式を5月30日(土)に開催

    コロナ禍で全面オンライン化へ変更により地方からの申込7割増! 地方での新規ビジネス創出を支援する人材育成プログラム 「ローカルベンチャーラボ2020」 オンライン開校式を5月30日(土)に開催

    ローカルベンチャー協議会事務局 NPO法人ETIC.

    2020年5月26日 09:30

    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる!
「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」
12/2(日)@Nagatacho GRID
    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる!
「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」
12/2(日)@Nagatacho GRID

    春休みの1ヵ月、首都圏の学生が地方経営者の右腕になる! 「地域ベンチャー留学インターンシップフェア 2019春」 12/2(日)@Nagatacho GRID

    地域ベンチャー留学事務局 NPO法人ETIC.

    2018年11月28日 09:30

    東京・大阪2都市開催 
社会課題に取り組む起業家・リーダーが
全国から東京・大阪に各30名集結!
~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~
「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」
    東京・大阪2都市開催 
社会課題に取り組む起業家・リーダーが
全国から東京・大阪に各30名集結!
~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~
「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」

    東京・大阪2都市開催  社会課題に取り組む起業家・リーダーが 全国から東京・大阪に各30名集結! ~今年は地方創生の最前線で取り組む起業家の参加が大幅に増加~ 「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー 2017」

    NPO法人ETIC.(エティック)

    2017年6月5日 10:30

    地域から新しいスタンダードを発信!
「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催
    地域から新しいスタンダードを発信!
「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催

    地域から新しいスタンダードを発信! 「地域仕事づくりプロデューサー戦略会議」11月13日開催

    NPO法人ETIC.(エティック)

    2016年10月28日 14:30

    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内
    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内

    『日本全国!地域仕掛け人市2016』開催のご案内

    地域仕掛け人市実行委員会(事務局:NPO法人ETIC.)

    2016年10月14日 09:30

    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生 
起業型人材の受け入れによる
経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想
「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」
を開始
    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生 
起業型人材の受け入れによる
経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想
「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」
を開始

    北海道から九州まで8市町村が連携して行う地方創生  起業型人材の受け入れによる 経済効果50億円をめざすローカルベンチャー構想 「自治体広域連携によるローカルベンチャー推進事業」 を開始

    ローカルベンチャー推進協議会

    2016年10月12日 09:30