近大附属高校・中学校が大規模教員研修会「SET KINDAI」を開催 教育における生成AIの利活用について現役教員が意見交換

    サービス
    2024年11月22日 14:00
    FacebookTwitterLine
    令和5年(2023年)に実施した「SET KINDAI」の様子
    令和5年(2023年)に実施した「SET KINDAI」の様子

    近畿大学附属高等学校・中学校(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)12月14日(土)に、「AIが導く教育の進化」をテーマに教員研修会「SET KINDAI」を開催します。生成AIの利活用に関して、各分野において第一線で活躍される方々を講師にお迎えし、ワークショップやディスカッションを行います。本校の教員だけでなく、広く教育関係者にご参加いただけます。

    【本件のポイント】
    ●「AIが導く教育の進化」をテーマに、大規模教員研修会「SET KINDAI」を開催
    ●生成AIの利活用に関して、各分野において第一線で活躍する講師によるワークショップを実施
    ●教育関係者が生成AIについて深く学び、「生成AI時代の教育」について考える

    【本件の内容】
    本校では、平成28年(2016年)から学外の教育関係者約50人を含め、100人以上の参加者が集まる大規模な教員研修会「SET KINDAI(Small Talk of Education and Technology)」を開催しています。今回は「AIが導く教育の進化」をテーマに実施し、全国に先駆けて一人一台のiPadを導入した本校として、生成AIの分野についても先進的な取り組みを行い、地域社会へと還元することを目指しています。
    講師として全国から8名の方をお迎えし、全ての参加者とともに「生成AI時代の教育」について考えます。Workshop Sessionでは、参加者が7つのテーマのワークショップから2つを選び、それぞれのテーマに基づいて生成AIについての理解を深め、意見交換を行います。Small Talk Sessionでは、各教科に分かれ、それぞれの教科が生成AIの登場によっていかに変化するのかを議論します。
    この研修会を通して、生成AIを活用した教育の進化に向け、未来の教育を共に考える貴重な機会とします。

    【開催概要】
    日時  :令和6年(2024年)12月14日(土)9:00~12:50
    会場  :近畿大学附属高等学校・中学校
         (大阪府東大阪市若江西新町5丁目3番1号、近鉄奈良線「八戸ノ里駅」から徒歩約20分)
    対象  :教育関係者(定員200人、参加無料、要事前申込)
    申込方法:以下のURLから申込み
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWoADKEn0X-4oFy0axp6bq-wUs4BvRZe09EmeJHgPXAN_eOw/viewform
    申込締切:令和6年(2024年)12月7日(土)23:59
    お問合せ:近畿大学附属高等学校教育改革推進室 担当:小谷隆行、神野学
         TEL(06)6722-1261

    【スケジュール】
    9:00~9:20       Opening Session
    9:30~10:20     Workshop Session 1(選択制)
    10:30~11:20 Workshop Session 2(選択制)
    11:30~12:15 Small Talk Session(教科別ディスカッション)
    12:25~12:50 Closing Session
    ※Workshop Sessionは、同じ内容を2回実施します。

    【Workshop Session 講師】
    <Room 1>加藤映子先生(大阪女学院大学)「AI for グローバル人材の育成」
    <Room 2>勝田浩次先生(新渡戸文化中学・高等学校)「AI for 学校の安心・安全」
    <Room 3>森田哲先生・外山宏行先生(近畿大学附属小学校)「AI for 主体性・クリエイティビティー」
    <Room 4>高橋一也先生(ELSA)「AI for 学校現場の問題解決」
    <Room 5>田井東一宏先生(産経新聞事業開発室)「AI for 社会に開かれた学校」
    <Room 6>田中善将先生(株式会社スクールエージェント)「AI for 探究的な学び」
    <Room 7>ドゥラゴ英理花先生(聖徳学園中学・高等学校)「AI for データサイエンス教育」

    【関連リンク】
    近畿大学附属小学校 教諭(教育研究部長) 外山宏行(トヤマヒロユキ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/2504-toyama-hiroyuki.html

    附属高等学校・中学校
    https://www.jsh.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    令和5年(2023年)に実施した「SET KINDAI」の様子
    近大附属高校・中学校が大規模教員研修会「SET KINDAI」を開催 教育における生成AIの利活用について現役教員が意見交換 | 学校法人近畿大学