東京駅まで30分圏内の駅、利回りランキング 不動産投資と収益物件の情報サイト「 健美家( けんびや ) 」

    調査・報告
    2016年9月13日 11:15

    不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家(けんびや)」を運営する健美家株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:倉内敬一)では、同サイトに登録された新規物件を集計し、「東京駅から直通で30分圏内の駅利回り比較」の調査結果をまとめましたのでお知らせいたします。

    東京駅から30分圏内 利回り比較

    ◆東京駅まで直通30分圏内2016年利回り上位10駅
     ※新幹線/上野東京ライン除く、各駅・急行・特急停車駅

    ■区分マンション、1位は船橋駅の12.08%
    1位は船橋駅で12.03%、2位は西船橋駅で11.65%、3位は新川崎駅で9.40%となった。いずれも築年数は古いが、専有面積は広めであり、お得感を感じさせる結果となった。
      利回りが低い駅上位3駅は
      1位八丁堀駅(京葉線)5.31%
      2位恵比寿駅(山手線)5.32%
      2位浜松町駅(山手線・京浜東北線)5.32%

    ■一棟アパート、1位は津田沼駅の9.12%
    1位は津田沼駅で9.12%。2位は横浜駅で8.89%、3位は船橋駅で8.55%となった。平均築年数の古い駅が多い中で、築8.0年の王子駅(6位)、9.5年の東高円寺駅(9位)の新しさが目立つ結果となった。
      利回りが低い駅上位3駅は
      1位四谷三丁目駅(丸ノ内線)4.42%
      2位高田馬場駅(山手線)4.53%
      3位大崎駅(山手線)5.27%

    ■一棟マンション、1位は中野坂上の9.79%
    1位は中野坂上駅で9.79%。2位は新小岩駅で8.87%、3位は鶴見駅で8.53%となった。新小岩駅、鶴見駅、船橋駅は3種すべてでランクインしており、東京駅へのアクセスと投資利回りのバランスの良い駅といえそうだ。
      利回りが低い駅上位3駅は
      1位恵比寿駅(山手線)4.44%
      2位巣鴨駅(山手線)4.58%
      3位高田馬場駅(山手線)4.62%
      


      

     

    すべての画像

    東京駅から30分圏内 利回り比較
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    健美家株式会社

    健美家株式会社