日本さばけるプロジェクト実行委員会、日本財団のロゴ

    日本さばけるプロジェクト実行委員会、日本財団

    魚を「さばける男子」はモテる!? これからは肉食系でもなく、草食系でもなく、魚食系? 食育研究家・服部 幸應氏、釣りガールも出演 「日本さばけるプロジェクト」トークイベント開催

    8月31日(水)、服部栄養専門学校(渋谷区千駄ヶ谷)にて

    日本さばけるプロジェクト実行委員会(東京都千代田区)と日本財団(東京都港区)は、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくために日本財団がオールジャパンで推進する「海と日本プロジェクト」の一環として共同で実施している『日本さばけるプロジェクト(※)』において、“さばけるパパ、さばける男子が日本の海と食卓を豊かにする?”を切り口に、海の大切さや楽しさを訴求するトークイベントを、2016年8月31日(水)14時から、服部栄養専門学校(渋谷区千駄ヶ谷)にて開催します。

    服部 幸應氏(服部栄養専門学校 校長)

    当日は日本の海洋資源を巡る問題についてのセッションに始まり、“世界で最も美しい魚のさばき方の動画”を観賞。最後に服部 幸應先生が、女性気象予報士、女優、「釣りガール」を交えて「魚をさばける男子はモテる?」のか議論します。

    尚、同日同施設内にて魚をさばく体験会「海と日本 さばける塾」を開催。10組20名の男女が、服部栄養専門学校出身で「東京吉兆」で腕を振るった日本料理のプロに魚のさばき方を学びます。

    URL: http://sabakeru.uminohi.jp/

    ※『日本さばけるプロジェクト』とは
    “魚をさばく”という行為は、自らの手でその命に触れ、海の恩恵に想いを馳せる、日本古来の技法であり、その動作へ宿る美しさや、海の命と対峙する人間の姿は、時代や世代を越えて、人々に大きな感動を与える、海と人を結ぶエンターテイメント。
    日本さばけるプロジェクトは、70魚種のさばき方を動画で解説する「さばける動画」や、一流の料理人が魚のさばき方を伝授する講座「さばける塾」等を通じて、魚をさばけることへの憧れや喜びという共感を掘り起こし、日本の海洋文化への理解・伝承、海洋環境保全活動への参加を促すムーブメントです。


    <開催概要>
    イベント名:
    日本さばけるプロジェクト トークイベント
    ~さばけるパパ、さばける男子が日本の海と食卓を豊かにする?~

    日時:
    2016年8月31日(水) 14時~15時 (開場13時半)

    場所:
    学校法人服部学園 服部栄養専門学校 別館1階 L・ATELIER de Hattori
    (東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4、JR代々木駅東口徒歩3分)

    主な出演者:
    服部 幸應氏 学校法人服部学園 服部栄養専門学校 理事長 校長
    有川 孝氏 日本財団 ソーシャル・イノベーション本部 海洋チーム チーム・リーダー
    井手迫 義和氏 IABM(国際気象放送協会)アジア代表、埼玉大学大学院非常勤講師
    駒形 陽子氏 気象予報士
    いとう まい子氏 女優
    あした、釣りいこ!通信 メンバー 本間 美咲氏、高橋 佐知氏

    イベント内容:
    ○オープニングセッション
    ◆日本の魚、海洋資源を巡る問題を分かりやすく解説
    日本の魚、海洋資源を巡る問題を、IABM 井手迫氏から分かりやすく解説し、また、「魚をさばくこと」がそれらとどのような関係を持つのかを説明。

    ○魚のさばき方動画紹介
    ◆世界で最も美しい魚のさばき方の動画(70魚種・80本)を紹介
    日本さばけるプロジェクトが、服部栄養専門学校の監修のもと作成した、世界で最も美しい魚のさばき方の動画(70魚種・80本)をダイジェストで紹介。

    ○クロストーク
    ◆釣りガールを交え「さばける男子はモテる?」等をテーマにした女子会トーク
    釣りガールを交えて、魚をさばける男性が魅力的に見えるかどうか、さらには、さばけるパパが日本の海と食卓を豊かにすることができるかを話し合う。

    主催:日本さばけるプロジェクト実行委員会/日本財団
    協力:学校法人服部学園 服部栄養専門学校


    【同日開催:「海と日本 さばける塾 in服部栄養専門学校」】
    トークイベントと同日8月31日の10時~13時に、魚をさばく体験会「海と日本 さばける塾」が、同じ服部栄養専門学校内の調理実習室にて開催されます。
    この「海と日本 さばける塾 in服部栄養専門学校」では、東京吉兆で12年間腕を振るった後に服部栄養専門学校の日本料理教授に就任した西澤 辰男氏が講師を務めます。

    日時    :2016年8月31日(水)10時~13時(開場9時半)
    開催場所  :服部栄養専門学校 本館2階 調理実習室
    参加予定人数:20人(父と子等 10組)
    講師    :西澤 辰男氏(服部栄養専門学校 日本料理 教授)


    【日本さばけるプロジェクト主催団体情報】
    主催   :日本さばけるプロジェクト実行委員会/日本財団
    実行委員会:実行委員長 服部 幸應
          学校法人服部学園 服部栄養専門学校 理事長 校長
          委員 落合 務  日本イタリア料理協会 会長
          委員 陳 建一  日本中国料理協会 会長
          委員 山本 益博 料理評論家
          委員 村田 宣政 株式会社にっぱん 代表取締役社長
    協力   :服部栄養専門学校/海と日本PROJECT エリア事務局

    プレスリリース動画

    すべての画像