訪問先をカレンダー登録するだけで 経路検索も経費精算も簡単に! ビジネスマンを面倒な作業から解放する 「RODEM」を提供開始

    〜連携先第一号にSBIビジネス・ソリューションズ「経費Bank」〜

    サービス
    2016年8月17日 13:00

    乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を開発・運営する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田 信夫)は、ビジネスマンの日々の業務を支援するため、訪問先をカレンダーに登録するだけでスケジュール調整・経路検索・交通費精算が簡単に済み、作業時間を大幅に削減できるビジネス・サポートサービス「RODEM(ロデム)」の提供を2016年8月31日(水)より開始します。

    「RODEM」イメージ画像

    「RODEM(ロデム)」紹介ページ:https://ekiworld.net/service/lp/rodem/

    ■「RODEM(ロデム)」開発背景
    ヴァル研究所が週に3回以上の外出をしているビジネスマンを対象に行った実態調査によると、都市部のビジネスマンは営業や打ち合わせなどで外出する際、次の4つの場面で経路検索を何度も行っていることがわかりました。

    【1】アポイントメント時
    移動時間にかかる時間がどのくらいか調べるため/カレンダーに移動の予定を入れるために検索
    【2】アポイントメント当日(移動前)
    具体的に何時何分に出発するかを決めるために検索
    【3】アポイントメント当日(移動中)
    乗り換える駅はどこか、到着時間は何時なのかなどを調べるために検索
    【4】 交通費精算時
    ある日の外出時の運賃を、どのように移動したのか思い出しながら改めて検索

    さらに調査の結果、「非常に面倒くさい」「やらなければいけないけれど憂鬱な作業」とわずらわしく感じている方が多くいること、これらの作業にかかると想定される時間が月間で2時間以上にもなることがわかりました。

    ヴァル研究所は、これらの課題を解決するべく、ビジネス・サポートサービス「RODEM」を開発。ビジネスマンに寄り添った検証を繰り返し、最終調整を行って2016年8月31日(水)より提供を開始します。

    ■「RODEM」が実現する3つのポイント
    【1】カレンダーに場所と時間を登録するだけで、最適な出発時刻と経路を自動登録
    クラウド型カレンダーに打合せ予定(訪問先会社名と時刻)を登録すると「RODEM」が移動経路や出発時間を自動で算出し、カレンダーに登録します。

    【2】事前に移動予定がわかっているので、訪問当日は安心して移動
    「RODEM」が算出した「移動予定」を元にして、利用者は迷わずに当日の移動ができます。連動しているカレンダーのリマインド機能を活用することで、出発予定を事前に通知することもできます。

    【3】交通費精算のための無駄な再検索は不要! データを活用したスマートな申請
    「RODEM」が算出した移動経路、出発時間、運賃等はログデータとして蓄積されます。このデータを利用することで、経路や運賃の再検索は不要になり、さらに経費精算システムと連携させることで、交通費精算が簡単にできます(運賃は定期代を除いた金額で精算されます)。

    ■連携先第一号の経費精算システムは「経費Bank」
    連携先の第一号は、SBIビジネス・ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田 俊平)が提供する「経費Bank」です。外出のスケジュール調整・経路検索・交通費精算の申請を「RODEM」が、申請内容の承認、管理、交通費の支払いなどを「経費Bank」が効率化することで、相乗効果により全体の事務作業のコスト削減を実現します。

    ■「RODEM」導入効果
    試算した結果、外出のための経路検索の作業全体にかかると想定された合計2時間以上の作業時間は、「RODEM」の導入で87%ほど削減することが可能です。

    ■「RODEM(ロデム)」サービス概要
    【サービス名】
    「RODEM(ロデム)」

    【サービス紹介ページ】
    https://ekiworld.net/service/lp/rodem/

    【提供開始日】
    2016年8月31日(水)

    【連携できるクラウド型カレンダー】
    ・Microsoft Office365 Outlook(R) 予定表
    ・Googleカレンダー

    【連携できる交通費精算システム】
    ・SBIビジネス・ソリューションズ「経費Bank」
    ・ヴァル研究所「駅すぱあと 旅費交通費精算Web」

    【お問い合わせ先】
    株式会社ヴァル研究所
    Business Development Dept. 篠原
    MAIL:info@val.co.jp

    ■SBIビジネス・ソリューションズ「経費Bank」について
    「経費Bank」は、SBIビジネス・ソリューションズが提供する経費精算システムのクラウド(ASP/SaaS)サービスです。SBIビジネス・ソリューションズは、これまで300社以上に及ぶ企業に対して、経理のアウトソーシング・サービスを提供してきました。そのノウハウをシステムに結集し、経理業務の効率化を実現するためにクラウド(ASP/SaaS)の形でサービス化したものが、経費Bankです。

    「経費Bank」サイト:http://keihibank.sbi-bs.co.jp/

    ■「駅すぱあと」について
    1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースに、様々な利用形態に合わせた製品・サービスを展開しています。近年では「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をWebAPIとして提供し、幅広い分野の企業との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

    「駅すぱあと」ブランドサイト:https://ekiworld.net/

    ■会社概要
    1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースに、様々な利用形態に合わせた製品・サービスを展開しています。近年では「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、幅広い分野の企業との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

    商号   :株式会社ヴァル研究所
    代表取締役:太田 信夫
    所在地  :東京都杉並区高円寺北 2-3-17
    設立日  :1976年7月26日
    企業サイト:http://www.val.co.jp/


    ※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。また、仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

    プレスリリース動画

    すべての画像

    「RODEM」イメージ画像
    ビジネスマンの現状と「RODEM」導入後イメージ
    「RODEM」導入効果のイメージ
    出発時刻や経路、運賃などの自動登録のイメージ
    カレンダーに自動登録された情報のイメージ
    「RODEM」のログデータを交通費精算システムに連携するイメージ