ファスティング(断食)で地方創生を!福岡県篠栗町にて 「ファスティング旅館 若杉屋」8月2日オープン

    サービス
    2016年7月15日 17:30

    コーポラティブハウス・コモン付賃貸住宅など、コミュニティがキーファクターとなる住まいづくり・まちづくりを提供している株式会社コプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:青木 直之)は、来たる2016年8月2日(火)、福岡県糟屋郡篠栗町の地方創生プロジェクトとして「ファスティング旅館 若杉屋」をオープンいたします。

    地元採用の5人の女将たち

    詳細URL: http://www.wakasugiya.com


    【コンセプト「内臓・こころ・脳のお手入れで“本当の休息を“」】
    若杉屋は、篠栗の森と5人の女将たちが提供するファスティング(内臓ケア)・森林セラピー(こころケア)・お遍路メニュー(脳ケア)を掛け合わせ、五感を開いて心身から「本当の休息」を体感できる宿です。

    ファスティング(断食)という既に人気が定着している体内ケアを、豊かな森やお遍路の歴史を持つ篠栗で行うことで、「メンタルを整える」効果を高めた独自のプログラムは、既存のホテルのファスティングプランや断食合宿などとは一線を画する「日本初」の試みです。


    【3つのプログラム】
    ◆内臓のお手入れ:ファスティング(断食)◆
    ファスティングとは、長年働き続けてくれている内臓を休める体内ケアです。酵素を摂りながら固形物は食べないことで、消化の負担をなくして代謝を上げ、(1) 体内の老廃物・有害物質を出し切る (2) 新陳代謝(細胞の入れ替わり)を促す (3) 内臓機能を整える (4) 脳疲労を和らげる (5) 冷え・むくみの改善 (6) 体重ダウン (7) 味覚のリセット などを図ります。


    ◆こころのお手入れ:森林セラピー◆
    森の中で深呼吸をすると気持ちがいいのは気のせいではなく、そのリラクゼーション効果は医学的エビデンスで裏付けされています。鳥のさえずり、頬をなでる風、土の香り……五感で篠栗の森を感じながら、森林浴によるストレスホルモンの減少、自律神経の乱れを整える効果などにより、日ごろなおざりにしがちなこころを穏やかに浄化します。

    ◆脳のお手入れ:お遍路メニュー◆
    お遍路は古来より、脳を空っぽにして自分自身と向き合うために行われてきました。篠栗ならではのお遍路体験や写経を通じて、歴史が実証する脳疲労回復効果を体感していただきます。また瞑想で脳を整えることはストレス軽減やパフォーマンス向上につながると最新の研究で効果が実証されており、世界的大企業の社員研修にも取り入れられています。


    【ターゲット】
    ◆企業向けメンタルヘルスケア◆
    2015年12月からのストレスチェック義務化に伴い、今後従業員のメンタルケアを求める企業はますます増えることが予想されます。福利厚生として従業員の心身を休めるだけではなく、瞑想によるパフォーマンス向上を見込めるプログラムによって法人やビジネスマンにアプローチして、通常集客が難しい平日の稼働確保を図ります。

    ◆健康・美容意識の高い女性◆
    健康と美に強い関心を持ち、クチコミ力が強いこのセグメントも当然、ターゲットです。ファスティングにメンタルケアの要素を加えた日本初の施設という話題性で、彼女たちを取り込みます。

    ◆お遍路・外国人観光客◆
    お遍路を楽しみに篠栗を訪れる方々はもちろん、断食・写経・座禅など、外国人観光客に訴求力の高いコンテンツをアピールすることで認知度を高め、更なる稼働率アップを図ります。


    【プランと料金】
    木~日曜日の3泊4日プラン、火~木曜日・金~日曜日の2泊3日プランをご用意しています。

    <2016年8月2日~2016年10月31日 (グランドオープン記念価格)>
    3泊4日プラン:40,000円
    2泊3日プラン:30,000円

    <2016年11月1日~ (通常価格)>
    3泊4日プラン:48,000円
    2泊3日プラン:36,000円

    ※価格は税抜です。
    ※プランと料金、スケジュールは変更になる可能性があります。
    ※部屋タイプのご指定をされる場合、1泊あたり2,000円追加となります。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/107785/att_107785_1.pdf
    ▲週末プラン例(金~日曜日の2泊3日)


    【篠栗町とは?】
    篠栗町とは、博多中心街から直線距離で11kmというアクセスのよさながら、三方を山々に囲まれた豊かな森林資源をもつ町です。知多四国、小豆島とならび、日本三大四国として知られたお遍路の地でもあります。
    広大な景勝地の中に八十八ヶ所の札所があり、かつては全国から年間100万人を超える人々がこころの安らぎを求めて集まってきていました。が、年々参拝者の数も減りつつあり、町内に70軒以上あったお遍路宿も今では14軒と減少してきました。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/107785/img_107785_10.jpg
    ▲博多からわずか11km


    【この事業の目的と取組形態】
    そんなお遍路宿の一つだった「若杉屋」を、篠栗の資源を活かしながら地元の方々と共にファスティング旅館として生まれ変わらせる事で、「(1) 観光事業の再生」「(2) こころとからだの健康づくり具現化」「(3) 町民コミュニティの活性化」を図り、篠栗町を「癒しのまち」としてブランディング、着地型観光モデルプロジェクトとするのがこの事業の目的です。
    そのため、篠栗町・観光協会との連携で事業推進しつつ、設計は九州大学OB相談のる研 糸島空き家プロジェクト、施工は篠栗の企業 村瀬建設、プログラム開発も篠栗の周辺旅館・寺社・病院と取り組み、福岡採用の運営スタッフと共に、当社が企画・運営を行います。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/107785/img_107785_8.jpg
    ▲この事業の目的
    https://www.atpress.ne.jp/releases/107785/img_107785_9.jpg
    ▲取組形態
    https://www.atpress.ne.jp/releases/107785/img_107785_1.jpg
    ▲5人の女将が運営にあたります


    【プロジェクト概要】
    施設名      : ファスティング旅館 若杉屋
    グランドオープン日: 2016年8月2日(火)
    所在地      : 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2605
    交通       : JR「博多」駅よりJR篠栗線快速で15分、
               「篠栗」駅より車で約20分
    用途       : 旅館
    規模       : 地上2階建
    定員数      : 20名
    延床面積     : 615.5平方メートル
    企画・運営    : 株式会社コプラス
    協力       : 篠栗町/篠栗町観光協会/篠栗町森林セラピー基地
    施工       : 村瀬建設
    設計監理     : 智原聖治アトリエ一級建築士事務所/
               糸島空き家プロジェクト
    ウェブサイト   : http://www.wakasugiya.com


    【会社概要】
    名称 : 株式会社コプラス
    所在地: 東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル5F
    代表者: 代表取締役 青木 直之
    設立 : 2002年2月6日
    資本金: 5,000万円
    URL  : http://www.co-plus.co.jp

    プレスリリース動画

    すべての画像

    地元採用の5人の女将たち
    外観
    既存建具を活かしたフロント
    ハンモックセラピー
    オリジナルの酵素ドリンク
    森林セラピー
    瞑想(座禅)
    この事業の目的
    取組形態
    博多からわずか11km
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社コプラス

    株式会社コプラス