地銀初!Touch ID(指紋認証)によるログオン機能を 中国銀行アプリに導入

    サービス
    2016年6月3日 10:00

    株式会社 中国銀行(所在地:岡山県岡山市、頭取:宮長 雅人)では、フィンテックへの取組みの一環として、スマートフォン用のセキュリティアプリにiPhoneのTouch ID(指紋認証機能)を利用したインターネットバンキング(インターネット専用「晴れの国支店」を含む)へのログオン機能およびお客さまのスマートフォンと当行の公式サイトが正しく接続されているか確認できる、DNSチェッカー機能を追加いたしましたので、お知らせいたします。

    画面デザイン変更イメージ

    海外の金融機関で採用されているTouch IDを利用したログオン機能を提供するのは、全国の地方銀行で初めての取組みです。
    今後も地域金融機関として、多くのお客さまに対して利便性の向上およびフィンテックを活用した新たな金融サービスの提供を図ってまいります。


    1.お取扱い開始日
    2016年6月1日(水)


    2.機能追加内容
    (1) Touch IDを利用したログオン機能
    iPhone 5sから搭載されたTouch ID(指紋認証機能)を利用して、インターネットバンキング(「晴れの国支店」を含む)へログオンできる機能です。
    端末側に登録した指紋情報とインターネットバンキングのログオン情報を紐付けすることで、これまでのようにインターネットバンキングへの会員番号、パスワードを入力いただく必要がなく、簡単・便利に指紋認証にてご利用いただけます。

    ※ 指紋には一つとして同じものはないことに加え、指紋情報に紐付けるインターネットバンキングのログオン情報はAppleの暗号化等により、セキュリティを確保しています。
    ※ 振込など資金移動には、ログオン時の指紋認証とは別に、従来通りの資金移動パスワードによる認証が必要です。

    (2) DNSチェッカー機能
    中国銀行のIPアドレスと現在のアクセス先IPアドレスを照合する機能で、当行のホームページおよびインターネットバンキングへ正しく接続できていることを確認いただけます。


    3.今回対象となる端末と対応OS
    スマートフォン(iOS版):iOS ver.8.0以上
    ※Touchログイン機能は、iPhone 5s以降が対象です。


    4.画面デザインの変更(イメージ)
    今回の機能追加に伴い、画面デザインを変更いたします。
    【スマートフォン(iOS版):iOS ver.8.0以上】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/104409/img_104409_1.jpg

    ※ 「モバイルバンキングログオン」をタップしていただき、「ホームボタン」に指をかざしていただくことで、ログオンすることが可能になります。
    http://www.chugin.co.jp/personal/c4/g12/index.html


    (参考) 中国銀行セキュリティアプリとは
    スマートフォンから当行のサービス(ホームページ閲覧やインターネットバンキング等)を安全に利用するためのアプリで、アプリ起動時に自動でセキュリティチェックを実施し、利用端末の安全性を確認します。
    なお、本アプリは、App Storeから無料でダウンロードいただけます。

    詳しくは、中国銀行のニュースリリースをご覧ください。
    http://www.chugin.co.jp/up_load_files/news_release/1307_pdf_1.pdf

    すべての画像

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前