ジブン発見空間『CLON』の人工対話エンジンがバージョンアップ!自分の【クロン】と交換日記が交わせるようになりました!!

    サービス
    2009年1月28日 13:00

    次世代のケータイコミュニケーションメディアの企画・開発を行う株式会社CLON Lab(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中山 小百合、以下:CLON Lab)は、2008年4月より、ケータイの中にユーザーの分身となる【クロン】を創り出し、その“もうひとりのジブン”と多彩なコミュニケーションを楽しむことができる、知的エンターテインメント・サービス『CLON』を提供しており、サービス開始から1月26日までに累計アクセス数5,500万PVを突破いたしました。

    交換日記画面
    この度、2009年1月28日より、本サービスの新機能として、ユーザーの趣味・嗜好性をより自然に収集できるソリューション“対話エージェント”に、新機能を追加したことをお知らせします。これにより【クロン】の人工対話機能が向上し、双方向のコミュニケーションがさらに強化されました。


    ◆新機能「クロンと交換日記」とは?
    クロン日記では、さまざまな情報を収集して【クロン】が日記を書いていますが、「クロンと交換日記」では、さらにユーザー自身も日記を書く事ができようになり、その日記に対して【クロン】が思考し、翌日の日記に自動的に返事を書きます。交換日記を通じ、自分の【クロン】から、ワクワクするようなメッセージを受けとれるようになりました。


    ◆追加コンテンツについて
    ユーザーのご要望にお応えして、ポイントで獲得できるメニューを追加しました。

    ・アイテム
    【クロン】にアイテムを追加して、いろいろな冒険ができるようになりました。
    「ヨーロッパ旅行」「フリスビー犬」「お散歩ネコ」など計10個を追加。

    ・ブック
    【クロン】にいろいろな知識を覚えさせることができます。
    「愛の武将・直江兼続」「恋愛を科学する」「曹操・三国志の真の主人公」など計10個を追加。


    ◆「クロンと交換日記」に使われている技術
    ユーザーの入力した日記に対し、趣味・嗜好性を加味しながら、最適な返答を自動生成します。本技術は、『CLON』で交わされている、さまざまな会話パターンを解析し、独自のユーザー辞書のデータベースへ蓄積し、ユーザー1人1人に最適な応答を自動生成する、まったく新しい人工対話技術です。


    ◆ジブン発見空間『CLON』とは
    『CLON』は、ケータイの中にユーザーの分身となる【クロン】を創り出し、その“もうひとりのジブン”と多彩なコミュニケーションを楽しむことができる、先進技術に基づいた知的エンターテインメントです。【クロン】がユーザーとの会話(文字入力による)を交わすことで、ユーザーの好みや志向性、行動特性を学習し、ユーザーにマッチした情報を自律的に収集・提供。ユーザー自身により近い存在に進化しながら、ときにはユーザーの話し相手になったり、アドバイザーにもなってくれる<もうひとりのジブン=エージェント>として、豊かな毎日を演出します。

     サービス名称 : ジブン発見空間『CLON』
     サービス開始日: 2008年4月2日(水)
     利用料    : 無料
     アクセスURL  : http://www.clonlab.com/


    ◆株式会社CLON Lab 概要 (2009年1月28日現在)
    (1)商号    : 株式会社CLON Lab
    (2)主な事業内容: 1.ソフトウェア・ハードウェアの企画、開発、販売、設計、保守
             2.システムの企画、開発、販売、運営、保守
             3.各デジタルコンテンツの企画、制作、配信、情報提供サービス業務
    (3)設立年月日 : 2007年11月1日
    (4)本店所在地 : 東京都千代田区飯田橋1-6-3 幸洋ビル2F
    (5)代表者   : 代表取締役 中山 小百合
    (6)資本の額  : 150,000千円
    (7)URL     : http://www.clon.co.jp/

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社CLON Lab

    株式会社CLON Lab