【期間限定(第3弾)】アナログもデジタルも:マンガ制作の一部教材を無償公開

    FUN'S PROJECT COLLEGE

    サービス
    2020年5月21日 12:50
    FacebookTwitterLine

    大日本印刷株式会社(DNP)の運営するオンライン学習サービス【FUN'S PROJECT COLLEGE】(https://college.funs-project.com/ )は、緊急事態宣言による各学校の臨時休校等を受けて、3月26日よりFUN'S PROJECT会員の皆さまに、通常は有料の学習コンテンツの一部を期間限定で無償公開してきました。
    今回、新たに別の有料コンテンツの一部を期間限定で無償公開します。

    ■対象者:FUN'S PROJECT会員 ※会員登録は無料
    ■公開期間:2020年5月21日(木)13時から 6月19日(金)14時まで

    マンガ制作の教材を期間限定で無償公開

    FUN'S PROJECT COLLEGEは「あこがれに近づく」をコンセプトに、いつでもどこでも学べるようにオンラインでクリエイター志望者向けの学習コンテンツを提供してきました。
    今回、在宅で学習せざるを得ないクリエイター志望者が多数おられることを踏まえ、通常は有料で配信しているコンテンツの一部を無償公開することにしました。
    第3弾はマンガ制作編です。専門学校での講師経験があるマンガ家による講座の一部無償提供のほか、もともと無料公開しているマンガ制作の学習コンテンツについてもご紹介します。
    この機会が会員の皆さまの「あこがれ」に近づくきっかけになることを願っています。

    無償公開するコンテンツ

    井出圭亮先生「プロのマンガ家が解説!デジタルマンガメイキングコース」

    専門学校でも講師を務める、プロ漫画家の 井出圭亮先生 が講師として登場します。
    イラスト・マンガ制作ツール「メディバンペイント(MediBangPaint)」を使って、1ページのマンガが完成するまでの過程を公開します。
    デジタルツールならではの便利な機能やプロのテクニックを、メイキング動画を見て学んでみましょう

    【期間限定無料】デジタルマンガメイキング「ネーム~下描き」

    岩村俊哉先生「プロから学ぶストーリー制作とは」

    これまでに100作品以上のマンガを発表されてきた岩村俊哉先生による、全9回のストーリー制作講座のうち、有料7回分を無償公開します。
    「面白いストーリーとは何か」「ストーリーを発想する方法」「世界観の作り方」「起承転結の『転』の仕方」などの方法論のほか、「冒頭4ページまでにやるべきこと」など、ストーリー制作をするために知っておくべきポイントがたくさん詰まっています。また、各講義の最後では、生徒からの質問に岩村先生が回答します。

    【期間限定無料】キャラクター制作「キャラを立てる」とは?

    坂本憲司郎先生「現役連載作家から学ぶ マンガのストーリー制作」

    講談社マガジンポケットで連載していたマンガ「FAIRY TAIL ハッピーの大冒険」を描く坂本憲司郎先生による、全6回のストーリー制作講座のうち、有料4回分を無償公開します。
    週刊連載の多忙な合間を縫って(当時)、現役マンガ家の坂本先生が貴重なレクチャーをしてくださいました。プロットやネームの作り方、起承転結の付け方などの基本に加えて、最初の1ページ目の作り方や引きの使い方などのテクニックも公開します。また、総合学園ヒューマンアカデミー新宿校パフォーミングアーツカレッジ所属の生徒からの質問にも答えていただきます。

    【期間限定無料】ネーム制作実践!

    ※公開期間終了後は視聴できなくなりますため、引き続きご視聴になりたい場合は有料版をご購入いただく必要があります


    特集記事

    デジタルマンガを描いてみよう:無料ツールでここまでできる!

    今回無償公開するデジタルマンガメイキング講座では「メディバンペイント」というアプリを使用しています。実は、講師の井出先生はこの講座で初めて使用しました。
    講義をご覧いただければプロが新しいソフトを使った時の感覚が分かりますし、記事中ではメディバンペイントについてもご紹介しますので、初めての方も是非ご覧ください。

    【期間限定公開中】デジタルマンガを描いてみよう:無料ツールでここまでできる!

    マンガのストーリー制作:ふたりのプロから学ぼう!

    今回無償公開するふたつのストーリー制作講座は、どちらも専門学校で講師をつとめるプロのマンガ家がお話します。
    講座をご覧いただくと、考えるべき大事なポイントは共通していることがわかります。一方で、アイデアの出し方や面白くするためのアプローチは違っていることに気づきます。共通していること、異なっていることに注目ながらご視聴ください。

    また、今回無償公開する講座以外にも、FUN'S PROJECT COLLEGEにはストーリー関連講座がありますので、そちらもご紹介します。

    【期間限定公開中】マンガのストーリー制作:ふたりのプロから学ぼう!

    FUN'S PROJECTへの会員登録方法

    登録に必要な情報はメールアドレスと誕生日、性別、ニックネームだけ。
    こちらのサイトから会員登録することができます。
    ※仮登録メールをお送りするため、「@funs-project.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします

    FUN'S PROJECTとは

    「DNPクリエイター共創サービス FUN'S PROJECT」は、コンテンツ文化の発展とクリエイティブ業界への貢献を目的に大日本印刷株式会社(DNP)が提供するクリエイター共創サービスの総称です。以下の3つのサービスを運営しています。

    ■FUN'S PROJECT COLLEGE (https://college.funs-project.com/ )
    イラストやマンガ、アニメーションなど、コンテンツの作り方をオンラインで学習できます。

    ■FUN'S PROJECT MARKET (https://market.funs-project.com/ )
    さまざまなグラフィックと多彩なグッズを組み合わせて、自分だけのオリジナルグッズが作れます。

    ■FUN'S PROJECT CHANNEL (https://funs-project.com/ )
    クリエイターを目指す人とコンテンツファンのための情報を発信しています。

    すべての画像

    As4eQ7vVrHZZsxILyx9g.png?w=940&h=940
    fXCBBjcm5DHJG2b9nYJi.jpg?w=940&h=940
    JYoNFCwIogJW0m4ncPW5.jpg?w=940&h=940
    pXkhQv5H97hRRwFNEmF4.jpg?w=940&h=940
    CrOw4S26znWzXqUshaft.png?w=940&h=940
    znL1hPMgQCeiHI2P8K3k.png?w=940&h=940
    【期間限定(第3弾)】アナログもデジタルも:マンガ制作の一部教材を無償公開 | FUN'S PROJECT(大日本印刷株式会社)