シリーズ78万部突破『3000円投資生活』著者から緊急メッセージ!コロナショックで不安な皆さまにお届けします。

    株価が下がったときこそ、実はチャンス!不況時こそ投資すべき単純な理由!

    サービス
    2020年3月17日 14:00

    世界的な不況…。でも実は投資を始めるなら今です!

    2月20日ごろを境に、世界的に株価はぐぐっと下がり、日経平均株価は2万円を大きく割り、そして18000円台なんてことにもなりました。いうまでもなくコロナショックで、どんどん株価が下がっています。
    そうすると、「株価が下がってるのに投資なんてしないでしょ」という声や、すでに投資を始めている人からは「一度、売却すべきでしょうか?」「評価額が下がった!投資なんてしなければよかった!」なんて声が聞こえてきます。
    しかし、それは大きな間違いであり、「3000円投資生活」のように長期でコツコツ投資をする人からすれば、チャンス。現在のような経済ショックが起きることは、折り込み済みで、完全な想定内です。

    下がった時の鉄則は、「buy&hold」。買い足す、そのまま保有です。
    もう一歩進めていえば、下がったときこそ、買い時、投資のはじめ時です。

    コツコツ長期で投資をするから、経済ショックもチャンスに変わる

    これまでも、2007年サブプライムローン問題や、2008年のリーマンショックなど大変な不況がありました。身近である国内でいうと、日経平均は2万円どころか1万割れ。7000円台の時もあり、1万円付近がしばらく続いた時代もあります。

    もしもですが、その時から長期で積み立て投資をしていたら、今、どうなっているでしょう。1万円割れで買った投資信託は、どんどん価値を上げていき、さらには複利効果で大きな利益をもたらしてくれたでしょう。2020年の現時点で、大きな結果を手にしている人は、株価が低かった2000年前半から投資をしている人です。

    もちろん、不況下に投資を続けていると目の前の評価額がぐぐっと下がっていくので、投資に対して後ろ向きになるのは、無理もありません。不安になりますし、このまま続けていっていいのかと悩んでしまいますよね。
    しかし、マーケットはいつか必ず戻ります。
    株価が下がったときほど「buy&hold」。買い足す、そのまま保有という鉄則に従い、今は投資を始める、または続けるときなのです。

    「3000円投資生活」をお読みいただいた方、投資を始めたいけど悩んでいるという方向けに詳しい記事も書いています。下部のリンクから飛べますので、ぜひお読みください!

    こんな時こそ、5年後、10年後のためにしっかりと投資をしていきたいですね。

    『はじめての人のための3000円投資生活』
    『はじめての人のための3000円投資生活』
    『貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス』
    『貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス』

    すべての画像

    『はじめての人のための3000円投資生活』
    『貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス』
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    シリーズ78万部突破『3000円投資生活』著者から緊急メッセージ!コロナショックで不安な皆さまにお届けします。 | 株式会社アスコム