上司と部下間のコミュニケーションを活性化! 出版社の編集ノウハウで社員研修用コンテンツを共同開発

    その他
    2022年9月1日 17:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社アスコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋 克佳)では、クライアント企業のオーダーに応じて、企画開発やコンテンツ制作、PRサービスを提供しています。今回、株式会社ヤシマキザイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙田 一昭)と共同で社員向けの研修コンテンツを企画・開発しました。共同で開発したコンテンツとしては、これが第二弾となります。

    ■社員が「自分の仕事の価値」を発見・深めることができるコンテンツ

    出版社アスコムは、ベストセラーを生んできた企画・編集力、コンテンツ制作力を活かして、企業の情報発信やインナーコミュニケーションを支援するサービスを展開しています。
    今回は株式会社ヤシマキザイと共同で、社員研修用のコンテンツを開発しました。

    ヤシマキザイでは、人的資本への投資の一環として、「1on1ミーティング」を通じたエンゲージメント向上、社員のキャリア支援を計画。
    そこでアスコムは、「1on1ミーティング」の活動をより効果的なものにするために、「そもそもコミュニケーションとは何か」「なぜコミュニケーションが必要なのか」を学ぶためのコンテンツ制作を進めました。

    ■ベストセラー出版社だからできるコンテンツ制作

    コンテンツ制作にあたっては、著書に『なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか?』(アスコム刊)などをもつ脳科学者・西剛志氏に一部内容を監修していただき、脳科学的な観点から「人が分かり合うことは難しいからこそ、コミュニケーションを取り、溝を埋めていくことが重要」という内容を盛り込みました。

    また、2017年よりヤシマキザイの階層別研修・OJT研修を担当している株式会社マナベル・代表取締役吉川 孝之氏や、元日立製作所執行役常務で、現在はヤシマキザイ特別顧問である鈴木 學氏にもご協力を仰ぎながら、ヤシマキザイの実態に即した内容としてまとめました。

    どうして部下・上司はわかってくれないのか?どうコミュニケーションをとればいいのか?本コンテンツは、そんな悩みや疑問を解消するヒントが詰まったものとなっています。

    ■コンテンツ開発が、エンゲージメント向上に繋がる

    本コンテンツは、ヤシマキザイの「社員の『現場の経験』や『スキルアップ』への投資をしたい」という思いから端を発し、制作されたものです。

    まさに、本コンテンツは1on1とあわせることによって、「気づきや教訓を明確化し、次の業務への適応や応用していく」という、自律型人材としての考え方を取得するスキルアップの一助になっていくでしょう。

    ひいては、それが、エンゲージメント(会社の成長を社員と分かち合える関係)の向上に繋がっていくものだと期待しています。

    ■お問い合わせ

    この他にもアスコムのメディア開発部では、クライアント企業のオーダーに応じて、企画開発やコンテンツ制作、PRサービスを提供しています。
    ご相談、ご提案までは無償で請け負っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

    <株式会社アスコム メディア開発部>
    URL:https://www.ascom-custom.com/
    TEL:03-5425-6627
    担当:長野

    すべての画像

    xwhnbpgvWY4osSkNGM8t.png?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ